ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ベニヒワたちのレストラン♪

2021-02-16 06:07:15 | 

先週、いつもの公園に行くと、

近くから小鳥の声がたくさん聞こえてきました。

 

どうやら大きな唐松の木の枝に、

たくさんのベニヒワたちが来ていたようです。

 

唐松はたくさんの実を付けていて、

小鳥たちの貴重な餌になっています。

さながら森のレストランという風情が・・・。

 

ベニヒワのメス。

赤いベレーの頭が見えません。

 

こちらもメス。ご馳走に乗っているなんて、

ちょっとお行儀悪そうですが、

これが小さな小鳥たちの軽さを表してますね。

 

 

あっ、少し頭の赤いベレー帽が見えてきました。

この子もメスです。

 

こちらは頭に光が当たって、赤い部分がわかりますね。

こちらもメス。

 

そうです。この唐松レストランには、

全部メスばかりなんです。

 

 

何しろ高い木、下からしか写せません。

下から見たら、ちょっと怖そうな表情になりますね。笑

 

 

私が近くにいても、夢中になって食べているほど、

唐松の実はおいしいのかも。

人間が食べる「松の実」はとてもおいしいですからね。

小鳥たちが放っておくはずがありません。

栄養があって、おいしければ言うこと無し。

 

 

あらら、あまりのおいしさに目を閉じてます。

陶酔しながら食べてるの??

道理で逃げないはずですね。笑

 

オスは胸まで真っ赤なので、居たら目立つはず。

でも、どれもみな胸は白かったです。

今度はオスにも会いたいです。

 

ベニヒワ(紅鶸)

スズメ目アトリ科 13.5cm

北日本では冬鳥、日本海側では旅鳥

鳴き声は「ジュジュジュ」

オスは額と胸が赤、雌は額のみ赤。

 

 

***

 

 

今日は爆弾低気圧の為、台風並みの強風で嵐の一日です。

通勤、通学が大変です。ホワイトアウトが恐ろしい。

たぶん、電車も飛行機も運休かもしれません。

それにしてもこの冬は爆弾低気圧が多すぎます。

今年3回目だったと思います。

被害無く、早めに過ぎて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする