( ̄。 ̄;) あっ…今日は、仕事休み。
天気予報は、東南東の風3メートル、波高0.5メートル。
(◎-◎;) こ、こりわぁ~つ、釣り日和では?
久々の休日と、釣り日和な予報と重なり、心 バクバク…
心の奥底から、何やらモヤモヤとした物がこみ上げて来る。
(≧▽≦)
つ、釣りに出るべえぇ~!
(≧∇≦)b
昨夜、午後9時過ぎにはベッドに横になり、スマホのタイマーを午前5時に…
夜明けの時間は、午前5時45分頃。
午前6時には釣り場に着くように…
頭に思い浮かべたストーリー通りに起床し、防寒対策バッチリに釣り場に到着!
狙いは、ホッケとアメマス狙い。
仕掛けは、シーバスロッドに手作りのジギングサビキ3本針に、60gのインチクを取り付けた。
インチクとは、ルアーにタコベイトが付いてるルアーの事を指す。
主に、底物主体のルアーの事を言うのだが、ホッケも底物魚である。
( ̄^ ̄)・・・
釣り場にて、釣り支度を整え、第一投!
遠投して、糸フケを取り、底を叩くようにトントン、トントン…
リフト&フォール。
遠投しては、その繰り返し…
その動作を数回繰り返すと、竿先が曲がり、急にルアーが重くなる!?
「根掛かり!?」
重さを感じるが、リールのハンドルは巻ける!?
(◎-◎;) 何だぁ? 海草でも絡んだ?
だが、構わずリールのハンドルをクルクル、クルクル…
途中、バクバク、バクバク!?
(◎-◎;) えっ!? 魚付いてる?
正体わぁ…
(◎-◎;) ホッケ!?
クルクル、クルクル…
リールのハンドルを回し、足下まで引き寄せて、最後は海面からゴボウ抜き!
「トリャー! ドン!」


(≧∇≦)b 今年、初ゲット!
2020年の初釣果は、ホッケから!
なにはともあれ、ホッケを一匹釣り上げ、「まだまだ釣るよう~!」
する事は、同じ!
バヒューン! トントン、トントン…
ググッと、ググッと、バクバク、バクバク…
(≧∇≦)b また来た~!
で、でも、今回はさっきより重い!
ググッ! ググッ! ジ、ジーー!
(◎-◎;) えっ!? ドラグ出る?
「別な魚?」
いやいや、リールのハンドルをクルクル、クルクル…
「見えた! ホッケのダブルだあぁ~!」
竿を持つ左腕がキツい…
だが、重さに負けず、足下まで巻き寄せて、最後はさっきと同様にゴボウ抜き!
ホッケ二匹が宙を舞い、足元にドン!


「やったあぁ~! これで三匹!」
「型もまぁまぁ…」
まだまだ、これから…
(。・・。) と、頑張るが…
続けて、三匹 抜き上げる途中で針外れ…
(。>ω<。) クソー! 力み過ぎたかぁ…
なので、ちょっち缶コーヒーで休憩。
日が昇り、暖かな日差し…
風も弱く、波も穏やか…
(≧∇≦)b いいぃ~! 最高~な釣り日和!
そんな景色を堪能し、缶コーヒーで喉を潤した後は、再び
バヒューン!
トントン、トントン…
^_^; 何とも地味な作業!?
その後、時間を置いては、単発にホッケは釣れた。
七匹目を釣り上げて、その後は触りも当たりも無く…
釣り終了~!
(≧▽≦) 腕がキツい!
更に、群れが離れた?
( ̄^ ̄)・・・
やっぱり、朝一だけかぁ…
( ´艸`) で、でも~! 満足、満足!
初釣果で、ホッケ7匹!
餌釣りでは、下前方面では100匹釣ったと友達の情報が入っているが…
ホッケジギングで、今の時期7匹の釣果は、最高~!
一匹釣れたら、良しと思ってたから…
なんにしても、久々のホッケの引きの重さを感じ、気分は最高~!
帰り際、雪の上に釣ったホッケを並べてみた。


( ´艸`) まぁまぁ~でしょ?
帰宅途中、実家の母に二匹をあげて来た。
帰宅後、残りのホッケ、5匹は早速と調理する。
奥ちゃまに聞いたら、焼いて食べると言うので、二枚開きに…
先ずは、計測して、鱗を取り、頭と内臓を処理して、二枚開き…







因みに、婆ちゃまは、味噌煮で食べたいので、ブツ切りにしてと言うので、その通りに…
調理終了~!
(≧∇≦)b
これから、楽しみだよ~!
( ´艸`) また行くもんねえぇ~!(バカ!)