goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

100円ショップのルアーをカスタム!?

2019-10-29 20:40:53 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…最近、雨が降ったり、強風続きでまともに釣りに出れず、出れたにしても水が濁り、山瀬の冷たい風のせいか釣果も無い…

ただ、鯵は釣れてはいるが、仕事が休みの日でないと、コマセ釣りは無理…

なので、もっぱらルアーフィッシングで、青物狙い。

( ̄^ ̄)・・・

潮周りが良いと、たまにイナダやサゴシが釣れている。

しかし、今週は海が荒れて、釣果は無い…

_| ̄|○ ・・・

(≧▽≦) ストレス溜まる~!

なので、ストレス解消に何かしないと…

と、言う事で…

以前から気になって、いつかやってみたいと思ってた事を実践する事にした。

何かと言えば…

たまに塗りの剥がれたルアーのリメイク等をしているが、仕上げには100円ショップで買ったマニキュア用のトップコートを使用していたのだが、何回か使用するとホログラムテープが剥がれてくる。

もっと仕上げに、硬く固まる塗装をしたい!

ウレタンコートと言う手もあるが、他に何か無いか?

で、気づいたのがUVレジンなる物。

紫外線(太陽光)や、ブラックライトを当てると、プラスチックのように固まる液体…

(◎-◎;) おおぉ~! 面白そうだ!

いろんなカラーもあるが、仕上げにはクリア色がベスト!

で、どこで売ってる?

何と、今流行りのUVレジンが、100円ショップでも売っている。

(◎-◎;) おおぉ~!

何でも、ブローチやら置物等々を作る事が出来るので、色んなプレートやら型等が充実して売られている。

但し、オイラの場合はルアーの仕上げ用に使用するので、クリア色でハードタイプに固まる物。

因みに、ソフトタイプもあります。

( ̄^ ̄)・・・

やった事が無いので、100円ショップのルアーに、これまた100円ショップで買った蓄光シールを貼った上に,UVレジンのクリア色を塗り塗り…

で、玄関先の日当たりの良い場所に、ピンでぶら下げて置いた。

今日で、2日目。

乾いてるかと思って触ってみると、ちょっちべた付き感がある。

「生乾き!?」

いやいや、そんな訳も無く、専用のベタベタした表面を拭き取る専用液も売られていた。




そして、出来たルアーがこちら…




(≧∇≦)b 完成~!です。

これ、使ってみて、良かったらまたリメイクジグしてみたいと思います!

(≧∇≦)b











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サゴシとイナダのお刺身

2019-10-23 19:24:43 | Weblog

( ̄。 ̄;) 仕事を終え、バヒューン!っと帰宅すると…

台所のテーブルに、お刺身のお皿が乗っている。

( ´艸`) これ、今朝オイラが釣って捌いたサゴシとイナダのお刺身。

バタバタとお刺身に造り、ラップして冷凍庫に入れて置いた物。

奧ちゃまが、気を利かして早めに自然解凍してた物。



白っぽいのがサゴシで、ピンク色のがイナダです。

( ´艸`)

奧ちゃまが言うのには、さらし玉ねぎをのせて、ドレッシング掛けのカルパッチョで食する予定だそうです。

(≧∇≦)b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一からナブラ!?

2019-10-23 11:56:59 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…昨日、仕事前に釣りに出たが、触りも当たりも無い…

(◎-◎;)

なのだが、釣り友達のMさんが午後から釣りに…

後で電話すると、夕暮れまでナブラが散発的に起きてたとか…

「釣果は?」

聞くと、「サゴシ2本!」だと。

(◎-◎;) おおぉ~!

Mさん、サゴシは今年初とか…

ところで、今日のお天気予報は、またまた山瀬の風で波高0.2メートル!?

(。・・。) んっ!? 釣り日和!?

なので、昨夜夕食後に即就寝。

今朝、午前3時に起床して、海には午前5時に到着!

バヒューン!っとルアーを海へと振り出すと、何回目かにイナダが掛かる。

( ´艸`) 素敵~!やっぱり青物は引きが強烈~!

「これが、止められませんなぁ~!(バカ!)」

その後、少し時間を置いて、イナダを1匹追加して…

知り合いの釣り人が騒いで居る。

見れば、あちらこちらにナブラ発生!

「あれは何!?」

近くの釣り人皆でナブラ打ち…

隣で掛けた!

正体は、サゴシ!

あちらこちらに出来るナブラに向かって、ルアーを遠投するものの当たり無し…

会社に出勤する時間が迫って、そろそろ止めどき!?

そんな事を考えていると…

近場で、ナブラ発生!

すかさずルアーを振り込むと、ググッとググッと…

来た~! サゴシ!

そのサゴシを1匹追加して、釣り終了!

イナダ二匹、サゴシ1匹の釣果であった。

( ´艸`)




これは、急いで帰宅して、お刺身に造ったが…

時間が無いので、写真は帰宅後に…

(≧∇≦)b



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩のおかずは、サゴシのムニエル

2019-10-21 20:13:08 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…仕事を終え帰宅すると、奧ちゃまがホットプレート出してと言う。

(。・・。) んっ!?

忘れてた…昨日釣って来たサゴシを、ムニエルにするんだっけ…



奧ちゃまは、市販のムニエルのスパイスをパラパラと…

それを、ホットプレートでジウジウする係はオイラの役割。

熱したホットプレートにスパイスの付いたサゴシの切り身を乗せて、ジウジウ、ジウジウ…




( ´艸`) 良いわぁ~!

香ばしい匂いが、部屋中に…

( ´艸`) 素敵~!

裏表をひっくり返して…

完成~!




( ´艸`) これ、お好みでマヨネーズも掛けて…

美味かったわぁ~!

(^O^)v ほ~ほほほ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋、初サゴシ!

2019-10-20 21:49:49 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…一夜明けて…

日曜日の今日は、まった~りと朝一の釣り番組を見ながら、coffee-time。

今日のお天気予報は、雨は降らないが西風強く、波高1メートル!?

(◎-◎;) 
「こりゃ~海は時化てるかも…」

なので、「今日は、家でまった~り…」のつもりでいたのだが…

奧ちゃま、地区のゴミ拾いに出るから、お昼前まで居ないから…だと!

( ̄。 ̄;) ありゃ~、オイラ一人留守番?

独りで居るのもつまらないので、シーバスロッド1本だけを持って、釣りに出る事にした。

多分、岸壁は波を被ってるかも…

そんな不安が頭の中を駆けめぐるが、行ってダメなら他の岸壁の高い場所に移動するつもりで、車を走らせた。

到着して、海の様子はと言えば波が高目だが、何とか釣りは出来そうだ!

支度を整え、所定の場所に行くと顔見知りの釣り人が二人…

「あっ、毎度毎度!」

軽く挨拶をして、釣果はどお?

そう聞くと、昨日オイラが帰った後に、イナダとサゴシ祭りだったとか…

(◎-◎;) へっ、サゴシ祭り!?

遂に、来たん?

(。・・。) ・・・

ならば、今日も釣れるかも…

風と波が高いので、ルアーは60gを使用し、更にその手前にサゴシのカッター攻撃防止に、手作りのワイヤージギングサビキを取り付け、バヒューン!っと海へと振り出した!

巻いては振り出して、巻いては振り出して…

数回同じ行動をしていると、ググッと竿先が震える…

「来た~!」

久々の竿の曲がった感触を楽しみながら、ゴリ巻きゴリ巻き…

そろそろと見える頃合いに、サゴシが一匹横に走る!

来た~!

足下まで引き寄せて、一気にゴボウ抜き!

(≧∇≦)b サゴシをゲット!

その後、立て続けに2本のサゴシをゲットして、計3本のサゴシを釣り上げたが…

まさか釣れるとは思っていなかったので、氷もクーラーボックスも持って来ていない…

サゴシの群れも、どっかへ行ったのか触りも当たりも無くなったのを気に釣り終了~!

だって、せっかく釣り上げたサゴシの鮮度が落ちるから…

なので、バヒューンと帰宅して、調理開始!




これを、頭と内臓を処理して…




これを、1匹はババちゃま用にお刺身に造り、残り2匹はムニエル用に切り身に…




これは、明日の夕食に…

(≧∇≦)b










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のつみれ汁が食べたい!

2019-10-20 18:29:00 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…大分更新が遅れたが…

台風やら低気圧やら、休みの日に限ってお天気が崩れ、強風やら雨模様…

秋の青物シーズンなのに、休みの日になると何故かお天気が崩れる…

_| ̄|○

更に、平日仕事前に早起きして、約1時間半の釣行もしてみたが、触りも当たりも無く、青物ってどうやって釣ったんだっけ?

もう~失意の日々が続いた。

釣り場で唯一釣れてるのは、まぁまぁ~な型の鯵。

鯵釣りは、本来得意としているので、「こうなったら、鯵のお刺身食べるべえぇ~!」

て、事で…

昨日(10/19土)午前零時に家を出て、鯵釣りに出た。

お天気予報は、80%の雨。

(◎-◎;) あらぁ…

でも、山瀬(東風で陸から海へと吹く風)なので、波高0.2メートル?

(◎-◎;) こ、こりわぁ~雨合羽着て頑張るべえぇ~!

そんな決意の元に、釣りに出た訳なのだが…

鯵が釣れる時間帯は、午前4時半~午前6時頃まで…

場所取りを兼ねて、大分早く釣り場に到着したが、ゆっくりと支度を整える。

最近の鯵は、20~25センチ平均。

まぁまぁ~デカい!

( ̄^ ̄)

予報通りに、小雨降る中鯵釣りをする。

ポツリ、ポツリと鯵が釣れ、朝マズメの時間帯には入れ食い!?

(≧∇≦)b

で、お約束通りに午前6頃になると、ピタッと釣れなくなった。

(。・・。) ・・・

なので、午前8時頃には帰宅。

釣り道具を片付け、早速と鯵の調理に取り掛かる!






(≧∇≦)b まぁまぁ~でしょう!

これを、先ずはお刺身に…




先ずは、お刺身大好き人間のババちゃま用に…



次に、我が家用に…



( ´艸`) 美味そうでしょ?

でも、頑張り過ぎて、まだまだ残った鯵が沢山…

( ̄。 ̄;) ど、どすべぇ…

色々と考えてみて、「鯵のつみれ汁」を作ってみたい…

なので、下処理。




( ̄。 ̄;) これだけあった。

これを包丁で、トントンと細かく刻み、刻みネギ、おろし生姜、塩、味噌、片栗粉等々と一緒に練りあげ、沸騰した鍋に一口大にポイポイと…

具材には、大根と人参の短冊切りを…

で、完成~!したのが、こちら…





( ´艸`) 美味かったよ~!

今度は、油で揚げて観るかなぁ…

(≧∇≦)b





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする