( ̄。 ̄;) あっ…寒い日が続いています。
オイラが住まいする津軽地方では、大雪警報、波浪注意報、低温注意報、雷注意報が出ていて、最高気温はマイナス3度、最低気温はマイナス5度の予報が出ています。
そんな中、当然釣りに出る雰囲気も無く、先ず大雪のせいで家からは出られない!?
車庫前は、強風と降り続く雪のせいで吹き溜まりが出来、シャッターを開けられない…
( ̄^ ̄)・・・
なので、朝一からスノーダンプで雪片付け作業…
(。・・。)
猛烈な地吹雪の中、車庫前、玄関前と二カ所の雪片付け作業…
吹き溜まりの高いところでは、1メートル近く。
道路に面した門の前には、除雪車の置いていった固い雪が、これまた60センチ程…
( ̄。 ̄;)
気分的には、だいぶ萎えるのだが、これは雪国に生まれた宿命なので、どうにもならないと諦めている。
断続的にホワイトアウト状態の中、顔に吹き付けるザラメ状態の雪が痛い…
誰にも文句も言えず、黙々と雪片付けをする。
やっと全ての雪片付けが終わったと思ったら、最初に片付けた場所には、またまた雪がモッサリ…
(◎-◎;)
約2時間半掛けて雪片付けしたのに…
なので、一端家に入り、coffee-timeをして、昼食も済ませ、午後1時から再び雪片付け作業…
あんなに綺麗に片付けたのに、外に出たら片付け前と同じくらいの雪が積もっていた…
_| ̄|○ ・・・
再び、2時間半の時間を掛け、雪片付けを終え、後は積もっても明日の朝に…
家に入り、汗をかいた下着を取り替え、再びcoffee-time。
何気に見たカレンダーには、今年も後4日。
長いようで短かったようなぁ…
今年1年間を振り返れば、今年最初の釣果は、3月に海アメマスから…
その後は、
4 月ホッケとアイナメ
5 月イナダとホッケ、ワラサ
6 月イナダ爆釣、デカ鯵釣れる(鯵フライ)、ヒラメ
7 月デカ鯵、尺サヨリ
(ババちゃまがくも膜 下出血で急逝)
8 月ババちゃまの49日まで喪に服す。
9 月ムロ鯵、真鯵、イナダ
10 月カマス、デカ鯵、ウルメイワシ、イナダ、ワラサ
12 月釣果無し、竿仕舞い
( ̄^ ̄)・・・
月別に釣果をまとめれば、こんな感じなのだが…
この期間に、シーバスロッドを2本折った…
1本は、想定外の青物(ワラサ)を抜き上げようとして…
もう1本は、元々傷があったのか、思いっきり遠投しようとして バキッ!
_| ̄|○ ・・・
今年は、ババちゃまが亡くなり、竿2本も折れ、ある意味最悪の年だったようなぁ…
反面、そんなオイラに励ましのコメントを下さったり、使わない竿の提供を申し出てくれたり、釣り場でのお声掛けを頂き、なんとも言葉・文字に表しきれないのですが、この場を借りて、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございます!
m(_ _)m
このブログは、本来自分の忘備録&日記のようなぁ感じで、元々釣りブログでは無く、思いついたまま津軽地方の出来事等を載せるものでした。
(。・・。)
それが、何故か趣味の釣りの記事がクローズアップされているようなぁ…
まっ、今では釣りブログでも良いかぁ…などと、思っていますが…(笑)
( ´艸`)
今年、残念な事と言えば、ハタハタ釣りの機会に恵まれなかった事が、なんとも悔やまれます。
オイラだけでは無いので、来年に期待して、それまで闘志を燃やしておこうかと思います。
最後に、
拙いブログに訪問頂き、いいね、応援、続き希望、役だったボタン等、リアクション下さった方々、今年1年間ありがとうございました。
m(_ _)m
巷では、コロナワクチンの接種が、ほぼ終了かと思いきや、オミクロンなる新たな変異株が流行の兆し…
どうか、年末・年始の人が混み合う時期、予防に留意して、良き年越し、新年をお迎え下さい!
m(_ _)m
来年2022年、良い年になりますように!