KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

今年は、来るか?

2023-11-29 17:15:14 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…今月(11月)も、後2日を残すのみ。

( ̄^ ̄)・・・

12月に入れば、何かと忙しくなるとは思うのだが…

家の外は、冷たい強風吹き荒れ、気温も下がり、雪がチラホラと、一気に冬シーズンに突入?

出来るものなら、冬眠して暖かな春に目覚めたい願望に襲われるが、いかんせんそう~も行かず、厚着をして家の中でゴロゴロと…

最近の釣りの方は、お天気次第で、お散歩程度(2時間程)位は出ているのだが、釣れる魚は、サゴシのみ。

( ̄^ ̄)

他の魚さんが釣れないので、サゴシの記事だけでは飽きるかと、更新も遅れがちに…

(≧▽≦)

朝マズメの時間の、午前5時半頃から午前7時頃まで…

この時間帯が、一番釣れる気がする。

群れで移動してるのか、一度当たれば、暫く触り当たりがある。

捌いて見れば、腹から出てくるのは、シラス、コウナゴ、サヨリ等々…

なので、上層から中層をサゴシは泳いで居るみたいだ。

オイラは、ジグ派なので、振り込んでからの早巻きのアクションで狙っているが、ミノーにも反応が良い。

調子の良い時は、10本位は釣れるが、平均的には2~3本位である。

釣れたサゴシ(約50センチ)は、少し体高があり、ぷっくりと少し脂がのってきたかも…

我が家の定番レシピは、市販の香草焼きの粉をふりかけてのムニエルや、炙りのお刺身、漬け丼等…



ところで…

昨夜は、雷ゴロゴロ、荒れた夜だったが、頭に浮かぶ事はやはりと時期の魚、ハタハタ…

(。・・。) 今年は、来るんだべかぁ?

乱獲が原因なのか、昨年は大量接岸も無く、寂しい想いであったが…

今年は、どうなるのか?

なので、ネットで秋田県の接岸予報を探してみた。

概ね、12月2日頃、+- を加えて、11月30日~12月5日とある。

(◎-◎;) おおぉ~後少し。

ただ予想としては、昨年より漁獲高の減少だろうとの事。

( ̄。 ̄;) やっぱり。

なんにしても、ニュースでハタハタが水揚げされたとニュースにでもなったら、一度位は出掛けてみるかぁ~っと思ってはいる。

因みに、鰺ヶ沢町管内の各漁港への立ち入りは禁止。

以前、転落事故で釣り人が亡くなっているので、12月1日からは立入が禁止に…

なので、ハタハタ捕り・釣りに出掛ける人は、南に下がり深浦方面や、北に上って車力、下前、小泊方面!?

なんにしても、文字の如く、雷ゴロゴロや時化た日を選んで大量接岸するハタハタ…

捕り・釣りに出掛ける方は、県で決められた漁具(たも網、竿にてのサビキ釣り)で、防寒対策・安全対策を充分にして、転落事故等無いように気を付けて下さい。

更に、持ち寄った飲み物やおやつ、弁当等のゴミは、持ち帰る様にお願いします。

(。・・。) ん!? オイラは、あまり熱が入っていない気がする!?

(。・・。) そんな事無いよ~!

だって、ハタハタジギング用のサビキ仕掛けを密かに自作してる位だもの~!



3本針用と5本針用。



( ´艸`) 釣りバカだからぁ~!

(≧∇≦)b ハタハタ、来て~!!














コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタマイズ!?

2023-11-17 22:06:30 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…だいぶ記事の更新を怠けているが…

釣りに出て無い訳では無い。

( ̄。 ̄;)

既に、初雪も経験し、お岩木山のてっぺんも白く帽子をかぶり、いよいよ冬シーズンに備えてのあれやこれや…

( ̄^ ̄)・・・

自家消費の為の畑や、庭の片付け、家の周りの雪囲い作業、奥ちゃまとオイラのマイカーのタイヤ交換等々…

更に、不順なお天気の合間を選んでの釣り。

中々、多忙な毎日を過ごしていました。

(≧▽≦)

釣りの方は、記事の更新はしていないが、それなりにほどほどに、相変わらず50センチ程のサゴシ(鰆の子供)が平均して2~3本。

但し、明け方の午前5頃から午前7時過ぎ頃までのお散歩(ちょこっとの釣り)程度。

どうしても、食いがたってる夜明け頃からの釣りをして、午前8時頃には帰宅し、畑の収穫(大根・白菜・キャベツ・レタス・長ネギ・里芋)をしたり、それに付帯する後片付け等々…

思うに、そろそろと今年のシーズンオフも近付き、今年後半の釣りを思いっきり堪能しようとは思うのだが…

風が強かったり、雨・みぞれが降ったり、波が高かったり、水の濁りが酷いとか、中々連チャンでは釣りが出来ないもどかしさ…

( ̄^ ̄)・・・

今年は、何故かサゴシが良く釣れて、代わりにイナダ(青物)が中々釣れない…

サイズも小さい…

( ̄。 ̄;)

昨年秋は、サゴシを釣ってるのは目撃はしたが、オイラは1匹も釣れなかった。

(◎-◎;) それが、今年はサゴシだらけ…

海水温が高いんだべかぁ?

ヒラメも、中々釣れないしぃ、サイズもソゲサイズ!?

リリースサイズだけ。

( ̄。 ̄;)

ところで…昨日も釣りに出たのだが、何故かボウズに終わった…

オイラの周りでは、サゴシが結構釣れていたのだが、触りはするが、1匹たりとオイラには釣れず…

腕が悪いのか!?と、落ち込んで帰って来た。

_| ̄|○ ・・・

で、帰宅後何故に釣れなかったのかと、あれやこれや…

オイラが使用したジグは、60g。

お隣さんは40gのブレード付。

釣れたサゴシが食べてるのは、マイクロベイトのシラスとかコウナゴ、サヨリ等々…

もしかしたら、食べてるベイトが小さいので、大きなジグ(60g)には、食い付かない!?

(◎-◎;)

そんな思いに、今日は40g(100円ショップで購入した物)でリベンジに…

で、結果はと言うと…

(。・・。) も、入れ食い状態!

フル遠投して、早めのタダ巻だけで、「バクバク、バクバク…」サゴシ祭り…

(≧▽≦) た、楽し過ぎ!!

途中バラシや、サゴシカッターでリーダーが2度程切られはしたが…

9本釣り上げた時点で、釣りを終了~!

釣れすぎて、キリが無いし、後処理が大変だから、竿を片付け、内臓とエラを処理してから帰宅した。

2本は、我が家でカルパッチョ用に調理し、残りは全てご近所様にプレゼント。





魚を捌けないご近所様には、仕方なく炙りのお刺身に造りプレゼント。





ところで…

暫く、お天気が荒れて釣りに出れないみたいなので、昨日・今日の経験を元に、次回使用するジグをカスタマイズした。

100円ショップで購入したジグに、蛍光の目玉シールを貼り、ジグにも蛍光シールを貼って、更にトレブルフックにはブレードを付け、アシストフックも手作りして、ボディには塗が剥がれない様に、エポキシ樹脂をぬりぬりして完成~!

(。・・。) 見る?





( ´艸`) 釣れるかなぁ~?

(≧∇≦)b 頑張る!














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする