goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

タコベイトサビキ仕掛け(ジギング用)

2021-02-24 18:07:23 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…2月も後半となり、お天気も良くなったと思いきや…

三寒四温の繰り返し…

(◎-◎;) 今日は、朝から吹雪いてるしいぃ…

こりゃぁ~、中々海に出れない感じ…

_| ̄|○ ・・・

更に、3回程ホッケジギングに出たものの、ホッケは釣れず、海を見て帰って来ただけ。

昨年に比べて、イマイチ魚さんの寄りが悪い気がするのだが…

( ・_・) ラニーニャのせいだべかぁ?

まっ、なんにしても、海に出れない日が続き、更に3密(コロナ)を避けて、家に閉じこもっているのはストレスが溜まる。

なのでお買い物に出た際に、100円ショップから買って来たタコベイトで、タコベイトサビキでも作るかぁ~!

前回、買いに出た際には無かったタコベイトが、何故か売っていたので、買い置きしてたん。

( ̄^ ̄) 暇な時、作ろう~って思って。

昨年は、100円ショップで買ったタコベイトで、結構ホッケが釣れたので、癖にして、作ってみました。





( ̄^ ̄)材料は、これだけ!

先ずは、釣り針にテグスを巻き付けて、ビーズを通す。





これを、よりもどしの金具から、10センチ・20センチ・20センチ・20センチ空けてスナップに止める。

(。・・。)





( ̄^ ̄)こんな感じ…

タコベイトサビキは、出来たが、お天気悪いし、ホッケはロウソク、数が居ない!?

(◎-◎;)

次は、リメイクジグでもするべかぁ?

( ̄^ ̄)・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気に恵まれず…

2021-02-18 17:15:16 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…2月も早いもので、既に半ばを過ぎた。

( ̄^ ̄)・・・

釣り冬眠から目覚めたのはいいが、お天気は大荒れ…

風速20mを超す強風と、大雪とで、とてもじゃないが釣りどころではなかった…

前回の釣行では、結果的にボウズに終わったが、他人のサクラマスの釣果に、我も続けと気持ちだけが高ぶるが…

それ以後、荒れたお天気続き…

( ̄。 ̄;)

今朝も、午前5時起きで家の周りの雪片づけに追われ、結局3時間も掛かってしまった…

_| ̄|○ 疲れた…

結構、積もってたしいぃ…

その雪片づけ作業中に、歩き方が悪いのか、知らずに足の指に力(ちから)が入っているのか、長靴の中の靴下が横に一回転?

最後は、長靴の中で脱げてる現象が3回。

(◎-◎;) 不思議だわぁ…

今度から、指の付いた靴下にすればいいのかも?

何はともあれ、やっと雪片づけも終わると、昼食間近…

居間にて、しばしゴロンとして、昼食後は何するべえぇ?

まっ、何かしらするとしたら、ジギングサビキでも作るべかぁ?

( ̄^ ̄)・・・

材料は、これ。





針にテグスを結び、目玉のキャップを被せて、3個作る。






で、完成したのが、こちら…





これで、ホッケ釣りた~い!

(◎-◎;) いつ、行けるかなぁ…





































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の釣行

2021-02-13 12:00:53 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…今朝は、釣りに出る予定なのだが、ちょっち寝坊してしまった…

目覚めは、午前5時半…

( ̄。 ̄;)

急いで、寝間着から着替え、いつもの朝の日課、歯磨き・洗顔・髪の毛整え、トイレを済ませ、血圧の薬もゴックンとして、トースト片手にcoffee-timeをして、バヒューン!と海へ…

今回は、ちょっち遠出をしてみた。

(。・・。)

岸壁には、午前7時到着!

( ̄^ ̄)

予報通りの晴れ。

波も穏やか、ポカポカ陽気。

厚着もしてきたせいか、寒くも無く…

(≧∇≦)b 最高~!な釣り日和!?

先客の釣り人は、1人だけだったが、時間の経過に伴い、5人程に…

釣り友達のKさんも、その中に入る。

久々に会ったが、膝に持病持ちなので、何とも痛々しい歩き方…

軽く挨拶を交わして、少し離れた場所にてバヒューン!シャカシャカ、シャカシャカ…

なのだが、オイラを含め、5人居る釣り人に当たりは無い…







穏やかな、釣り日和なのだが…

地元らしい人に話し掛けてみた。

「最近、何か釣れてますか?」

「いや、全然…何も…」

( ̄。 ̄;) あらぁ…

聞けば、ホッケもサクラマスも釣れないんだとか…

「今年は、時期が遅れてるかも…3月にならないと…」

(。・・。) そうなんだぁ…

結果から言うと、ここに居る釣り人全てがボウズ…

(≧▽≦)

ただ…サーフに居る釣り人が、何やら声を高めて、興奮した様子…

(。・・。) んっ!?

後でわかったが、サクラマスが釣れたみたいだ…

朝一から、ずっとアクションを変え、ルアーを変えて、ジギングを続けたが、なんの反応も無いので、諦めたオイラと釣り友達のKさん…

釣りを終了して、マイカーに釣り道具を片付けて居ると、サクラマスを釣り上げたらしき若者2人組。

右手にサクラマスをぶら下げ、オイラ達の前を通り過ぎて行く…

( ・_・) !? どこに行く?

釣り友達のkさん、「わざわざ見せびらかすために、岸壁に行く?」

(◎-◎;) そ、そうなん?

ま、なんにしても、本日のラッキーボウイだこと…

( ̄^ ̄)オイラも、次回に頑張るべえぇ…

と、言う事で、今年2回目の釣行もボウズでした…

_| ̄|○













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インチクで…

2021-02-12 19:10:43 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…前回、今年初のホッケジギングと、大漁祈願をしてきたのだが…

時期が早かったのか、腕が悪いのか、初釣果には至らず、次回の釣りは何時に…

( ̄^ ̄)・・・

天気予報とにらめっこして、明日2/13(土)に決定した。

今日も、ほどほどにいいお天気に恵まれたが、何故か明日に行くことに…

そんな気持ちでいたのだが、何故か釣り友達のKさんから、久しぶりに電話が来た!

「今日は、釣りに出てる?」

(≧▽≦) 出て無いけど…

「こんな良い天気に、行かなかったの?」

( ̄。 ̄;) だと…

口には出さないが、「オイラに言わないで、自分で行けよ!」と、思う。

(◎-◎;)

なので、「明日は行くよ!」と、答えて…

一緒に釣りをする約束をした。

場所的には、前回と違う場所に決めた。

予報では、明日は大潮で、午前中は晴れ予報。

南東の風、2m/s 
波高は、0.2m

( ̄∇ ̄) いい感じ…

まっ、魚さんが居なければ、釣果には望め無いが…

行ってみないと、状況がわからない…

「釣れてるよ~!」って言う情報が入ってからだと、好機を逃す。

なので、情報は自分の足で…

狙いは、勿論ホッケ!

ただし、コマセを撒いての餌釣りでは無く、ルアーでのホッケジギングで狙う。

(。・・。)

数は釣れないけど、竿とルアーが有れば良いので、お手軽・身軽!?

(^_^)b

予定としては、作りおきしてる自作のサビキ仕掛けとインチクの合体仕掛け。

釣りをしないと人には、「インチク」とは何ぞや?

そう言うと思うので、写真をアップ。





( ̄^ ̄)これがインチク!

何の事は無い。ルアーにタコベイトが付いてるだけ…

写真のインチクは、40gのピンク色です。

重さとカラーは、メーカーによって、様々有ります。

主に、根魚用のルアーです。

オイラは、その上に手作りのジギングサビキを合体させて、海底をトントン、トントン…

ホッケが居れば、タコベイトか、ジギングサビキに食い付いてきます。









( ̄^ ̄)これは、参考に昨年の写真です。

( ̄∇ ̄)

明日、釣れるかどうか…

頑張ります!

(≧∇≦)b















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えた身体を暖める!?

2021-02-07 14:44:01 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…今年初の釣果は、ボウズ…

_| ̄|○

なのだが、大漁祈願のお神酒はちゃんと、海に奉納を済ます事が出来、
気分は肩の荷が降りたようにスッキリ!

( ̄^ ̄)ご利益あると良いけど…

ところで…

帰宅して、釣り道具を片付け、濡れた雨合羽等の衣類を車庫のハンガーに掛けてから、自宅に帰宅。

冷えた身体に、暖かいcoffee
を入れ、ひと息ついた。

程なくして、時間的にお昼間近…

昼食は、これ!

鍋焼きうどんでした!

( ´艸`) 暖まったわぁ~!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁祈願

2021-02-07 11:01:09 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…いつもの時間、午前4時半に目覚めた!

(。・・。) ・・・

で、いつもの朝の日課をこなす。

トースト片手に、coffee-timeを楽しんで、歯磨き・洗顔・髪の毛シャカシャカ、トイレして、血圧の薬もゴックンと…

( ̄^ ̄)その後は?

昨年、車庫の2階に片付けた釣り道具一式を、車にコツコツと運び、釣り車へと変身~!

( ̄^ ̄)うん、なんとなく、しっくりとくるぅ…

そんな、こんなんしていると、車庫の外はシトシトと雨…

( ̄。 ̄;) あらぁ~

でも、風は弱く、少し明るくなって来た!

こ、これわぁ~、海に行けるかも!?

釣り人は、多少の雨にはへこたれない!濡れるなら、雨合羽着ればいいだけだしいぃ…

( ̄。 ̄;)

と、いうことで、寒さ対策ばっちしに、貼るホッカイロもズボン、背中、上着に装着して、更に雨合羽を重ね着して、「海に、行くよ~!」

海に到着したのは、午前7時頃…

到着して、先ずは来る途中にコンビニで買って来たワンカップ(お酒)を取り出して、海に振り撒く…

昨年の魚供養と、今年の大漁祈願を兼ねて…海に向かって手を合わせる。

「海の神様、今年も大漁出来ますように…」

毎年恒例となったが、これをやらないと、バチが当たりそうなぁ気がする。

で、その後は?


先ずは、今年初のホッケジギング。

先日手作りしたホッケ用のジギングサビキ仕掛けを取り付け、60gのインチク(タコベイトがついたルアー)をその下に取り付けた。

(≧∇≦)b いい感じ…

後は、沖(日本海に向かって)にバヒューン!と、振り込む。

糸ふけを取り、海底を叩くようにトントン、トントン…

その繰り返し…

なのだが…

鳥も騒がず、ベイト(小魚)も騒がず、サビキ仕掛けにも触りも当たりも無い時間が続く…

( ̄。 ̄;) ・・・

来る前から降ってた雨は、いつの間にか霙(みぞれ)に変わり、そして濡れ雪に変わっていた。

でも、雨合羽着てるし、防寒着ばっちりだしいぃ、「めげず、くじけず、諦めず…」

タントン、タントン…

海底を叩くように、アクションを繰り返すが、やはりと触りも当たりも無い…

「ちょっち、場所移動するべえぇ…」

と、近くの岸壁に来てみるが、一人のルアーマン発見!



「どうですか? 当たりあります?」

そう~話しかけて見るが、

「全然…1時間くらいやってたけど…」

( ̄。 ̄;) やっぱり…

「まだぁ~早いのかなぁ?」

そんな会話をして…

お天気のせいなのか、潮回りが悪いのか、魚さんが回遊してないのか…

釣果は無く、諦めて釣り終了~!

「この次は、場所変えてみるか…」

言葉にならない思いが、頭の中を過った…

( ̄^ ̄)・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠からの目覚め

2021-02-06 08:50:50 | Weblog
( ̄。 ̄;) あっ…ご無沙汰してました。

先のブログで紹介したように、ある資格取得を目指して、昨年11月~今年2月頭までの間、ブログを中止して勉強の毎日…

オイラ的に、未知の領域の勉強という事と、年齢的に脳細胞が死んでいるのか、中々他の生徒さん達の様について行けず、毎日がお尻に火がついた状態で、バタバタと前にひたすら走っていたような思いがある…

( ̄^ ̄)・・・

(隣の席のEreちゃん、いつも教えてくれてありがとう~!)

その資格試験が先日執り行われた…

(◎-◎;)

3教科の資格試験に臨んだわけなのだが…

( ̄。 ̄;) 果たして…

結果は、約1ヶ月程かかるそうなぁ…

( ̄^ ̄)・・・思い返せば、あそこは間違ってた、ここも間違ってた…

_| ̄|○

後悔の念が強いが、これは致し方ない…

それが今の自分の実力なのだから…

(。・・。)

そして、昨日3ヶ月間通い続けた教室の閉校式も済んだ。

( ̄^ ̄)・・・

(指導してくれた先生方、クラス1番出来の悪いオイラに親身に教えてくれて、言葉に表せないくらい感謝しています。)

m(_ _)m


そして、一夜明け…

3か月間、ずっとお尻に火がついた状態で、全力疾走していたような生活から、お尻の火が消え、「全力疾走しなくてもいい!?」そんな思いの中、燃え尽き症候群!?

(◎-◎;) 明日から、何するべえぇ?

( ̄^ ̄)・・・

そう~思うのだが、人生とは歩みを止めるわけには行かず、亀の歩みの如くでも、ゆっくりと前に進まなければならない。

本来、オイラの性格は、楽天的…

世の中は、なるようにして、なる。

途中、転んでも起き上がり、ケガをしたら傷バンを貼り、テクテクと歩む…

そんな思いがある。

元々、楽天的、前向き思考なオイラ…

釣りの出来ない冬場に、資格
を取るのも良いかも…

当初、そんな軽い気持ちで、挑んだのだが…

実際は、寿命が縮まるくらいに大変だった…

その反面、だんだんと理解出来る様になってきて、「これ、面白い!楽しいかも!」に変わり…

今、もう~ちょっと期間が長かったら…

そんな思いもある。

( ̄^ ̄)・・・

ただ…この経験は、久々に学生時代を彷彿させる様な出来事で、人生の貴重な経験となり、一生の思い出になった事に間違いは無い!

改めて、一緒に勉強した生徒さん達、教えてくれた先生方、本当にありがとうございました。

m(_ _)m

ところで…季節は、暦の上では既に春。

実際は、まだまだ寒く、雪の降る日が続くかと思うが…

一日、一日と、桜の咲く季節へと向かう…

なので、冬眠からの目覚めをする事に…

釣りバカの目覚め!?

( ´艸`)

今の時期なら、ホッケ&サクラマス&海アメマス?

( ´艸`) 行くよ~!

そのためには、先ずは釣り道具のメンテナンスから…

そして、毎年恒例の海の神様に、大漁祈願を込めて、お神酒をお供えして来ないと…

さぁ~今年も大漁目指すよ~!

(^_^)b















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする