ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

舞橋でホオジロ

2023-03-22 06:05:21 | 

先週、久しぶりに鶴の舞橋のある富士見湖パークに行ってきました。

 

ようやく湖の氷が全面溶け、橋のリフレクションが見られました。

まだ桜も咲いておらず、殺風景でしたが、

観光客は引っ切りなしに来ていましたよ。

 

 

そんな中、桜並木にはホオジロが何羽かいました。

 

ホオジロのオス、久しぶりでした。

 

 

 

ヤシャブシ(ハンノキかも?)の木にも止まりました。

種を食べるのでしょうか?

 

 

時には下に降りてくれる個体も。

枯れ草が保護色になってしまい、遠くからはわかりにくいです。

 

 

どれも別個体ですが、みんなオスばかりです。

メスはどこにいるのでしょうか??

 

今回、オスの正面顔は撮れませんでしたが、

正面から見ると歌舞伎役者の隈取り顔なんですよ。

頬が白いからホオジロです。

 

久しぶりにホオジロのさえずりも聞くことができて、

小鳥たちの世界も春爛漫です。

 

***

 

パークから車で10分くらいの所にある

砂沢ため池(弘前市)も地域では有名な渡り鳥の飛来地です。

 

左右に大きな湖があり、オナガガモ(大群)、ヒドリガモ(少数)がいました。

 

 

これからカモたちも次々と北帰行してしまいますね。

また今年の10月頃に会えることを楽しみにしています。

 

***

 

昨日のお昼は、会議の後、青森市のお蕎麦屋さんに入る予定でしたが、

なんと祝日は休店でした。

(食べログなどの情報は時々当てになりません)

事前にそんな時の為にと、別のお店を候補として決めていたのですが、

そちらもなんと休店。これも情報が違いました。

たまにこういう事ってあるんですよね。

当てにしていたお店が何軒もお休みの連続。

結局は昨日もいつも行っているなじみのお店で食べました。

せっかく開拓しようと期待していたのですが。。。残念!

(でもそこはとてもおいしいお蕎麦が食べられますよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする