goo blog サービス終了のお知らせ 

ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

2020年の夏休み(4日目)食洗機見積&美容室&飲み

2020-09-11 01:11:14 | Weblog

9月11日はやっちゃんのお誕生日
9月15日はルナハナのお誕生日
9月25日はくみ姉のお誕生日

誕生日まみれの9月でございます。
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとう

そんなおめでた続きではありますが・・・
2007年にやっちゃん&くみ姉と出会わせてくれた御多幸さんが今月末で閉めるとのこと。
北の屋台をやめた時は駆けつけることができたけど・・・今回は難しい

飲食店はコロナの影響が大きすぎるよね。
体力的なものや健康上の理由もあるようですが・・・

パパさんとママさんもまずはゆっくりされてください
そしてコロナが終息したら、旅行に行きまくってください


本当にありがとうございました

2020年9月1日(火)

数ヶ月前に壊れたビルトインの食器洗浄機。
せっかくなのでお高いけどパナソニックの最新にしようと考え中。
今日は2社目の見積り現地調査。
なんとなくちょっと頼りなげな担当者さん。

信頼できる工務店さんにお願いしたい気持ちはあるものの・・・
WEBで探すと全然安く出来そうなんだけど、どうなんだろう。
とりあえず近々に3社目が来てくれる予定。

               

急に思い立って髪をばっさりカットしたくなり、前日に美容室を予約。
お店の人に何度もいいの?いいの?と確認され・・・
10cm以上切ってショートボブになりました

数ヶ月伸ばしていた髪の毛。
マスクがあるからまだマシだけど、髪を結ぶとなんか老け込むんだよね。
かと言って結ばないとなんだかバサバサしてまとまらないし。
白髪も増えすぎてお手入れが大変なので、やっぱり短いのが楽ちん。

とか言って、また伸ばすかも知れないけどね~

              

ニトリで円柱クッションを購入。
新しく買ったソファーのヘッドレスト代わり。

バッチリでしょ。
と思ったら全然大きくて使えそうにありません。
申し訳ないけど返品させていただきます。
他のもの買うから許して

            

夜はお蕎麦やさんの大将と飲みに行ってきました。
豪快な大将になぜか気に入られているちばっこ夫婦。
お誘いもありがたや。
また大将の十割そばが食べたくなってきた


2020年の夏休み(2日目)エアコン設置&空気清浄機付ファン

2020-09-03 09:49:56 | Weblog

2020年8月30日(日)


午前中指定のエアコン工事。早々にきていただいて設置完了。
室外機の配管カバーの追加料金3,300円が発生しました。
元々付いていたものを再利用して付けるだけでも金額がかかるんだって。作業賃ってことか。

先日隣の部屋をやってくれた人はまた使いますか?と無料でやってくれたんだけどね。
あれはサービスでやってくれてたのね感謝
作業も早かったし、前回は当たり業者さんだったってことですな。

とはいえ、今回も丁寧でいい業者さんでした。自分たちより年上であろう業者さん。
暑い中今日はこれから3軒の設置があるとか。
マスクもしてしんどい今夏、熱中症にお気をつけて。


エアコン設置を待っている間、ダイソンの空気清浄機付きファンが届きましたよ〜

ダンナっちのテレワーク部屋用。
空気清浄機も欲しいし、扇風機も必要だし・・・ということで選んだダイソン。
型落ちらしいけど、このスリムな形のファンは理想的だったみたい。

エアコンに続き、ますます快適になるテレワーク環境でありました。
いい環境でバリバリ働いて稼いでもらわねば


ダンナっち~
今週の紙ゴミの日に出すから箱つぶしておいて~


予想はしていたルナIN
絶対こういったものは見過ごさないんだよね。


2020年の夏休み(1日目)エアコン購入&デニーズ誕生日クーポン

2020-09-02 09:49:56 | Weblog

2020年8月29日(土)

家電量販店でエアコン購入。
今年に入ってなぜか急にノジマを利用するようになりました。
空気清浄機、エアコンは2台、空気清浄機付ファンも購入したのはノジマ。


欲しかったエアコンが安かったのが一番の決め手。
それに加えてdocomoユーザーにお馴染みdカードで購入すると3%割引
更にポイントも付くので大きい買物だとちょっとお得なんだよね〜

そして、エアコンの取り付けは翌日OKとのことでラッキー

              

遅めのランチは超久々のデニーズ

デニーズアプリでバースデーデザートのクーポンがあったので、8月末の期限ギリギリに駆け込みです。
リブステーキとAll Beefの和風ハンバーグ、ハイボール(ダンナっち)、バースデーデザートを注文。


ちょっとお腹いっぱいだけどこれは嬉しい
デニーズのバースデーデザートは結構しっかりした一品なので本当にオススメ。
桃のデザートも気になったけど。

しかも、20%オフのアプリクーポンも使えたのでこれまたお得。

              

デニーズの帰りは、ダンナっち大好きのお魚屋さんへ。
サンマのお刺身購入。あとは生しらすとネギトロ。

当面はサンマのお刺身が続くことでしょう。
毎年この時期は毎週末買っています。
お刺身のサンマも美味しいけど、焼きサンマも食べたくなってきた〜


夏の家電まつり

2020-09-01 22:28:00 | Weblog

2020年夏。コロナで北海道ツーリングの夢も破れ、目標を失ったちばっこ家。
夏休みはGOTOキャンペーンで、普段なら絶対泊まらない県内に泊まってみようか・・・

ということで、前都知事が泊まった木更津の露天風呂付きのお宿に泊まる予定に。
しかし、色々家電を購入することになったので、残念ながらお泊りは中止。

そしてちばっこ家★夏の家電まつりが始まりました。

2020年8月16日(日)


ダンナっちの希望で、寝室の空気清浄機を買い替え。
前のもDAIKINだったけど、今回もDAIKIN。5年保証付きで50,000円弱。
これでホコリが減ってくれたらアレルギー持ちには嬉しい。

ちなみに前の空気清浄機はオナラのニオイに超敏感(笑)
こっそりオナラをしても急にMAXに稼動し始めるのでバレバレでした

2020年8月27日(木)

7月に注文していたソファーがようやく届く。
配送日も時間も選べず、19〜21時と遅い時間に届く予定というショートメールのみ。
当日は待てど暮らせど21時を過ぎても届かず。
連絡も来ないし、こちらから連絡が取れないってのもどういった会社なのよ。

21時半になっても来ないので、今日はもう来ないよね〜と寝室へ移動。
22時を過ぎたところで、まさかのピンポーン。

文句を言ってやろうと思ったけど、業者さんがヘトヘトで可哀想だったのでやめました。
この人達が悪い訳じゃないからね。

でもあまりにも非常識なので、翌日配送会社にクレームの電話を入れてやるか!
と思いながら、運送会社の口コミを見てみたら、ほぼ最低の評価で怒り心頭の書き込みばかり。
電話も繋がらなさそうだし、クレーム入れるのや〜めた(笑)

ネットで大型家具を購入する時にここの運送会社を使っていたら注意した方がいいかも。

口コミ参考
https://houjin-shirube.com/info/cn=8290001064768


ちなみにソファーはダンナっちが前から欲しがっていたタイプのもので、大満足のご様子。
よかったよかった!部屋もスッキリして見えます。


2020年8月29日(土)

5月末にダンナっちのテレワーク部屋に設置していた20年選手のエアコン買い替え。
安いのを選んだのですが、設置廃棄5年保証付きで65,000円。
もう少し早かったら型遅れでもっと安く買えたみたい。


そして残暑厳しい8月、寝室の15年超選手のエアコンがたまに効きが悪い時あり。
こちらもそろそろ買い替えようということに。

数年前にルーバーがバカになって開かなくなって、養生テープで固定しているのが貧乏くさい(笑)
寝室だからいいよね〜とか言って。

そんな貧乏性のちばっこ家は基本的に最安値のエアコンを購入するのですが、今回は中位機種を選びました。
フィルターと内部の自動洗浄付きで、設置廃棄5年保証付きで100,000円弱。
エアコン設置工事もピークを過ぎているようで、翌日には来てもらえるとのこと。


早速翌日取り付け完了。
ワクワクしながら新品の性能を試すと、イマイチ冷えない??
前のエアコンは設定温度と部屋の温度計がほぼほぼ同じだったのに、新品は何時間経っても2〜3℃高め。
夜、外が涼しくなってきてもそんな状態で、27℃くらいにしたいのに25℃設定。
そのまま寝ると冷えてきてちょっと寒くなったりで、なんか気持ちいい温度にしてくれない。

もう少し様子を見てから販売店に連絡してみよう。
いつもより高いエアコンにして期待していただけにちょっとガッカリ

2020年8月31日(月)


エアコンを買った時に5,000円分のポイントが発生。
それを利用してダンナっちのテレワーク部屋用に空気清浄機付ファンを購入。
リビングに置いていたソファーも新ソファーが入ったことにより、テレワーク部屋へ移動。

そのうち冷蔵庫とお酒を置くんじゃないでしょうね~
と心配するくらい充実してきたテレワーク部屋であります。


定額給付金からの~当選品

2020-07-12 19:11:13 | Weblog


こにゃにゃちは。こんな髪型も似合ってしまうルナ子です。

ほとんどお出かけもしないまま、7月もどんどん過ぎていってしまっています。
本当なら今頃北海道だったのにな・・・

北海道といえば、先日札幌にいる友人から千葉市の給付金はまだ~?と連絡がありました。
そもそも書類自体が届くのも遅かった千葉市。
6月に入って書類が届いてすぐに返送したんだけど・・・そういえばいつ届く?

千葉市のホームページを見ると振込スケジュールなるものがありました。


7月末までに95%は振込みが終わるようです。
で、うちはいつ?

千葉市特別定額給付金問い合わせWEBサービス 
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kusei/covid-19_tokutei_wss.html


どうやっても自分のスマホでは一番下の画面まで見れず
でも振込予定日が7月15日ということだけは分かりました。

千葉県でも他の市は1ヶ月以上前に振り込まれていたりと差がある様子。
申請期限は8月31日というので、まだ申請していない方はお急ぎで~


さて、そして先日届いた品物。
父が不在受け取りをしてくれたのですが、中身に興味津々でなかなかダンボールを渡してくれません。
いつも来る宅配のおじさんが「なにか当たったみたいだよ」と言っていたらしい

なんか応募したっけな?と思いながら開けるとポテチが12袋
その瞬間、興味を失う父
一応ちょっぴり持たせたけど、ポテチよりせんべいが好きな世代なのでいらなそう

ちばっこはもちろん好物なので嬉しい限り
コイケヤさんありがとうございます~応募した自分もエライ


ポテチと一緒にステッカーが入っていたんだけど、ヒーヒーおばあちゃんの下の絵って
か・・・かわいいけど素人感満載の絵だし、大体なんのキャラ?謎すぎる・・・
コイケヤさんに聞いてみるか


アベノマスク ありがとうございます~

2020-05-29 18:03:56 | Weblog

2020年5月29日(金)


5月25日に緊急事態宣言が解除されましたが、相変わらず密には敏感になっております。

さて本日無事にアベノマスクが届きましたよ~
1住所に2枚と言っていたから、二世帯でポストは別でも親世帯には届いていないかも?



厚生労働省 布製マスク全戸配布 申込みサイト https://cloth-mask.mhlw.go.jp/

2枚では足りない場合は、こちらから追加分を申し込みましょう。
早速親世帯分を申し込もうと思って入力したら・・・
自分の県が配布完了になってからでないと受け付けないってさ。
今のところ東京だけだってちゃんと書いてあったさ。
しっかり見てから入力しましょう



ということで、厚労省のHPで配布状況の確認。
千葉県はまだまだ。1ヶ月後くらいには申し込めるかしら・・・


コロナ関連で給付金のこと。
千葉市の定額給付金の書類は本日から発送するんだって。
東金市の友人はもう1週間以上前に書類が届いて郵送申請したそうです。


ドラッグストアのお買い得品コーナー TOKYO2020の商品が悲しげに置かれております。


かわいそうなのでとりあえず1個だけ購入しました。
来年に延期と言っているけど、こんな感じだと無理なのかな。
2021年がダメだったら中止とか言ってたような。でも正直オリンピックどころじゃないよね。


衣料品店にマスクが大量に積まれていました。
布マスクが定着というか流行ってきている昨今、激安価格にならなければ売れなさそう。
第2波3波に備えてもう少しお安くなったら買おうかな。
ちょっとお高くてもしっかりした日本製の方がいいけどね。


7月4日(土)に観劇予定だったアラジン。
なんと7月5日(日)まで公演中止とのことで払い戻しになってしまいました。
翌週だったらセーフだったのか・・・でもまぁこんな状況だから行かなくてもいいかな。

申し込んだのは年が明ける前。
この頃はまだコロナの存在も知らず、7月の後半は北海道だから7月前半なら大丈夫かな~って思っていました。
まさかこんなことになるなんて想像もしていなかったよ。

長く生きてきて今のような状況は初めて。不思議な気持ち。
自分はさほど影響されていないけれど、仕事によっては色んな意味で命に関わる人が沢山いるんだよね・・・
そのことを思うとなんとも言葉が出なくなってくる。

考えちゃうと湿っぽくなっちゃうので、生まれてこのかたSTAY HOME継続中のハナでも見て和もう。


出窓の隅っこでこのまま4時間寝てました。今は違う場所で寝ております
寝る、食う、マッサージ要求の日々。10年以上のルーティーンです。
猫が幸せだったら問題ない


STAY HOME

2020-04-26 15:08:43 | Weblog

コロナの脅威はどこまで広がるのか。
年明けにはここまでのことになるとは想像もできず・・・
ちょっと強いインフルくらい?梅雨前にはきれいさっぱりなくなるのかと自分は思っていました。

少し前には志村けんさん、そして木曜日の岡江久美子さんの訃報。
衝撃的だし本当に怖い。
死に目にも立ち会えないどころか、小さくなって帰ってきた大切な人を抱きしめるのみの家族。
そんな恐ろしいことが今あちらこちらで起こっているという事実。

ちばっこ家においては、人の多い職場に行ったり、スーパーで買い物をする私が一番感染リスク大。
自分が感染して、高齢の両親やダンナっちにうつしてしまったら・・・(男性の方が7割近くも死亡率が高い)
と思うと、日々恐怖であります。

ちばっこは週3日で出勤しています
といっても、コロナの影響ではなく、元々の契約が週3日なんだけどね。
毎日検温して37.5℃以上だったら出勤停止です。

ダンナっちは週3日のテレワークが週4日のテレワークになりました
土日は私にうるさく言われて外出自粛しているので、ほぼ引きこもり状態(笑)
恐ろしい通勤電車に乗る日が1日だけになってホッとしていますが、食べ過ぎと運動不足が心配。

自分が休みの日でも、ダンナっちは2Fでテレワーク中なので邪魔をしないようにします。
外出自粛なので、You Tubeでも見て体を動かしますよ~


5/31までの期間限定で、B'zがライブ映像を23本も公開してくれています
広告もなくノンストップってすごくない?


普段あまりライブも行かないし、ライブ映像も通しで見たことがない自分ですが・・・
B'zのライブをちょっと見たら興奮しちゃいました


とりあえず頭の上で手拍子は当たり前、ultra soulはジャンプジャンプ
人に見られたら恥ずかしいけどこれはめっちゃ運動になる~
一方、稲葉さんなんかライブの最後でも声はかすれないし、ステージも走ってるんだからすごいわ

稲葉さんと一緒に盛り上がってるとモナちゃんは即逃走
ハナはなんだこの人・・・的な目で見ながら逃走
ルナは全然気にせず一緒に鑑賞・・・じゃなくて寝てるだけ


ずっと動くと疲れるので、文旦でも食べながらルナと一緒に休憩タイムも

ライブ映像は2時間ちょっと。これならSTAY HOMEしちゃうよね~
嵐とかもライブ映像無料公開していたような。これまた見てみよっと

【B’z】B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-

ちなみにB'zに関しては、昔から好きではあるけれどもライトなファンであります。
B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- このライブは知っている曲ばかりなので楽しい
結構ライブ映像って楽しいんだねB'zがやっぱりかっこいいのも再認識


STAY HOMEで猫さんと密々。いつもこんな感じで囲まれているちばっこ。

コロナにかかって自宅待機になったら、2週間以上猫さんとは会えないよね。
猫さんの動きであっちこっちの部屋にウイルスが撒き散らされたり、猫自身も感染するかもしれないし。
大好きな猫さんを触れないのは嫌だからやっぱりSTAY HOMEで感染を防ぐ。


出戻り

2020-03-20 15:51:58 | Weblog

3月いっぱいで今の職場を退職します。

楽しい人達ともまもなくお別れ
送別会をしてくれる(めんどくさ男除く)と言ってくれたけれど、コロナの影響で見送りです。
落ち着いた頃に飲み会をやるなら飛んでいくけどね

4月からは前の職場に出戻りです。(既にちょっぴり復帰中)

めんどくさ男と2人きりになることが気持ち悪すぎて限界を感じていた年明け。
嘱託の先輩から前の職場で4月から働く嘱託を募集しているという情報をもらいました。
前にも募集があったら戻っておいでよ~と言われていたんだけど、今回は本気で考えちゃいます。

4年前にダンナっちの仙台転勤のタイミング&極悪事務長の暴走があり辞めた職場。
今はもう暗黒の時代を知っている人も少なく、以前のような雰囲気になっているらしい。

どうしようかな・・・出戻りなんて大丈夫かな?
とりあえず履歴書を送ってから考えよう・・・と締切ギリギリに投函。
履歴書を送った翌日には面接の連絡が入り、翌週面接に行くことに。

嘱託仲間や元上司に面接日時を伝えると、その時間にみんな待っていてくれました。
事務所に入るとわらわらと囲まれ、知らない人は何事?と思ったことでしょう。
みんなの顔を見てホッとしたのか、緊張なく面接に挑むことができました。

採用可否の連絡は2週間後とのこと。
元上司や嘱託の先輩に強力な援護射撃をしていただいたのに落ちたらどうしよう・・・。
そして3週間近く経って届いた連絡は不採用

ただ、違う雇用形態ではあるものの、できれば3月から少しでも来れないだろうかという話。
3月は超短時間勤務ではあるけれど、元上司の隣で働けることになりました
もう片方の隣もよく知っている嘱託仲間なので、初日からコミュニケーションばっちりです
出戻ってきた噂を聞きつけて顔を見に来てくれる人もチラホラ。

ベテラン(?)が戻ってきたという感じで、やたらハードルが上がってしまってるちばっこ
戻ってきてくれてよかった~と思ってもらえるよう頑張らねばなりません

とりあえず4月からも引き続き働けるとのことで一安心。
出戻りちばっこ頑張ります


面倒くさい人(長文愚痴)

2019-12-26 18:32:40 | Weblog


こにゃにゃちは。睨みをきかせる男前のモナゾウです。これだけ見ると強そう

さて、先日職場で初めて忘年会なるものが行われました。
今までの環境だと考えられなかったことですが、春に2人が辞めてから職場の雰囲気がとてもよくなったのです。
自分自身久々の飲み会。ずっと笑いっぱなしで楽しかった
みんなも楽しかったようで、早速新年会も企画するそうな。

今のメンバーは協力しあいながら楽しそうに仕事をしています。
私も毎日みんなに大笑いさせてもらっています。

 以下長文の愚痴です。適当に読み流してください 

ただ、今月から面倒くさい人と同じ空間で仕事をしないといけなくなり、これがものすごいストレス。
詳細は省きますが、まぁ色々面倒くさい人なのです。楽しい職場で唯一イライラさせる人。

忘年会の後にその面倒くさ男に気持ち悪い&面倒くさいことを言われ、気分最悪
ただでさえ一緒に仕事をしたくないのに、これで更に一緒にいなきゃいけないのは苦痛すぎる。

直後から精神的にきてしまい、夜も2時間おきに目が覚めるし、吐きそう、涙、脱力感。
病院で軽めの抗不安薬を処方してもらいました。2~3日だけしか飲んでないけど。

とにかく気持ちが悪いので、早速上司に報告し、絶対二人きりにしないでくれとお願いしました。
上司も「・・・困ったもんだな、それはまずいな」とボソリ。
報告したことは面倒くさ男には内緒なので、さりげなく二人きりにならないように気をつけてくれていました。

・・・が、二人きりになる時間ができてしまいました。
内心動揺しながらも無表情でパソコンに向かっていると、面倒くさ男が意を決して話しかけてきた。

この前の・・・って言ってきたので、目も合わせず、低い声で「あぁいうの困るんだけど」とピシャリ。
いつも誰とでもゲラゲラ笑っているちばっこのキャラとは違うので、かなりビビっている様子。
その後も何か言ってきたけど、すべて一言で冷たく返された面倒くさ男はモゴモゴ。

「時間だから帰るね」と強制終了で会社を後にするちばっこ。
それまでは気持ち悪くて震えが来てたけど、結構この対決でスッキリしちゃった。
でもこんなに他人に厳しくNOを突きつけたことは初めてかも。
今まで合わないと思った人からは、距離をおいて直接対決をしないで済んでいたから。

翌日、面倒くさ男はちょうど熱が出たとかでお休み
ちばっこの言葉に傷ついた上に、その後上司も色々言ったみたいだから凹んだのかな。
その次の日は出てきて、また二人きりになったけれどおとなしかったのでこれならよし
ガツンと言ってから一週間、余計なことを喋らないでいれば居心地はそんなに悪くないんだよね。

本当は奴をどこかに飛ばしてほしいんだけど、小さい会社なのでそれは多分無理。
これからの状況次第だけど、辞めることも少し考えたり・・・。
でも奴の件以外はいい環境なので、できれば辞めたくないんだよねもう少し様子見です。


とりあえずゆっくりお風呂で温まってリフレッシュルナもお供してくれるし
新年会は面倒くさ男がいないなら喜んで参加だいるなら絶対不参加。
面倒くさ男が入るとみんな気を使って変な空気になるし、誘わない方向でお願いします(心の声)


今度は台風19号

2019-10-15 16:59:35 | Weblog

パソコンが壊れてしまって慣れないタブレットからの投稿です

文字の入力はスマホと同じなので問題ないんだけど、写真はいつも圧縮や編集をしてから載せるので、そこがちょっとうまくできないため、今回は字のみで失礼します

台風19号が過ぎて日が経つ毎に被害の大きさが明らかになってきました。被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

2019年10月12日(土)

前回の台風15号で怖い思いをしたのに、今回の台風19号はそれを更に上回る勢いで、しかも進路予想は15号と似ているとか・・・千葉はまた台風の右側だよ

停電や家の被害を覚悟し、できるだけの準備をして備えました。食料と水はあるので、ガソリン満タン、お風呂貯水、ポータブル扇風機を含めた充電器満タン等々。

そして台風が近付いてきました。予想進路より少し西寄りを通過しているみたい。

千葉県はまたもや大きな被害が出ると思いきや、強風と少し強い雨があったものの、意外とすぐに静かになりました。

そして千葉県以外の関東地方他1都13県に大雨特別警報が出ました。

(10/12 15:32) 群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡

(10/12 19:50) 茨城、栃木、新潟、福島、宮城

(10/13 0:40)   岩手

予報の時点では被害は首都圏、千葉と茨城は特に予報円の右側なので要注意という見立てだったような気がする。

大雨のことも言っていたのかもしれないけど、台風の左側で中心から離れていれば油断しちゃってたよね大雨っていってもここまでとは想像できないと思う

地震、台風、竜巻などの災害に火事や事故・・・

なんだか無事に生きているのが不思議に思えてきました

 (後日談)

台風が近付きつつある朝、市原で竜巻があったという連絡あり。その後テレビで竜巻の様子と被害にあった現場の中継を見て愕然。

ちなみに職場の人がそこから車で5分くらいのところに住んでいて、その竜巻で飛ばされたであろう板が数枚敷地に落ちていたようです

竜巻怖すぎる