ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

春分の日、漁港にて②カモ科の仲間たち

2023-03-26 06:01:44 | 

昨日の話の続きです。

今回は漁港にいたカモ科の仲間たちです。

 

たくさんいたのはスズガモたち。

オスは白黒、メスは茶色。オスが多いです。

オスはキンクロハジロにそっくりですが、

羽の色は灰色(正確には白黒の細かい模様)、

キンクロハジロのような冠羽はありません。

 

スズガモの羽ばたき。

以前書きましたが、スズガモは飛び立つ時に鈴のような音がするので、

名前がスズガモになったという説がありますが、

たまたま今回は羽ばたきの音を聞けまたが、

鈴の音は全くせず、パタパタという音でしたよ。

 

 

こちらはウミアイサ(海秋沙)のオス(手前)とメス。

カモ目 カモ科 ウミアイサ属。

(ちなみにカワアイサもウミアイサ属です)

いつもずっと沖の方を群れで泳ぐ事が多いので、

割合近くで見られるとはラッキーでした。

 

頭が爆発してますね。笑

なかなかきれいな水鳥なんですよ。

警戒心はとても強いです。

 

 

こちらはホシハジロのオスの羽ばたき。

カモ目 カモ科 ハジロ属。

 

 

ホシハジロの羽繕い

 

 

最後はオオハクチョウ。

ハクチョウは淡水に多いのですが、ここは河口部もあるので、

海水の混じった水も飲むのですね。

 

 

水を飲み込む時は、顔を上に上げて飲みますよ。

 

ハクチョウがカモ目・カモ科と知って驚かれる方もいると思います。

私も最初はびっくりしました。こんな大きなカモがいるのかと!!

でも、図体は大きくても立派なカモです。

ハクチョウたちもまもなく北へ戻ります。

 

というわけで、2回にわたって漁港の水鳥たちをアップしました。

見て頂き、ありがとうございました。

 

明日はいつもの公園で出会った鳥たちです。

 

***

 

新しい1週間が始まりました。

今週も良い1週間でありますように。

 

昨日は休暇の1日目で、久しぶりの里山や青森市の漁港へ

再び出かけてみました。初見の鳥もいましたよ。

里山の途中には雪の壁が出来ていたりして驚きました。

後日アップしたいと思います。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春分の日、漁港にて①ヒドリガモ(冬鳥)とウミネコ(留鳥)

2023-03-25 06:07:58 | 

春分の日は午前中の会議終了後、

青森市内の漁港に立ち寄り、何か水鳥たちがいないか見て来ました。

北帰行が始まって久しいので、もういないかと心配しましたが、

何種かの水鳥たち(多くはカモ科)が浮かんだり、

羽ばたいたりしていましたよ。

 

今回はヒドリガモから。

 

漁船をつなぎ止めているロープの真下を行くヒドリガモたち。

顔に白い部分があるのがオス、茶色の顔がメスです。

集団で行動しているかに見えますが、

オスとメスがペアで行動しているものも多いです。

 

 

このオスは単独行動中

 

岩に立っているのがヒドリガモ、手前に座っているのがカルガモ。

 

 

 

 

こちらはペアですね。

 

 

ヒドリガモ(緋鳥鴨  英名は Eurasian  Wigeon)

カモ目 カモ科 マガモ属 68-84cm 冬鳥

主に淡水域に現れるが、汽水域や海域にも現れる

異名として、赤頭、息長鳥などとも呼ばれる

 

 

 

 

こちらはウミネコです。留鳥、繁殖もしています。

数羽いて、飛んだり、派手に水浴びしたり、かなり賑やかでした。

 

 

何かゲット?

いや、空振りだったみたい。。。笑

 

明日も漁港の水鳥たちを続けます。

 

 

***

 

早くも週末、我が家は今日から1週間の休暇です。

かと言ってもどこか遠くに行く予定はなく、

新年度やイースターを前にして、英気を養う感じですかね。。。

地域の子供たちも今日から春休みのようです。

今日も出かけたいけど、空がどんよりしてます。

 

 

 

 

 

 

 


天童山からの海の眺め

2023-03-24 06:09:50 | 風景・散策

毎週月曜日は我が家の休日なので、

県の西海岸沿いの鰺ヶ沢町に夫婦でドライブしました。

ここは昨夏に大水害があった町で全国に知られました。

目的はもちろん鳥撮りでしたが、お昼ご飯を食べながら景色を眺めていると、

丘の上に見慣れない塔が立っているのが見えました。

 

何度も訪れている町なのに、こんな物があったとは初めて気づきました。

Googleマップで調べてみると(現代は本当に便利になりましたよね)、

どうやら鰺ヶ沢城跡のある天童山という場所でした。

昼食後、早速行ってみることに。

漁港からは車で数分で行ける場所で、急な坂道ですが登れました。

 

この塔だったんです。

そう言えば、以前どなたかに教えて頂いたのは

ここだったんだと思いました。

 

こんな説明書きがありました。

私は歴史に疎く、鰺ヶ沢城があった事すら知りませんでした。^^;

 

 

 

 

そして、ここから眺める海はとても美しかったです。

 

良い天気に恵まれ、深いブルーとグリーンの鮮やかな海のグラデーションを

見る事が出来てラッキーでした。

 

 

 

 

風力発電機が最近かなり増えました。

今後は洋上発電に力を入れるようなのです。

 

 

 

手前が今回私たちが行った漁港です。

残念な事にカモメすらいませんでしたよ。

 

ホオジロが高らかにさえずり、私たちを迎えてくれました。

 

***

 

1週間以上、雨らしい雨が降らず、気温も高く経過しています。

昨日はようやく雨が降りました。

庭も庭の鉢植えも、水が恋しかったに違いありません。

こんなに暖かいのに、所によっては池の水がまだ凍っていたり、

日陰ではまだ残雪の山が残っていたりします。

3月もあと1週間で終わりなんですね。

早くてびっくりします。

 

 

 

 

 

 


カワラヒワの巣材選び

2023-03-23 06:15:19 | 

数日前の朝のこと。

我が家の南側の大きな出窓から2羽のカワラヒワが見えました。

止まった場所は、隣の家にあるブドウ棚の上。

 

元々ボロボロに朽ちてきていたビニール紐、

巣に使うにはうってつけだと、カワラヒワには見えたのでしょう。

一生懸命にちぎっては咥えていました。

 

 

 

 

 

この前日にも、ハシボソガラスが同じ行動をしていました。

カラスはハンガーなども巣材にするのはわかっていましたが、

カワラヒワもこんな人工物を使うのですね。

数年前に森の中で落ちていた鳥の巣を見ましたが、

さすがに自然の物だけで作られていました。

住宅地や都市部の小鳥たちは人工物を混ぜて

巣を作っているのでしょうね。

 

以前住んでいた家の玄関に、ラベンダーの鉢植えを置いていたら、

スズメが来て、枝を次々と折って咥えて去りました。

食べるはずはないし、単なるいたずらかと思いましたが、

今にして思えば、巣材にしていたのかもしれませんね。

 

 

***

 

さて、我が家のクリスマスローズもつぼみが出ました。

 

これからだんだん背も伸びて、花が咲いて、

新しい葉が出て来ると思います。

我が家には3株のクリスマスローズがあります。

今年こそ黄色のクリスマスローズを買いたいと思っていますが、

何しろ田舎町、目的の花がお店に出回るかどうか。。。

 

 

そして、WBC優勝!

 おめでとうございます 

後半はハラハラしながら見ましたけど、

とてもいい試合でしたよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


舞橋でホオジロ

2023-03-22 06:05:21 | 

先週、久しぶりに鶴の舞橋のある富士見湖パークに行ってきました。

 

ようやく湖の氷が全面溶け、橋のリフレクションが見られました。

まだ桜も咲いておらず、殺風景でしたが、

観光客は引っ切りなしに来ていましたよ。

 

 

そんな中、桜並木にはホオジロが何羽かいました。

 

ホオジロのオス、久しぶりでした。

 

 

 

ヤシャブシ(ハンノキかも?)の木にも止まりました。

種を食べるのでしょうか?

 

 

時には下に降りてくれる個体も。

枯れ草が保護色になってしまい、遠くからはわかりにくいです。

 

 

どれも別個体ですが、みんなオスばかりです。

メスはどこにいるのでしょうか??

 

今回、オスの正面顔は撮れませんでしたが、

正面から見ると歌舞伎役者の隈取り顔なんですよ。

頬が白いからホオジロです。

 

久しぶりにホオジロのさえずりも聞くことができて、

小鳥たちの世界も春爛漫です。

 

***

 

パークから車で10分くらいの所にある

砂沢ため池(弘前市)も地域では有名な渡り鳥の飛来地です。

 

左右に大きな湖があり、オナガガモ(大群)、ヒドリガモ(少数)がいました。

 

 

これからカモたちも次々と北帰行してしまいますね。

また今年の10月頃に会えることを楽しみにしています。

 

***

 

昨日のお昼は、会議の後、青森市のお蕎麦屋さんに入る予定でしたが、

なんと祝日は休店でした。

(食べログなどの情報は時々当てになりません)

事前にそんな時の為にと、別のお店を候補として決めていたのですが、

そちらもなんと休店。これも情報が違いました。

たまにこういう事ってあるんですよね。

当てにしていたお店が何軒もお休みの連続。

結局は昨日もいつも行っているなじみのお店で食べました。

せっかく開拓しようと期待していたのですが。。。残念!

(でもそこはとてもおいしいお蕎麦が食べられますよ)