goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

2月最終日は、まぁまぁな天気?

2011-02-28 16:29:32 | Weblog
2月最終日の今日。

相変わらず、朝から配達と集金にと追われてます。

( ̄(Ι) ̄)ノ

今日は、週明け・月末なんで、な~んかバタバタとしている感じ…


巷では、明日が高校の卒業式があるみたいで、卒業生の進学や就職決定など、チョッチ気になる所ではあるが…

別れがあれば、新たな出会いもあり、不安と希望で頭の中は揺れ動いてはいるとは思うが、卒業生には心から『YELL』を送りたい!

( ̄^ ̄)ノ がんばれ~!


ところで、日曜な昨日…

オイラは、朝から多忙。

( ̄(Ι) ̄)・・・


しばらく、仕事で留守にしてたババちゃまが帰宅して、洗面所の床がボロボロだと言う。

(*・・*)んっ!?どして?

ババちゃまの洗面所に行って見ると、凍結防止の為に出して水が、排水が詰まり床に溢れてたみたいで…

床のフロアーが盛り上がって、歩くと足を落としそうにブヨブヨになっていた。

(*・・*)ありゃまぁ…

場所的に、離れた所に位置してた為に、奥ちゃまも気が付かなかったみたいだ…

だが、留守にしてたババちゃまも帰宅したので、そのままにしても置けず、オイラに『何とかして指令』が下った訳である。

( ̄(Ι) ̄)・・・


なので、日曜日の朝なのに起床はいつもの時間…

午前5時半には、起床。

トースト片手に、コーヒータイムを楽しみ、歯磨き・洗顔・トイレ・髪の毛シャカシャカして…

作業着に着替えて、ババちゃまの洗面所へ…

先ずは、盛り上がったフロアーをバールや釘抜き、ノコギリを駆使して、剥ぎ取り作業。

これが中々、時間を要した作業であった。

( ̄(Ι) ̄)

厚さ約12ミリ厚のフロアー材を取り除くと、骨組みのタル木と床下が見えた。
昔の家なので、基礎以外は土間である。

やっと剥ぎ取り作業が終わったのは、午前10時過ぎ。

巻き尺を使い、開口部分の寸法を計り、ホームセンターへ…

で、売り場を見に行くと、フロアー材とは、バラ売りもしているが…

一坪分(六枚)が、一梱包になっている。

ババちゃまの洗面所に使う枚数は、約4枚…

バラ売りは、一枚単価が高く、4枚買うのも6枚入り梱包を買うのも、さほど差が無い。

なので、切断する際に失敗した時の事も考え、梱包で購入。

更に、壁際の目隠しの為に、廻り縁の化粧板を一枚買って来た。

( ̄(Ι) ̄)ノ

まるで、大工さんになった様な気分であるが…

帰宅後、早速梱包を解いて、フロアー材を開口寸法通りに切断…

それを一枚一枚合わせて、床を作って行く。

フロアー材とは、左右の端に凸凹の溝があり、パズルの様にはめ合わせる様になっている。

だが、そのままだとズレが生じるので、凸の部分に釘打ちしてから凹の面を合わせて行った。


自分で言うのも、なんだが…

まぁまぁの出来栄え。

(*・・*)

最後に、壁際に廻り渕を釘打ちして出来上がり!


ま、まぁまぁかなぁ…

( ̄^ ̄)

日曜日に大工仕事をするから、日曜大工…

(*・・*)なんちゃって!

とにかく、忙しい一日であった。

( ̄(Ι) ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は、ツルツル?

2011-02-26 00:32:41 | Weblog
珍しく、この時間まで起きている…

( ̄(Ι) ̄)ノ

日付が変わったので、昨日になるが、給料日だったので帰宅後、家族でチョッチお買い物等して、夕飯が遅くなってしまった。

(*・・*)ひっさびさぁ…


不景気な世の中の事、アッと言う間にお金は消えて行く…

丁度、血圧の薬が切れたので、帰宅前に病院に寄り薬をもらい、その後スタンドでマイカーにもご飯をあげて…

軽く一万円が消えて行った。

( ̄^ ̄)凄えぇ…

燃料も高騰してるからなぁ…

(;-_-)/┫

その消えたお金を稼ぐとしたら、丸々一日仕事してもどうかと言う金額である…

それから、近くのイオンへ…

奥ちゃまは、食材と日用雑貨。

オイラは、ダイソー100円ショップに寄り、小物雑貨を買い、オヤツ等も…


たったそれだけなのに、まぁぁ…財布の中が軽くなった事…

愚痴っても仕方無い事だが…

ところで、買い物が済んで店内を出てビックリ!


外は真っ白!

(*・・*)ど、どしたん?

真冬に逆戻り?

明日は、仕事だしぃ…

(*・・*)

朝、ピカピカだべかぁ?


ベッドに横になり、そんな事を考えてたりするが、中々眠れない…

屋根のトタンはバコン!ベコン!

風の音は、ヒューン!ピューン!…、…、…

( ̄(Ι) ̄)荒れてる…

いいんだべかぁ?

とにかく、寝るべぇ…

(* ̄・ ̄*)…おやすみぃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山は綺麗だが…

2011-02-22 11:05:59 | Weblog
今朝のお山(岩木山)は、青空にクッキリと、爽やかなのだが…

オイラの腰は、相変わらず痛い…(x_x)

起きがけは、そうでもなかったのだが、歩き回っている内にジワジワ~って痛くなって来た。

(;-_-)/┫はぁ~

原因は、解っている。

『座骨神経痛』である。

腰の付け根の背骨、第一関節の軟骨が潰れて無い状態…

何が原因かは、解らないが…

体を極度に冷やしたり、風邪でお熱が出たりすると、な~んか出て来る腰痛である。

( ̄(Ι) ̄)・・・


早く治って欲しいものである。

今朝も、奥ちゃまにお尻のワレメを見せて、腰に湿布をして貰った。


奥ちゃまは、朝イチにオイラのお尻のワレメ等、見たくも無いとは言っていたが…

( ̄(Ι) ̄)仕方ないべぇ…

病人なんだからぁ…


そんな感じに、腰に違和感を感じながらも、仕方無~く仕事に出た!

( ̄(Ι) ̄)ノ

腰は、昨日よりはいいかなぁ?

痛みが下に下がって、腰よりは股関節や太股が痺れてる感じはするが、背中が少し上に伸びる様になって来た。

(*・・*)いい感じ。

お天気がいいからだべかぁ?

なんにしても、このまま快方に向かえば最高だが…


ところで、今日は空一面青空に…

(*・・*)凄えぇ…


そんな事を思いながら、たまたま配達の物を取りに会社へ立ち寄った際、釣り好きの工務店の社長が来店していた。


その社長、オイラの顔を見るが早く、

『(釣り)行ってる?』

と、聞く。

『まだぁ、3月に入ったら行くつもりだけど…』

そう答えると、

『ヤリイカも、ホッケも、今年はデカイぞ~!』


(*・・*)んっ!?デカイ?

今年、最初の釣り情報だ!

( ̄^ ̄)行きたい!

ヤリイカは、寒いからやった事は無いが、ホッケは好き!

( ̄(Ι) ̄)ノ

デカイと言われれば、尚更闘志が沸いて来る。


今日みたいなぁ日が、最高の釣り日和なのだが…

( ̄(Ι) ̄)・・・

そろそろ、車庫に置いた釣り道具のメンテナンスでも、するべかぁ?

そんな事を思う、朝である。

( ̄(Ι) ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛い…

2011-02-21 07:37:11 | Weblog
土・日と連休だったのだが…

外は寒いしぃ、給料前と言う事で、家でゴロゴロ…

居間の床暖房で、目がトロトロ…

思わずクッションを枕に、爆睡したのが悪かったのか、目が覚めたら喉が痛い、頭が痛い…

ストーブの設定温度を見ると、15度に…

(*・・*)んっ!?


どうも、部屋が暑くなりすぎて、お子ちゃま達が設定温度を下げたらしい…


おかげで、室温が一気に下がり、床に寝てたオイラは風邪気味に…


なので、厚着をして風邪薬を飲んで、安静にしていた休日に終わってしまった。

( ̄(Ι) ̄)・・・


今朝の具合は、風邪薬が効いたのか、喉も頭も痛くは無い。

ただ、微熱があったせいか、今度は腰が痛い…

なので、奥ちゃまに湿布をしてもらい、更にコルセットを装着して出勤しよう…

( ̄(Ι) ̄)ノ


(;-_-)/┫はぁ~

またぁ~、一週間仕事だべぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのチョコレート

2011-02-15 09:19:07 | Weblog
さて、2月も半ばを過ぎた今朝…

相変わらず、外は寒いが、雪も風も無く、曇りの穏やかな朝。

(*・・*)ノ

朝の雪かきも無く、ひと安心だ。

空はと言うと、夕暮れのおぼろ月の様な太陽が、間接照明の様な弱々しい光を降り注いでいる。

( ̄^ ̄)

日中は、晴れ間があるんだべかぁ?

まっ、そんな雰囲気の朝である。


ところで、今日は私立高校の入学試験日。

学校近くは、多分渋滞もあり得るので、近くへの配達時には、遠回りした方がいいのかもかも…


我が家は、お子ちゃま達が既におっきくなったので、受験の心配は無いが、年頃の子供さんが居る親御さんは、ハラハラの一日になるかもだなぁ…

( ̄(Ι) ̄)


ところで、そんな前夜の昨日。

仕事から帰り、夕食の為に台所のテーブルについていると、娘からバレンタインのチョコを貰った。

(*・・*)おおぉ…

しばらくと忘れていたが、してみるとバレンタインデーだなぁ…そう思う。

独身でも無く、家族以外貰うアテも無いので、つとそんな慣習も忘れていた。

( ̄(Ι) ̄)・・・


日頃、娘には口煩(くちうるさ)い親だと思われてるのかなぁ…等と思っているが、こうしてチョコをくれると言う事は、チョピッとでも、日頃の感謝の現れだべかぁ?

( ̄(Ι) ̄)ん~ん…

まっ、素直に貰って、3/14のホワイトデーには、少し奮発してあげるべかぁ?

( ̄(Ι) ̄)ノ


ところで、奥ちゃまからはチョコは無し。

代わりに、家族全員にミスドのドーナッツを2個づつ…

オイラのお返しも、娘へのお返しプラス、家族全員分のドーナッツと言う決まり?だ。

(*・・*)

いつからかは忘れたが…


因みに、今朝娘からかわいい包みを預かった。

『これ、お祖母ちゃんに持って行って!』

(*・・*)んっ!?

たまに、おこずかいを貰ったりするから、ホンの気持ちらしい…

( ̄(Ι) ̄)

『こう言う所は、オイラに似て可愛いのだが…』


まっ、いままで無かった事なので、今日はお天気荒れるんでは?

そんな思いと、やっぱお返しの日(3/14)は、奮発してやるべかぁ…と、親バカ丸出しの思いを抱く朝である。

( ̄(Ι) ̄)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家から貰ったハタハタ寿司

2011-02-10 23:41:03 | Weblog
今朝、起きがけに、二階の窓から見た景色は…

(*・・*)んっ!?

真っ白だべぇ!


寝てる間に、シンシンと降ってたみたい…

( ̄(Ι) ̄)・・・


今日は、朝イチに実家に寄り、母を病院に連れて行く約束をしていた。

3ヶ月に一度の、検診の為に…

だが、窓から見た限り、少し雪かきをしてからでないと、車庫からマイカーを出せない感じ…

なので、いつもの朝の日課を、早回しの様に急いでこなし、出勤準備を完了して、午前7時前には外に出た。


裏口のドアを開けて、目に映った光景は…

車庫前に、雪の吹き溜まり…

(* ̄・ ̄*)…ありゃぁ…

時間が無いので、車庫前から道路まで、車が通れる範囲だけを雪かきをする。

車庫前が一番高く、雪が溜まっている。

(*・・*)

風がシャッターにぶつかり、雪の吹き溜まりが出来た感じだ…

高さは約40センチ…


まっ、毎度の事なのだが…

愚痴をこぼしても仕方ないので、黙々とスノーダンプを使い、雪を片付けて行く…

あらかた雪片付けが終わり、時間は午前7時10分。

そろそろ出掛けないと…

実家に寄り、母を乗せて、オイラの会社を通り過ぎ、病院へ…


その間、日頃、話し相手にご無沙汰な母は、車に乗り込んでから病院に着くまで、あれやこれやと話し続け、口が止まる事が無い…

( ̄(Ι) ̄)・・・


なので、適当に相づちを打って、右から左に聞き流す…

いつもの事だし…

( ̄(Ι) ̄)


ところで、実家から母が車に乗り込む際に、何やら手にレジ袋を持っていた。

『これ、食べて!』

母が、レジ袋を寄越す。

(*・・*)んっ!?

『これ、何?』

そう聞くと、

『ハタハタの寿司!』

(*・・*)ハタハタ寿司?


昨年暮れに、鰺ヶ沢町で買って来たハタハタの雄を使い、ハタハタ寿司に仕込んでいたみたいだ。

( ̄^ ̄)

そのハタハタ寿司が、やっと食べれる様になったからと、お裾分け…


母が言うのには、寿司(押し寿司や飯寿司)は、津軽弁では『しし』と言うのには訳があると言う…

(*・・*)んっ!?

『しし』は、出来るまで44日間かかるから『しし』って言うんだよぉ~!


(*・・*)嘘ぉぉ~…


真偽の程は解らないが…

実際に、出来るまでには、その位の時間がかかるのは、間違いないみたいだ。

(*゜ー゜*)


母を病院に降ろし、オイラは来た道を逆戻りして、会社へ…

会社に到着するも、此処もまた雪てんこ盛り…


雪片付けが終わり、集金日でもある今日は、少しバタバタしたが、特別なハプニングもなく、無事に終業時間が来た。

帰路、息子の学校に寄り、お疲れな息子を助手席に乗せて帰宅…

道路が、所々ツルツルに凍ってて、おさえめスピードで走行して来たせいか、帰宅したのは午後7時を少し回っていた。

( ̄(Ι) ̄)お腹空いた…


奥ちゃまに聞いた。

『今晩のおかずは、何?』
そう聞くオイラに、

『娘が、魚食べたいと言ったから、焼き鯖(さば)』


(*・・*)焼き鯖…

実家から、丁度ハタハタ寿司を貰ってあるし、魚尽くしで喧嘩しないしぃ…

いい組み合わせかも…

( ̄(Ι) ̄)ノ


そんな事を考えながら…

夕食時、早速ハタハタ寿司を食べてみた。

(*^^*)美味い!


因みに、以前にも書いた事があるかもだが…

母が言うのには、ハタハタ寿司は、尻尾の方から食べるそうな…

なので、最初に尻尾の尾ひれをかじってから、口から皿に出し、残りの身を食べる。

骨も柔らかく、まるかじり…

買うと、ハタハタ寿司は高級品だ。

( ̄(Ι) ̄)ノ

もし、母に何かあったら、この味は、もう食べれなくなるなぁ…

そんな事を考えたりした夕食であった…

(* ̄・ ̄*)…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余寒お見舞い申し上げます。

2011-02-08 14:26:09 | Weblog
暦の上では、既に春なのに、またまた寒~い寒波…

朝から、ヒンヤリと冷たい風が吹き荒れて、元気が出ないKO-TANである。

( ̄(Ι) ̄)・・・


そんな今日は、『余寒』だと朝のテレビで言っていた。

(*・・*)んっ!?余寒?

暦の上では春なのに、まだまだ寒い日が続く事の意味だとか…

(*・・*)へぇ~、初めて聞いたわぁ…

チョッチ調べてみたら、年賀状も寒中見舞いも出し忘れた人が、余寒見舞いとしてハガキを出しても構わないそうな…

(*・・*)おおぉ!余寒見舞い?

これまた、初めて聞いた言葉である。

( ̄(Ι) ̄)ノ

オイラ、この年になるまで余寒見舞いなる物を貰った事が無い…

古き時代の産物なのかもだが、知ってる人は限られてるのかも…そう思ったりする。


今の時代、小学生ですら携帯を持ち歩き、親や兄弟・姉妹、友人達にメールの交換をしてる時代。

紙に言の葉を綴るなど、中々機会が無い。

自国の事ながら、学校でも、そう言う手紙の書き方や風習、礼儀等を教えてはくれない。

いいんだべかぁ?

( ̄(Ι) ̄)


これでは、自筆で手紙のやり取りをする文化は、いずれ消滅して、全てメールに置き換わってしまうのでは…そんな事を危惧したりする。

古きよき時代、その文化が消えそうな感じを受ける。

活字になって、液晶画面に出て来る文字は、見た目は綺麗だが…

手書きの文字の様に、書き手の感情が現れて来ない。

下手な文字でも、手書きの方が、心を打つものだと、オイラは思う。

英語の授業も大切かとは思うが、日本古来からの『しきたり?』を、教える科目があってもおかしく無いと思う。

社会に出てから、絶対ためになると思うのだが…

得てして、受験には関係ないかもなのだが…


( ̄(Ι) ̄)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇潰しに…花太鼓( ビーズアクセ)

2011-02-08 00:12:44 | Weblog
さっき、二階の寝室に来たところ。

( ̄(Ι) ̄)ノ

ベッドに横になったのはいいが、外は大荒れ…

風で家が揺れている。

(・・;)おっかねぇ…(怖い)

風の音がヒューン、ヒューン、トタン屋根がバコン、ボコン…

( ̄(Ι) ̄)吹雪いてる…

やっぱ、昨日雨が降ったから、雨返し(アマガエシ)だべぇ…


今日、仕事が終わり、そのまま息子の学校まで迎えに行った。

学校の駐車場に到着後、息子の携帯に着いた旨、連絡を入れる。

( ̄^ ̄)


程なくして、乗り込んで来た息子と共に帰路についた。

学校を後にして、何故か途中で吹雪いて来た。

(*・・*)ありゃぁ…

道路はピカピカ、視界は最悪…

あんまりスピードは出せないなぁ…そんな思いを抱きながらも、自宅に向かって、いつもより安全運転。


実は、虫の知らせか?

左手首のブレスレットが外れた。

これは自作だが、魔除けを兼ねての物…

切れたのでは無く、外れただけ…

だが、何か不吉な予感…


どちらかと言うと、オイラは昔から『感』が働く?

第六感と言えばいいのか…

なので、いつもよりスピードダウンして、気を付けて帰路に着いた。

自宅まで、後10分…

そんな距離まで来て、何故か道路が渋滞している。

(*・・*)んっ!?

『あちゃぁ!やっぱり事故ってるわぁ…』

虫の知らせは、この事かも…

『巻き添えにならなくて、良かったわぁ…』

そう…頭の中に言葉が浮かんだ。


帰宅して、縁起担ぎに外れたブレスレットの金具を新品に交換した。

またぁ、なんかあったら気持ち悪いしぃ…

ついでに、久々ビーズアクセでも…

夕飯まで、チョッチ時間があったしぃ…

簡単に、残ってたビーズをかき集めて…


『花太鼓』二個の完成です!

( ̄(Ι) ̄)ストラップ…


さて、なんに付けるべかなぁ…

朝、考えるべぇ…

(* ̄・ ̄*)…おやすみ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間時々、吹雪?

2011-02-07 17:10:32 | Weblog
いやぁ~、暦の上で春が来たとたんに、身体が付いていかない…

( ̄(Ι) ̄)ノ

毎日、マイナス気温の日が続いて、身体が寒さに順応したせいか、雪から雨に変わった数日…

暖かい気温に、身体が麻痺してる様な…

( ̄^ ̄)


先週、土日と2連休ではあったが、買い物に出た位で、後は家の中でゴロゴロ。

(*・・*)

テレビ見て、おやつ食べて、借りてたレンタルDVD見たり…


あっ!っと言う間に、2連休も終わり、今日から再び一週間の仕事である。

( ̄(Ι) ̄)・・・


一昨日の土曜日、釣り友達の大工Kさんから携帯に電話があった。

『もしもし、ホッケはどの辺で釣れてる?』


(*・・*)んっ!?

『釣りに行くん?』

そう聞くと、別な友達にヤリイカか、ホッケ釣りに誘われてるとの事。


聞かれたので、

『イカ釣りは、やった事は無いから解らないけど、ホッケ釣りなら、あそことここ…』

とりあえず、例年釣れてる場所を教え、後で釣果報告をよろしく!

そう言って、電話を切った。


昨日、いつも通りの起床をして、いつもの日課をこなし、落ち着いてから大工Kさんに電話をしてみた。

『もしもし…、ホッケ釣りに行った?』

(*・・*)?

そうKさんに聞くと、ホッケ釣りは止めて、小泊方面に夜釣りでヤリイカ釣りに行ったとの事。

(*・・*)へぇ…

『ヤリイカ釣れた?』


だが、返って来た答えは、全然ダメだったみたいだ…

『人も少なかったが、ヤリイカも釣れなかった…』

との答え。

(*・・*)ありゃぁ…

せっかく、小泊まで行ったのにねぇ…

( ̄^ ̄)残念!

もう少し、暖かくなったら、オイラも釣りに出たいのだが…

なかなか今の時期は、出るまでの踏ん切りがつかない。

( ̄(Ι) ̄)寒いからねぇ…

さて、昨夜は音をたてて雨が降っていた。

ベッドに横になっても、雨の音は止まず…

眠りに落ちて行きながら、雨返し(津軽弁でアマガエシといい、雨の後は、猛吹雪になると言われてる事)になるんでは…


だが、今朝起きた時には、薄暗い穏やかな感じだったのだが…

( ̄(Ι) ̄)まぁまぁな天気?

そんな感じで、会社に出てから二時間後?

断続的に、猛吹雪…

(*・・*)ありゃぁ…


だが、市内はカラッと?

(*・・*)んっ!?

で、郊外はと言うと…

猛吹雪、ライト点灯しての走行を余儀無くされた。

風が強いからだべなぁ…

( ̄(Ι) ̄)まだぁ、2月だもの…

あまり吹雪かないと、いいんだけど…

そう思う、月曜日の午後である。

( ̄(Ι) ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分を前に…

2011-02-02 14:41:50 | Weblog
いゃ~、久しぶりに雪かきの無い朝であった。

( ´艸`)

今朝起きて、何か違う様な?

(*・・*)んっ!?寒く無い?

いつもなら、『ううぅ…』とか呻きながら、ファンヒーターのスイッチをポンッ!っとするのだが…

今日は、それほどでも無い。

( ̄^ ̄)ノ

予報通り、しばらく続いた強風と吹雪の中休み?

いたって穏やかな朝である。

仕事がお休みなら、ホッケでも釣りに行きたい感じ…

ホッケ寄ってるべかぁ?

( ̄^ ̄)?

塩焼きにしたり、つみれ汁にしてみたり…

オイラ、好きな魚だわぁ…

さて、そんな事を連想させるお天気である。


そんな今日は、節分イヴ。
明日は豆巻きだ!

『鬼は外、福は内!』その掛け声と共に、無病息災を祈る神事?

( ̄^ ̄)?

なんで、そんな事をするんだべぇ?

(*・・*)

と、思う人もいるかもなので、前に記事として載せたかもだが、簡単におさらいしてみるべぇ…

先ず、節分とは文字の如く季節を分ける日である。

季節を別けるとあるので、四季の国、日本。

節分は、春・夏・秋・冬の四回ある事になる。

じゃぁ…節分とは、何をする日かと言えば…

昔の人は、季節の変わり目には魔が現れて、人に悪さをすると考えられていたらしい。

なので、暦の上での季節の変わり目、その前日・節分の日に、みそぎ・厄払いをして、新しい季節を迎える神事を執り行ったとか…


季節の変わり目とは、立春・立夏・立秋・立冬の事である。

今の時期、2月4日、春が立つと書いて立春、その前日・節分に厄払いをして、春を迎えると言う事になる。
(*・・*)うむぅ…

昔は、魑魅魍魎がいっぱいいたんだべかねぇ…


そんな事を、くどくどと書いてはいるが…

今日も、お山(岩木山)は、綺麗だなぁ~!

( ´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする