goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

ちょっち、大きい鯵の空揚げ

2020-10-19 17:14:36 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…昨日、ヒラメの泳がせ釣りの餌として釣った鯵…

ちょっち丸々として、そこそこデカい。

( ̄^ ̄)ヒラメの餌には、大きい…

小さい鯵は、泳がせ釣りの餌として使い切ったが、残った鯵はババちゃま用にお刺身に使った。

なのだが、大きめな鯵がまだまだ残り、鯵フライに造るべかぁ?

そんな事も考えたが、背開きにするのが面倒くさいので、鯵の空揚げに…





下処理は、尻尾の方からゼイゴを包丁ですき取り、頭と内臓を処理してトレーに並べた。

その上から味付けに、塩パッパとして冷蔵庫に…

塩味を付けた鯵は、冷蔵庫のなかで一晩置いて…

今晩のおかずの一品として、油でジウジウと空揚げに…



何時もは、小鯵の空揚げなのだが…

今回は、ちょっちデカ目の鯵なので、美味く揚がるかどうか…

何時よりも、揚げる時間は掛かったが、鯵の空揚げの完成です。

( ´艸`)

今晩のおかずとして、頂きま~す!

( ´艸`) 美味いべかあぁ…





( ´艸`)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣りから泳がせ釣りに…

2020-10-18 18:40:44 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…夜釣りに出た!

今日は、鯵を釣り夜明け前頃から泳がせ釣りに移行予定…

日曜日って事で、気が急いて、場所取り兼ねて早めに家を出た!

午前零時、岸壁に到着するが…

(◎-◎;) えっ!?

車が6台?

「何狙い?」

「アオリイカ?」

「シーバス?」

その内の一人は、オイラの定番の釣り場を占拠していた…

「クソ~!残念!先を越された…」

仕方ないので、そのお隣に釣り場を設ける。

鯵の時合いは、午前3時半過ぎなので、ゆっくりと釣り支度…

その間も、お隣さんは何度となく仕掛けを巻き上げては、振り出して…

「鯵、そんなに釣れてるん?」

不思議に思いながらも、釣り支度が整って、第1投!

暫く触りも当たりも無く、時間を置いて、仕掛けを回収してはコマセを補充して遠投をする繰り返し…

ところで、何とも寒い夜である。

海面からは湯気の様な「けあらし」状態…

山瀬の風(東風)、気温は7度予想。

(≧▽≦) 寒い!

一応、スキーウェアの上下に、雨合羽を重ね着。

他に、ネックウオーマー、ニット帽、ポケットにはホッカイロも…

完全装備で来たのだが…

「寒い!」

午前1時頃になって、やっと鯵が1匹。

お隣さんは、忙しそうにしてるから、だいぶ釣ってるのかも…

ま、人は人、オイラは我が道を行く!?

自分の腕を信じて、ポツリポツリと鯵を増やして行く…

そんな中、お隣さんが釣り道具を片付けている?

「止めるんですか?」

そう聞くと、別な漁港へ行くと言う…

結構釣れてたはずだけど…

忙しそうにしてたから…

後で解ったが、鯵ではなくフグの猛攻にあってたみたいだ。

( ̄。 ̄;)

コマセが違うのかも?

フグが好むコマセ!?

( ̄^ ̄)・・・

釣り人は、各々工夫をして釣りを楽しむが…

コマセにパン粉を混ぜたり、おからを入れたり、米ぬかを混ぜたり…

何にせよ、場所が空いたので代わりにその場所に…

「星が綺麗だ!」

寒いので、空気が澄んでる!?

しばし星空を堪能して、再び電気浮きに集中する。

「ズボッ!」

やっとデカい鯵が来た!?

フグでした…

フグの猛攻で、サビキ仕掛けの針がただの針だけに…

「これじゃ~鯵は釣れないなぁ…」

なので、新しい仕掛けに交換した!

6号のサビキ仕掛けを使っていたが、替えが8号しか無かったので、針がデカいかも…

なのだが…

意外に鯵が釣れた!





だが…前回よりは、間が空くのは針がデカいから?

なんにしても、午前4時過ぎまで鯵を釣り、その後は泳がせ釣りに移行する。

午前6時頃…

竿先が曲がり…

(。・・。) 結果わぁ~









ヒラメ釣れました!

だが、他は無し!

青物も騒がず、早々に帰宅して、調理に入る。





頭と内臓を処理して、お刺身に造る。

我が家用。





ババちゃま用。





余った鯵は、ちょっちデカいけど…

空揚げに造ります!

(≧∇≦)b

その写真は、後日また…

( ´艸`)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一の電話

2020-10-17 21:42:39 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…前回の釣りで釣ったイナダの味噌漬けだが…

一日漬け込んでから焼いてみた。

(◎-◎;) んっ!? 意外とイケるかも…

今回は、お砂糖を使わず、味醂とお酒の甘みだけで、味噌味重視。







(。・・。) 奥ちゃま、腕を上げたわねぇ~!

ところで…

土曜日の今朝、小雨がパラパラと降っていたので、釣りには出ないつもりでいた。

なので、coffee-timeをまったりと…

そんな朝の静けさを破る様に、オイラのスマホが鳴っている。

(◎-◎;) まだ~午前5時半だけど…

「誰だあぁ?」

液晶画面には、釣り友達のMさんの表記…

「もしもし、どした?」

電話に出ると、

「何寝てるんだよ~!ナブラ出てるから、早く来い!」

(。・・。) んっ!? 釣りに来たん?

と、言う事で…

ちょっとだけ様子見に…

釣り車と化したマイカーには、いつでも釣りに出れる様に、釣り道具一式(防寒着からカップ麺、キャンプ用品のコンロの果てまで全て…)積んだまま…

なので、身体ひとつ車に乗り込み、ばひゅーん!っと海へ…

土曜日なので、釣り人で一杯かと思いきや、小雨が降ったせいか、意外に空いていた。

岸壁に到着して、Mさん見っけ!

どお? 釣れた?

「2回当たって、1匹はゲットした!」

( ̄∇ ̄) へえぇ~!凄いじゃん!

ならば、負けじと釣り支度…

防寒着を着込み、ライフジャケットを装着して、シーバスロッドにジギングサビキ(手作りの)と60gのルアーをセットして、バヒューン!シャカシャカ…

そんな事を何回か…

Mさんの隣で、アクションをしながら話に花を咲かせてると、

「ググッと!」

身体が勝手に反応して、バン!バン! 追いアワセを強烈に…

「ググッ!ググッ!」

あまり引きが強く無かったので、

「これ、小さいかも…」

そう言いながらもリールのハンドルをクルクル…

そろそろ見える頃だが…

(◎-◎;) えっ!? 1匹じゃ無い?

「1匹、2匹、3匹!?」

(;゚д゚) でえぇ~! 

ジギングサビキに二匹、ルアーのアシストフックに1匹、計3匹付いてるしいぃ…

一気には抜き上げれないので、低い岸壁に回り込んで、「エイッ!」とばかりに抜き上げると、1匹針抜け…

イナダ二匹ゲット!

その後、単発で二匹をゲットして、早々に帰宅!

釣り友達のMさんが、仕事があるからと帰ると言うので、オイラも一緒に帰宅。

明日、鯵釣りに来る予定だから、体力を温存しておかないと…

帰宅後、早速と調理に入る。









二匹は、ババちゃまにお刺身に造り、残りの二匹は我が家用にお刺身に造る。

ババちゃま用。





我が家用。





( ´艸`) 素敵!

夕食後、ババちゃまが現れ、サイズが小さくても、ちょっち脂が乗って来た!?

「美味かったよ~!」だと!

( ´艸`) 良かった!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメのムニエルを作る

2020-10-12 20:42:51 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…ちょっちお買い物に出て、帰宅。

丁度、夕食の時間前。

台所のテーブルに、ホットプレートを出して、ヒラメのムニエルを作る準備に入る。

ホットプレートに油を敷き、市販の香草焼きの粉末をフリフリしたヒラメの切り身をのせてジウジウ…



お刺身美味かった! そう言ってたババちゃまにもおすそ分け…




残ったヒラメの切り身を大皿にのせる。





( ´艸`) 美味かった!

皮目をパリパリに焼き、ひっくり返して焦げ目を付けた。

( ´艸`) 

また~作ってねぇ~!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一からナブラ!?

2020-10-12 13:22:31 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…、時期的にデカい青物が来ても良い時期なのだが…

( ̄^ ̄)・・・

釣れるのは、ワカシやらイナダサイズ。

それも、山瀬(東風、陸から海へと吹く冷たい風)が続き、魚が釣れない日々…

更に、強風やら雨の日が続き、中々釣りに出れない日々…

(≧▽≦) ストレス溜まるよ~!

昨日、釣りに出たけど…

日曜日って事で、釣り人多数。

オイラもその中に混じり、ルアーをバヒューン!っと振っていたのだが…

冷たい山瀬が吹いて、寒いばかり…

10数人居た釣り人の誰にも当たりは無く、早々に帰宅した。

そして一夜明け、予報では昨日より気温が高め予報が出ていた…

(・_・;) これは、もしかしたら釣れるのかも…

そんな思いに、朝マズメには岸壁に居た。

他に鯵釣りの釣り人を除いて、ルアーマンはオイラを入れて4人。

場所的には広々と…

一番奥の誰も居ない場所を釣り場に定め、遠投してはシャカシャカ、シャカシャカ…

20分間、触りも当たりも無く過ぎて…

(・_・;) んっ!? 魚跳ねた?

ジッと見つめていると、小さなナブラが湧いた!

その方向にバヒューン!シャカシャカ、ゴン!

き、来た~!

久々の感触に、中々上手く寄せられない…

やっとの事で、岸壁に抜き上げると、その様子を見た釣り人が増えて行く…

(◎-◎;) 

あんた、鯵釣りしてたんじゃ無いの?

そんな感じに、一気に賑やかになったが、それに合わせてかの様に、あちらこちらにナブラが発生!

(;゚д゚) 今日は、どうしたん?

「カツカツ、カツカツ…」

ルアーに触る感触。

途中抜けたのも入れると、十数回…

食いが甘い?

( ̄。 ̄;)

なので、触りがあったら強烈なアワセを入れて…

やっと午前7時頃までイナダ?を3本ゲット!

ヒラメ1枚は、食わないからと知り合いからの頂きものです。













このヒラメ、先日は刺身で食べたので、今回はムニエルに…

(≧▽≦) 何とも贅沢な事。





後は、焼くだけ…

イナダ3本は、ババちゃま用にお刺身に造る。





残りのイナダは、奥ちゃまが味噌漬けにしてみると言うので、三枚おろしにして手渡す…

明日、焼いてみるとか…

( ̄。 ̄;) 美味いべかぁ?

ちょっち、不安があるが…

お刺身ばかりだと飽きがくるしぃ…

奥ちゃまのチャレンジに、期待をしましょう~!

( ´艸`)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の鯵フライ

2020-10-10 18:21:58 | Weblog
( ̄。 ̄;) あっ…昨日釣って来た鯵。

手間ひま掛けて、背開きにして、奥ちゃまに衣を付けて貰い、冷蔵庫の中に…

( ´艸`) 後は油で揚げるだけ。

揚げました!











( ´艸`) 二皿出来ました!

全部で、25尾でした。

(≧∇≦)b

これだけあれば、お腹いっぱいになるよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣りとハプニング!?

2020-10-09 19:21:46 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…強風と雨の日が続き、中々釣りに出られず、家で悶々とした日々を過ごしていました。

( ̄^ ̄)・・・

そんなストレスを解消するために、塗りの剥がれたルアーのリメイクをしたり、ジギングサビキ仕掛けを作ってみたり、ヒラメ仕掛けを作ってみたりと、ジッとはしていなかったけど…

( ̄^ ̄)・・・










そんな中、昨日の予報では、曇りのち晴れ予報が出ていた。

南東の風4メートル、波高0.5メートル。

(。・・。) こ、こりわぁ~釣りに出れる?

いや、絶対に行くべえぇ~!

って事で、行きました!

(≧▽≦)

気が急いて、夕食後に即仮眠をして、家を出たのは午後11時…

岸壁に到着したのは、午前零時前なのだが…

(◎-◎;) えっ!? 何!?

主だった場所に、既に竿やらクーラーボックス、三脚やら釣り道具があちらこちら…

ただ、釣り人の姿が無い…

岸壁の手前の空き地に、車が不自然に停まっていたが…

多分、場所取りだけして、車内で仮眠してるものと思われる。

後で解った事だが、その釣り人は遠方から来てる人で、二日間車中泊して釣りに来たみたいだ。

(◎-◎;) 凄~い!

まっ、年金生活の高齢者なので、自分の趣味を謳歌してるのかも…

(。・・。) ・・・

何はともあれ、場所取りされてる場所近くに釣り場を設けて、いそいそと釣り支度…

最近の鯵の時合いは、午前3時半…

多分、それまではポツリポツリ…だろう!?

そんな思いに、ゆっくりと釣り支度を整え、第1投!

電気浮きが暗い海面にポツンと立ち、波の様子が解る。

周りを見渡せば、月は雲に隠れ、位置だけは確認出来る。

予想よりは、強めの風が顔に当たり、超寒~い!

予報では、気温が16度の筈だが、体感温度は真冬並み…

寒さ対策に、裏地ボアの防寒着の上に雨合羽を重ね着して来たのだが…

ダメだあぁ~!

マイカーの車内からミニのホッカイロを取り出し、ズボンの左右のポケットに1個づつ、上着のポケットの左右に1個づつ、皿に上着の胸ポケットの左右に1個づつ…

(◎-◎;) 計6個もホッカイロを使った…

次回は、スキーウエアでも着込んで来るべかぁ?

( ̄^ ̄)・・・

海面からは、霧の様な けあらし状態…

「鯵、釣れるべかぁ?」

言葉に出ない思いが、頭の中を過る…

暫く、釣れない時間が続く…

その間、釣り人がポツポツと増えては居なくなる。

鯵釣りに来る者、アオリイカ狙いの者、底釣りの者、タコ捕りの者…

アオリイカ狙いの釣り人は、場所移動をしながら、釣れないと次の場所へと消えて行く…

鯵が釣れ始めたのは、午前1時頃から…

場所取りをしてた釣り人は、オイラの右側に…

左側には3人の鯵釣りの釣り人が増えている。

(。・・。) いつの間に…

不思議な事に、時合い前にオイラの電気浮きが連続で沈む…

同じ場所に仕掛けを投入するので、鯵が集まったのかも…

とにかく入れ食い状態…

周りを見ても、オイラだけが入れ食い…

釣りとは不思議なもので…

隣に居ても、何故か釣れない事がある。

針の大きさ、サビキ仕掛けのカラー、棚取り(仕掛けの深さ)仕掛けのバランス(浮きと錘の関係)

オイラのお隣さん、何故か釣れない自分の仕掛けを見直して、仕掛けのサイズを変えてから釣れ始めたみたいだ…

(。・・。) 良かったねぇ~!

ところで、入れ食い状態のオイラは、急に忙しくなって、バタバタ…

20センチ超えの鯵を次から次と…

釣れた鯵をブクブクしたバッカン(折り畳みバケツ)にポイッとして、コマセカゴにコマセを補充して、「エイッ!」

と、ばかりに仕掛けを遠投して、糸ふけをとるにリールのハンドルをクルクル、クルクル…

(・_・;) んっ!? 糸の抵抗が無い?

リールのハンドルをクルクル…

抵抗無く…

(;゚д゚) えっ!? ライン切れた!?

電気浮きの上、約1メートル程の場所からライン切れ…

(◎-◎;) 困った!何とか仕掛けを回収したい…

なので、シーバスロッドにジギングサビキを取り付け、引っ掛ける事に…

真っ暗な中、電気浮きの明かりを頼りにジギングサビキの付いたルアーを振り込む…

ところが…

切れた仕掛けに鯵が掛かって、電気浮きごと海中に明かりが消える…

デカい鯵が付いてるん?

ルアーを振り込む場所決めに、切れた仕掛けの電気浮きを目標にバヒューン!シャカシャカ…

その行動を10回程に繰り返すと…

「ズボッ!」

切れた仕掛けごと、一気に電気浮きが海中に消える!

(;゚д゚) ハァ~!? 鯵が付いて海中に沈む電気浮き…

目印が消えた…

「嘘~!」

(;゚д゚) 

予想で、この辺かなぁ~?

バヒューン!シャカシャカ、シャカシャカ…

その動作を繰り返すと、見事引っ掛け成功~!

仕掛けを見ると、20センチ超えの鯵が1匹付いていた…

上手く仕掛けを回収出来たので、ラインに電気浮きやらサビキ仕掛けを新たに作り直しをして釣り再開。

約1時間のロスタイムを強いられたが、それも無事に作り直して釣り再開。

バッカンの中に鯵をため込んで行く…

食いが止まる午前4時まで程々鯵を釣り、泳がせ釣りに移行するが…

フグの猛攻に合い、早々に釣り終了~!

今日の釣果は、鯵だけです。




( ̄^ ̄)この鯵、どうするべえぇ?

先ずは、お刺身大好きババちゃま用にお刺身を造る。





残りの鯵は、我が家用に鯵フライに造るべえぇ~!

先ずは、下処理。









( ̄^ ̄)・・・

ゼイゴを取り、頭と内臓を処理して背開きに…

苦手な背開きをするが、手間が掛かるので、捌き終わったオイラの指はふにゃふにゃにふやけて白くなっていた…

衣付けは、奥ちゃまに…





これは、明日に油で揚げて、ジュウジュウと鯵フライに…

今日は疲れた!

寝ます!

(≧∇≦)b












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする