いやぁ~、相変わらず寒い毎日の津軽地方…である。
( ̄(Ι) ̄)ノ
とにかく『しばれて』寒い!
ちょっち風邪気味のオイラは、夕食後にお薬ゴックンして、早めの就寝をした昨夜なのだが…
(* ̄・ ̄*)…
『ピュー!ピューー!ピューーー!』てな具合に、笛の音の様な高い風切り音で、目が覚めてしまった。
(*・・*)
時計を見ると、午前4時。
(* ̄・ ̄*)…まだぁ~、早い時間である。
寒いし、薬のせいか、とにかく眠かった。
もう一眠りしよ~かとも思ったが、雪かきも気になり、そのまま起き出して階下の台所へ…
『寒い!』
ストーブのスイッチをポチッ!と押して、テレビも点けて、隣室の居間に…
午前5時30分にタイマー予約してある床暖ストーブは、当然点いてるわけも無く、台所同様に、
『寒い!』
(+_+)
なので、そそくさと着替えて、再び台所へ…
さっきよりは、チョピッと部屋が温かくなっている。
( ̄(Ι) ̄)
全開で燃焼中のストーブは、音の大きさから、いかに冷え込んでるか、それだけで解る。
( ̄^ ̄)
さて、いつもより一時間は早起きしたせいで、その分身支度も早く整って、自宅周りの雪片付け作業をする…
風が強いので、少し地吹雪状態。
メガネに雪が付いて、視界が曇る…
防寒手袋の指でメガネのレンズを擦り、視界を回復する。
思ったより雪は積もって無い。
ただ、防寒着は強い風で付着した雪で、真っ白…
( ̄(Ι) ̄)
防寒着を着て無かったら、確実凍えるべぇ…
『雪をなめたら、いかん!』
オイラは、腰を冷やすと座骨神経痛が起きかねない…
( ̄(Ι) ̄)・・・
初めて、座骨神経痛が出た時には、股関節辺りから足首に掛けての痺れや、筋肉の激痛…
特に足首が痛い!
『アキレス腱でも、切れたべかぁ?』
そんな思いで、病院に行ったのだが…
(*・・*)んっ!?
腰のレントゲン写真を撮る?
足が痺れ、激痛で歩けないのに、腰のレントゲン写真を撮るの?
(*・・*)?
腰は、少し違和感はあったが、別に痛くは無かったんだけど…
検査の結果、背骨…腰の付け根の一ヶ所が軟骨が無くなり、骨と骨がぶつかってる状態…
(*・・*)えっ!?
それが座骨神経痛の原因?
( ̄(Ι) ̄)不思議だ!
腰の神経が原因で、股関節から足首に掛けて、痺れや筋肉の強ばり、激痛を伴う…
初めての事で、ビックリした。
ぎっくり腰は、何度か経験してはいたが、今思うに、その時に病院に行ってたら、もっと早くに原因が解っていたのかも…と、思う。
( ̄(Ι) ̄)・・・
ところで…
そろそろと、おとち(年)な年頃かなぁ…と思うこの頃。
オイラの回りの知り合い達も、何かと身体の異常を訴えている人達が増えて来た。
釣り友達のMさんは、オイラより腰の具合が悪くて、座骨神経痛が頻繁に…
( ̄^ ̄)
なので、毎日夕方には近くの温泉通いをしていると言う…
コルセットも、常に装着してるとか…
また、別な釣り友達のKさんは、『変形性膝関節症』だと言う。
(*・・*)何それ?
要は、膝の軟骨が無くなり、足を動かすたびに、軟骨が無くなった骨と骨がこすれあい、骨のかけらが神経にさわったり、炎症を伴って、激痛や歩けなくなるみたいだ…
お年寄りが、膝に水(体液)が溜まって、注射器で抜き取った等と聞くのは、この事かと思う…
( ̄(Ι) ̄)
とにかく、痛いらしい…
先日、Kさんに電話してみたら、膝が痛くて仕事にも行けず、家で湿布してゴロゴロしてるだけ…
そう言っていた。
( ̄^ ̄)
とにかく、歩くと激痛がはしり、雪かきすら出来ないと言う…
(*・・*)大変だ!
また、知り合いの大工さんのNさんは、最近指が痺れて、腕が肩より上がらないので病院に診てもらったら…
『頸椎症』?
(*・・*)何それ?
これもまた、頸椎の骨が変形したり、軟骨が無くなったりと様々な要因で、『首のヘルニア』?って言った方が早いかもだが…
とにかく、手の痺れがひどく、腕が上がらず、痛みを伴うので、Nさんは首の手術をしたそうな…
(*・・*)
どんな手術なん?
そう聞くと…
なんと、首の骨を縦に溝を切って、神経が骨で圧迫されない様にしたんだとか…
(* ̄・ ̄*)…痛そうだわぁ…
なんにしても、オイラと同年代の年頃になると、特に骨が原因の痺れや痛みを伴う病気が現れて来るみたいだ…
( ̄(Ι) ̄)・・・
高血圧症等は、怖い病気だが、痛みは無いから薬を欠かさず飲むだけでいいが、痛みを伴う病気は誰でも、遠慮したいものだが…
どうもある一定の年齢になると、なにがしか現れて来るものらしい…
( ̄(Ι) ̄)嫌だなぁ…
その内、オイラも病院の待合室で顔見知り達と、
『今日は、何診られに来た?』といった会話で盛り上がり、病院通いのお年寄り仲間になるんだべかぁ…
(;-_-)/┫
お先、なんかぁ~暗いわねぇ…
( ̄(Ι) ̄)ノ
( ̄(Ι) ̄)ノ
とにかく『しばれて』寒い!
ちょっち風邪気味のオイラは、夕食後にお薬ゴックンして、早めの就寝をした昨夜なのだが…
(* ̄・ ̄*)…
『ピュー!ピューー!ピューーー!』てな具合に、笛の音の様な高い風切り音で、目が覚めてしまった。
(*・・*)
時計を見ると、午前4時。
(* ̄・ ̄*)…まだぁ~、早い時間である。
寒いし、薬のせいか、とにかく眠かった。
もう一眠りしよ~かとも思ったが、雪かきも気になり、そのまま起き出して階下の台所へ…
『寒い!』
ストーブのスイッチをポチッ!と押して、テレビも点けて、隣室の居間に…
午前5時30分にタイマー予約してある床暖ストーブは、当然点いてるわけも無く、台所同様に、
『寒い!』
(+_+)
なので、そそくさと着替えて、再び台所へ…
さっきよりは、チョピッと部屋が温かくなっている。
( ̄(Ι) ̄)
全開で燃焼中のストーブは、音の大きさから、いかに冷え込んでるか、それだけで解る。
( ̄^ ̄)
さて、いつもより一時間は早起きしたせいで、その分身支度も早く整って、自宅周りの雪片付け作業をする…
風が強いので、少し地吹雪状態。
メガネに雪が付いて、視界が曇る…
防寒手袋の指でメガネのレンズを擦り、視界を回復する。
思ったより雪は積もって無い。
ただ、防寒着は強い風で付着した雪で、真っ白…
( ̄(Ι) ̄)
防寒着を着て無かったら、確実凍えるべぇ…
『雪をなめたら、いかん!』
オイラは、腰を冷やすと座骨神経痛が起きかねない…
( ̄(Ι) ̄)・・・
初めて、座骨神経痛が出た時には、股関節辺りから足首に掛けての痺れや、筋肉の激痛…
特に足首が痛い!
『アキレス腱でも、切れたべかぁ?』
そんな思いで、病院に行ったのだが…
(*・・*)んっ!?
腰のレントゲン写真を撮る?
足が痺れ、激痛で歩けないのに、腰のレントゲン写真を撮るの?
(*・・*)?
腰は、少し違和感はあったが、別に痛くは無かったんだけど…
検査の結果、背骨…腰の付け根の一ヶ所が軟骨が無くなり、骨と骨がぶつかってる状態…
(*・・*)えっ!?
それが座骨神経痛の原因?
( ̄(Ι) ̄)不思議だ!
腰の神経が原因で、股関節から足首に掛けて、痺れや筋肉の強ばり、激痛を伴う…
初めての事で、ビックリした。
ぎっくり腰は、何度か経験してはいたが、今思うに、その時に病院に行ってたら、もっと早くに原因が解っていたのかも…と、思う。
( ̄(Ι) ̄)・・・
ところで…
そろそろと、おとち(年)な年頃かなぁ…と思うこの頃。
オイラの回りの知り合い達も、何かと身体の異常を訴えている人達が増えて来た。
釣り友達のMさんは、オイラより腰の具合が悪くて、座骨神経痛が頻繁に…
( ̄^ ̄)
なので、毎日夕方には近くの温泉通いをしていると言う…
コルセットも、常に装着してるとか…
また、別な釣り友達のKさんは、『変形性膝関節症』だと言う。
(*・・*)何それ?
要は、膝の軟骨が無くなり、足を動かすたびに、軟骨が無くなった骨と骨がこすれあい、骨のかけらが神経にさわったり、炎症を伴って、激痛や歩けなくなるみたいだ…
お年寄りが、膝に水(体液)が溜まって、注射器で抜き取った等と聞くのは、この事かと思う…
( ̄(Ι) ̄)
とにかく、痛いらしい…
先日、Kさんに電話してみたら、膝が痛くて仕事にも行けず、家で湿布してゴロゴロしてるだけ…
そう言っていた。
( ̄^ ̄)
とにかく、歩くと激痛がはしり、雪かきすら出来ないと言う…
(*・・*)大変だ!
また、知り合いの大工さんのNさんは、最近指が痺れて、腕が肩より上がらないので病院に診てもらったら…
『頸椎症』?
(*・・*)何それ?
これもまた、頸椎の骨が変形したり、軟骨が無くなったりと様々な要因で、『首のヘルニア』?って言った方が早いかもだが…
とにかく、手の痺れがひどく、腕が上がらず、痛みを伴うので、Nさんは首の手術をしたそうな…
(*・・*)
どんな手術なん?
そう聞くと…
なんと、首の骨を縦に溝を切って、神経が骨で圧迫されない様にしたんだとか…
(* ̄・ ̄*)…痛そうだわぁ…
なんにしても、オイラと同年代の年頃になると、特に骨が原因の痺れや痛みを伴う病気が現れて来るみたいだ…
( ̄(Ι) ̄)・・・
高血圧症等は、怖い病気だが、痛みは無いから薬を欠かさず飲むだけでいいが、痛みを伴う病気は誰でも、遠慮したいものだが…
どうもある一定の年齢になると、なにがしか現れて来るものらしい…
( ̄(Ι) ̄)嫌だなぁ…
その内、オイラも病院の待合室で顔見知り達と、
『今日は、何診られに来た?』といった会話で盛り上がり、病院通いのお年寄り仲間になるんだべかぁ…
(;-_-)/┫
お先、なんかぁ~暗いわねぇ…
( ̄(Ι) ̄)ノ