塩焼き用の鯵の処理が出来た所で、残りの鯵はどうしようか?
奥ちゃまに聞いてみた。
『なめろうで、食べてみたいなぁ~!』
奥ちゃまは、そう言ったが…
手間がかかるので、気乗りはしないが、『やるか!』って事に…
奥ちゃまに言った。
『じゃ、ネギだけは、切っておいてね!』
そう言って、ババちゃまの流しを借りて、残りの鯵を捌く事に…
何故、ババちゃまの流しを使うかと言えば、ババちゃまの所の水道は簡易水道(井戸水)だから。
ご近所様数十軒で、掘り抜きの共同水道を、ポンプで吸い上げ使用している。
いくら流しっぱなしでも、年間一万円ちょっとの使用料で済む。
なので、水を流しっぱなしにして、鯵を三枚におろし、一旦刺身に造った。
それを、味噌とおろし生姜、刻んだネギを混ぜて、まな板で包丁で叩く…
ハイ!鯵のなめろうの完成です!
( ̄(Ι) ̄)ノ
その後、シャワーを浴び、夕食時間まで、爆睡したのは言うまでもない!
( ̄(Ι) ̄)・・・
奥ちゃまに聞いてみた。
『なめろうで、食べてみたいなぁ~!』
奥ちゃまは、そう言ったが…
手間がかかるので、気乗りはしないが、『やるか!』って事に…
奥ちゃまに言った。
『じゃ、ネギだけは、切っておいてね!』
そう言って、ババちゃまの流しを借りて、残りの鯵を捌く事に…
何故、ババちゃまの流しを使うかと言えば、ババちゃまの所の水道は簡易水道(井戸水)だから。
ご近所様数十軒で、掘り抜きの共同水道を、ポンプで吸い上げ使用している。
いくら流しっぱなしでも、年間一万円ちょっとの使用料で済む。
なので、水を流しっぱなしにして、鯵を三枚におろし、一旦刺身に造った。
それを、味噌とおろし生姜、刻んだネギを混ぜて、まな板で包丁で叩く…
ハイ!鯵のなめろうの完成です!
( ̄(Ι) ̄)ノ
その後、シャワーを浴び、夕食時間まで、爆睡したのは言うまでもない!
( ̄(Ι) ̄)・・・