ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

マヒワのオス

2021-02-25 06:03:54 | 

オオジュリンを見た場所には松林があり、

松ぼっくりがたわわに実っており、

何種類かの小鳥たちが群れで訪れていました。

 

特に数が多かったのはマヒワでした。

 

 

群れの一部しか撮影できませんでしたが、

この子たちはオスばかりです。

 

 

下に落ちた松の実を漁っていたようです。

オスは黄色が濃いです。

 

 

先ほどの群れとは別の個体です。

この子もオスでしたよ。

マヒワとベニヒワを比べると、

マヒワの方が1㎝ほど小さいのですね。

逆かと思い込んでました。

 

この地域をドライブしていると、

所々で大群の小鳥が見られましたが、

すべてマヒワの群れでした。

 

私の近くでは、なかなか見られなかったマヒワが、

ここでは何グループも見られたので、

今年もそれなりにマヒワは来ていたんだと納得しました。

 

 

 

***

 

 

昨日は日中でもマイナス5℃になり、

あまりに寒くて、ストーブ2台をフル活用してました。

時には日も差すことがありましたが、

室内を暖めるほどにはなりませんでした。

土曜日までは低温が続くそうです。

それでも春は間近ですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする