goo blog サービス終了のお知らせ 

日々快晴!!

漢方薬局店長のひとりごと

(食事、ゴルフ、剣道、映画、愛犬フレンチブルドック…)

飯能での勉強会!

2016-12-21 07:26:43 | Weblog


静岡より寒かった埼玉飯能で勉強会でした。

お昼はうどんでした。







飯能での勉強会のお昼はこれです!
「こくや」さんです!

11時30分に行ったのに
満席でした。
凄く凄く美味しいです!

民家の様な店でしたが
美味しいです!

かぶりたい!

2016-12-19 13:48:39 | Weblog


お客様で友人のS坂さんが

私のツリーマンのマスクをどうしてもかぶりたいと言うので

貸してあげました。

その時に東京土産の「ゴムゴムの実グミ」をいただきました。

その中にハズレとして激まづグミ3個が入っているのですが

その3個とも私に当たりました。

いい事があるかもしれません。

S坂さん、ありがとうございます😊

ツリーマン!

2016-12-18 07:21:21 | Weblog


医心堂にはクリスマスが近くなると
「ツリーマン」が登場します。

忘年会には全て参加します。
お酒に弱いのに飲んで
色々な事に感謝します。
「ありがとう」を連発します。

目立ちますが大人しくして
人の話を良く聞いてうなずいています。

是非是非、忘年会に呼んでください。
待ってます!

もみの木治療院忘年会!

2016-12-17 09:57:35 | Weblog








飲みに飲んだ
もみの木治療院の忘年会in「海人」
最高でした。
日頃のモヤモヤが爆発していました。

もみの木治療院、
来年はやります!

#横山さんありがとうございました。
「海人」は12月30日までです!
おすすめします!

お薦めムービー「64後編」

2016-12-16 12:25:17 | Weblog


横山秀夫のミステリー小説を佐藤浩市主演で映画化した後編。

三上は警察という組織の中で生きる個人としての葛藤を背負い込みながら、

マスコミからの突き上げにあっていた。

そんな中で家族の問題も抱えながら、「ロクヨン」事件の真相に迫り…。

面白いです。

お薦め度★★★★

お薦めムービー「64前篇」

2016-12-15 11:01:25 | Weblog


横山秀夫のミステリー小説を佐藤浩市主演で映画化した前編。

かつては刑事部の刑事、現在は警務部・広報官の三上義信は、

常にマスコミからの外圧にさらされていた。

そんな彼が、昭和64年に発生した未解決の少女誘拐殺人事件、通称「ロクヨン」に挑む。

豪華キャストで面白いです。

お薦め度★★★★

おすすめムービー「ターザン」

2016-12-13 17:32:57 | Weblog


ロンドンで美しき妻と裕福な暮らし送る英国貴族。

彼の名は“ターザン"。

産まれて間もなく、海難事故に巻き込まれ、

コンゴのジャングルで動物たちに育てられたのだ。

そして、スマートにしてワイルド、アンバランスな魅力を兼ね備え、

すべて手に入れた彼は、政府でも一目置かれる存在だった。

ある日、政府の命により、外交の為、妻ジェーンとともに故郷へ戻る。

しかしそれは、タ­ーザンに仕向けられた罠だったのだ。

故郷は侵略され、ジェーンはさらわれてしまう。

愛する妻と故郷を救うため、

持てるすべてを投げうちジャングルに戻ること決意するターザン。

果たしてターザンは、己の野生を呼び覚まし、

すべてを取り戻すことが出来るのか­?

面白いです!

お薦め度⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

お薦めムービー「世界からねこがいなくなったら」

2016-12-12 17:26:13 | Weblog


これは余命わずかの僕と僕が生きるために消してしまった「かけがえないもの」の物語。

主人公は30歳の郵便配達員。愛猫キャベツとふたりぐらし。

母を病気で亡くしてから、実家の父とは疎遠になってしまいました。

恋人はいません。別れてしまった彼女のことを、まだ想い続けています。

趣味は映画観賞。友だちは映画マニアの親友が一人だけ。

そんな彼が、ある日突然、余命わずかの宣告を受けてしまいます。

脳に悪性の腫瘍ができていたのです。

ショックで呆然とする彼の前に、とつぜん、

自分と同じ姿をした悪魔が現れて言いました。

「世界から何かひとつ、ものを消すことで、1日の命をあげよう」…。

悪魔のささやきに乗せられた主人公は、次々とものを消していきます。

電話、映画、時計、そして、猫。

ところが、何かを消すと、

大切な人たちとの思い出も一緒に消えてしまうことになり…。

これは余命わずかの彼に起こった、せつなくもやさしい「愛」の物語です。

どこがいいのかよくわかりません。

泣く気満々だったのもよくなかったかもです。

お薦め度★★★