goo blog サービス終了のお知らせ 

ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

高速SAで買ってきたお菓子たち

2010-01-21 20:58:57 | 土産

高速道路に乗ったときのお楽しみはサービスエリアで買うお菓子
後はご当地キティちゃんとご当地リラックマ(´ω`●)

毎回高速道路に乗る度に散財してま~す
今回も駄菓子系をいくつか購入しちゃいました( *´艸`)


      KitKat ストロベリーチーズケーキ味


             KitKat みそ味


              KitKat わさび味

KitKatはやっぱりストロベリーチーズケーキ味が一番美味しい
みそ味はほんのりながらもきちんとみその味がします。
わさび味はピリッとはしないけど、ちゃんとわさび風味でチョコといい具合に融合している感じ。

 
   Collon ポンジュース味        Collon 宇治抹茶味

Collonはどれでも大体美味しいのですが、ポンジュース味は特に美味しい
思ったよりしっかりとオレンジ味が効いています。
ちなみにポンジュースのことを「オレンジジュース」と言ったら愛媛出身の人に
「みかんジュース」だと訂正されたことがあります

宇治抹茶の方は想像通りの味だけど、普通に美味しいです

 
     じゃがりこ 手羽先味         神戸カレー柿の種

じゃがりこの手羽先味はダンナっちが大好きな味だったみたいです。
ほとんどダンナっちが食べてましたでも確かに美味しかった

神戸カレー柿の種はそのまんまカレー味の柿の種なんだけど
食べやすくてボリボリボリボリ・・・これは私がほとんど食べてしまいました

ついつい買いすぎてしまうサービスエリアのお菓子コーナー(;´Д`)
恐ろしいので明細は見ないようにしています


那須土産

2009-12-16 17:49:18 | 土産

那須塩原にお気に入りの宿がある妹は、昨日もまた泊まりに行っていたようです
年に何度も通いつめるほどの居心地のよい宿なんだって(*゜ロ゜)ホ・(*゜ロ゜)ホーーッ!!
そういったお気に入り宿があるのは羨ましい限りです
そんな心地よい旅行から帰った妹っちに、またお土産をもらっちゃいましたワーイワーイ


那須のアウトレットモールで売っていたそうです
試食してあまりの美味しさに即購入したというたまごロールケーキはTVチャンピオンで2年連続優勝した吉田シェフのプロデュースだとか。吉田シェフはあまり存じ上げないのですが、これは本当に美味しかったです


カットした断面をデジカメで撮ろうとしたら、いつのまにかルナが近くに来てクリームを舐めてましたΣ(゜Д゜)
ロールケーキを半分隠している黒い影のようなものはルナですスイーツ好きは育ての母に似てるのね


柏屋の薄皮饅頭(こしあん)は福島銘菓ですが、那須にも支店があったような。
こしあんなので私が全部いただきま~すダンナっちはつぶあん派だから仕方ないね


栃木県限定のレモンラテ??初めて見た
柏屋の檸檬みたいなものかと思ったらおまんじゅうのようですレモン牛乳にあやかってできたのかな?
今日はお腹いっぱいなのでまた明日にでもいただきま~す


リラックマのKitKatはいちごみるく味
何気にいちごの着ぐるみ(?)を着てるきいろいとりさんがかわいい(゜艸゜*)
基本的にいちごみるく味はなんでも美味しいので、これもまた期待が持てますなぁ
やっぱりお腹がいっぱいなので、これもまた明日以降いただきまする毎日幸せ

もうすぐ会社もお休みだと思うとウキウキしてきますネー(*´ェ` )(´ェ`*)ネー
毎日卓上カレンダーを眺めて残り日数を数えている私・・・ってどんだけ会社嫌いなんだ
今日はパリにいる友人にクリスマスカード兼年賀状を出しましたちゃんと届くかなぁ


海ぶどう

2009-12-10 20:44:42 | 土産

会社の人に海ぶどうとちんすこうをいただきました:*(*´ω`人)*:

海ぶどうはプチプチして美味しい
付属の青じそドレッシングをかけていただくのですが、ドレッシングを上からかけると海ぶどうがしぼんでしまうので、ドレッシングは別のお皿に入れた方がいいんだって

・・・何度も食べてるのに初めて知った(ノ∀`;)

ちなみに海ぶどうが包んであった新聞は私の誕生日の沖縄タイムズでした
この日の記事はのりぴーが逮捕された後の様子が載ってます。

それより気になったのはお悔やみ欄。地方の新聞には一般の方のお悔やみが載っていますが、この日は2人で「具志堅」さんと「知念」さん。いかにも沖縄らしい名字です。
このお二方、それぞれ101歳と102歳で亡くなられているのにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
さすがご長寿の県と言われる沖縄と変なところで感動してしまいました。


今度こそ広島出張土産

2009-12-03 18:55:49 | 土産

高松出張なのに広島のお土産ばかりと言っていたら、本物の広島出張に行くことになったダンナっち
そしてリクエストしたお土産を買ってきてくれました

宮島藤い屋のもみじまんじゅう

つぶあん、こしあん、カスタードクリーム、抹茶あん、チョコレート

宮島に行った時にココにも寄ってるかもしれないなぁ。出来立てのもみじまんじゅうを食べながらダンナっちと高知の両親と一緒に宮島を散策したことを思い出しました食べてたのは母と私だけだったような・・・女性は甘いもの好きです

にしき堂のもみじまんじゅう

生もみじ(つぶあん、こしあん)、お芋、抹茶、リンゴ、メープルチョコ(スイート、ホワイト、ミルク)

もみじまんじゅうと言えばにしき堂の名前しか知りません(^_^;)
広島土産ではメジャーというかベタなお菓子だけど、意外と好きだったりします

変わりもみじを買ってきてくれたので、ちょっとにしき堂さんのホームページを見てみました。
生もみじはお餅入り?生菓子としてつくられたもみじまんじゅう
メープルチョコ(一番手前の)はそれぞれケーキをチョコでコーティングしたもののようですオイシソー
とっても楽しみ全部半分コにして食べよう

もうひとつリクエストしたのは海軍さんの珈琲

どんな味がするのかなぁシャレた味と香りがするようです(ー) フフ
週末にでも開けてもみじまんじゅうと一緒にいただいてみよう:*(*´ω`人)*:

いつもいつもお土産ありがと~次はどこ行くのかな|ω・´) キタイシテルゼ


高松出張土産!?

2009-12-02 17:10:20 | 土産

先日ダンナっちが高松に出張に行ったときのお土産・・・どう見ても広島出張って感じですけど~(* ̄∇ ̄*)
空港で仕入れたようですが、瀬戸内限定とか、中国四国限定とかひとくくりになっているものばかりみたい。
でもそんなことはどうでもよく、お土産を買ってきてもらえることが単純に嬉しいのですいつもありがと

 

瀬戸内限定 かっぱえびせん オタフクソース味

1つ1つが個包装になっているので職場のお土産に向いてます。20本入り毎日少しずついただいてます
味はまんまソースの味がしますが、これがオタフクソースかと言われると??
本物のソースとオタフクソースなら違いが分かるけど、お菓子になるとよく分かりませ~ん。
でも美味しいのでほとんど一人で食べてしまいました。

 

中国・四国限定 KitKat 柑橘黄金ブレンド

温州みかん(愛媛?)+レモン(広島?)+すだち(徳島?)のブレンドだそうです
しっかりと柑橘系の味がしてました:*(*´ω`人)*:
美味しいけど、買ってきたダンナっちはあまり好みでないかも。

ダンナっちは今日も出張中まもなく帰宅で~す
お土産を買ってこないと鬼嫁が怒るので、きっと何か買ってきてくれるはず・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


長野土産

2009-11-11 21:12:48 | 土産

ダンナっちが長野出張のお土産を買ってきてくれました


信州限定 ちっちゃなプリッツ 野沢菜

この前買ったずんだ味同様塩味が効いてます
野沢菜と言われればそんな感じも。美味しくて1箱あっという間に食べちゃいました
この地域限定プリッツシリーズは結構好きなのかもしれないと思う今日この頃。

 
信州限定 KitKat 大辛の一味 

旅先からKitKatを送れます切手は140円分貼ればOKです。
中身は5袋しか入っていないのがちょっと寂しいけど・・・
ビターなチョコで特に辛くないなぁ~と思っていたら、喉を通る時にピリッときました
いい具合に一味が効いてます

 
信州限定 ~らいちょうでだららん~ リラックマストラップ

写真が上手に撮れなかったよく見えないけど頭の赤いらいちょうがかわいいのです
やっぱりリラックマはいいですなぁだららん精神に親しみが沸きます←ダンナっちに怒られそう


道の駅たじまにて

2009-10-30 23:20:55 | 土産

それにしても、泊まったペンションはすごかった。初めはムッとしていたダンナっちも今まで体験したことのない厳しい宿の姿勢に面白さを見出し、笑いにしてくれていたのが救いでしたいい思い出になりそうです

しかし、一応フォローしておくと、ペンションの中はお掃除も行き届いていて部屋もダイニングもキレイでした。
観葉植物の手入れもきちんとしているし、全体的に清潔感があります。

お食事もボリュームがあって美味しかったです(夜のお肉は固かったけど味はGOOD)。オーナー夫婦もマイペースではありますが、もちろん悪い人じゃないし、ご夫婦仲良しな感じなのも微笑ましいです。

ちなみに廊下に漫画が置いてあったのですが、その漫画のチョイスは私達の年代向けのようです。キャンディキャンディとかね( *´艸`)

それはさておき、この日は水陸両用バスに乗るために湯西川まで向かいます。


 
会津高原から湯西川に向かうのに会津街道を通りました。あっちもこっちも紅葉が素晴らしく興奮しまくり
バイクでゆっくり走ってみたかったな~と思う道でしたちょっと路面がでこぼこしてキレイではないけど・・・
そして途中、道の駅たじまに寄り道です朝9:30頃ですが結構な人の入りでした。

 
いきなり変わりソフト発見アスパラソフトだって
まだ朝ご飯を食べてから1時間半くらいなのに余裕で食べれます
食べてみるとアスパラの味がいまひとつ分からなかったけど普通に美味しかった
この辺りはアスパラ名産なのかな?入口のでっかいお嫁さん人形もアスパラ持ってるしね。

  
店内には地方名産や地域限定菓子がたくさんあってワクワクします

おぉっΣ(・ω・ノ)ノ!牛乳屋食堂のラーメンだ

牛乳屋食堂とは、芦ノ牧温泉駅のすぐ近くにある会津ラーメン屋さんです。ラーメンはミルクラーメンではなく懐かしい醤油味昔牛乳屋さんだったのでこの名前になったとか。

牛乳屋食堂はずいぶん前に行ったけど混んでたな~今は更に知名度もあがっているようなので、もっと混んでるのかな結局このお土産は買わなかった・・・やっぱお店で食べたいもんね。

そしていつでもどこでも気になる地域限定菓子
きのこの山(りんご味)は1つの箱の中に個包装4つしか入ってなかった少なくてビックリ
この中で一番美味しかったのはプリッツ(ずんだ味)ずんだの風味に塩味がきいていてめちゃウマです

あ・・・そういえば栃木に入ったらレモン牛乳を飲もうと思ってたのにすっかり忘れてしまってた
ここに書いておいたら今度行く時に思い出すかな


草津@ちちや,聘珍樓@肉まん,PEPSI@Azuki

2009-10-21 20:31:26 | 土産

両親に2泊3日旅行のお土産をもらいました
北陸の方に行ったと言っていたような気がしたんだけど・・・なぜ草津土産?お酒も飛騨高山だわ。
今話題の八ツ場ダムも見てきたと言ってました。私がミーハーなのは完全に両親の血筋ですな


草津温泉にある本家ちちやの温泉まんじゅう&その他のお土産
ダンナっちがつぶあん派なので、つぶあんを買ってきてくれました・・・が、ダンナっちは1個くらいしか食べてないかも。私一人で食べてて残り2個になってしまいました防腐剤が入っていないので早く食べないといけないからしょうがなく食べてます(* ̄∇ ̄*)


聘珍樓の肉まんを妹の彼からいただきました
ダンナっちと一緒に食べようと思ったけど相変わらず午前様なのでおあずけです
久しぶりに中華街に行きたいな~もう何年行ってないんだろ。


黒いかたまりルナっちの横にPEPSIのチャレンジ商品「Azuki」を置いてみました
うーむ・・・香りは確かにあずきっぽい。
味の方はあずきなのかイマイチよくわからない。
リピートする人は少ないと思うけど、チャレンジ精神は買ってます


白いお台場

2009-07-18 17:44:57 | 土産

        白いお台場(12枚入り) 630円 

1週間後とせまった北海道ツーリング
その時に一緒に走る北海道の人へのお土産です。 

随分昔にお台場に行った時に見た白いお台場
いつか北海道の人にあげたいと思っていてやっとその時が・・・ 

あとはライオンキングチケットをプレゼントしてくれた従妹に
後日北海道のお土産と一緒に送ってあげる予定もちろん白い恋人も