goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

雨の農耕地にて

2016-09-13 16:51:00 | 野鳥
雨が降る日に農耕地で出会った鳥たちです。

セッカが近くの草に留まって鳴いていました。

  クリックで別画像

  口の中は黒いです。まだ繁殖期なのかなぁ?(クリック画像)


  クリックで別画像

  羽づくろい。






  クリックで別画像





  ブルブル! 身体に付いた水滴を飛ばしていました。




  鳴いています。


  クリックで別画像

  下を見ています。(クリック画像)




  飛び出し体勢。




  飛び出し。 水滴も飛んでいます。




別の場所ではセッカが2羽で一緒に留まっていました。
距離があったので大トリミングです。

  クリックで別画像





  右の子、すごい開脚! この後、一緒に飛んでいきました。




タマシギ♂がひこばえの稲の間に隠れていました。






  大あくび。




キジも田んぼの中で雨に濡れていました。


  キジ♂。 近すぎてノートリでも切れてしまいました。




  別の田んぼにいたキジ♀。 こちらもノートリ。




  喉を膨らませて、小さな声で鳴いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2016-09-12 15:27:51 | 野鳥
農耕地の水門?にオオタカが留まっていました。






  落し物をした後・・・




  方向転換してこちらを向いてくれました♪


  クリックで別画像

  虹彩が橙色なのでオオタカ成鳥♂じゃないかと思います。 クリックは正面顔。




  飛び出し。



農耕地で探鳥した後通りかかると、また同じ水門?に戻って来ていました。
この場所がお気に入りなのかな?

  クリックで別画像

  中途半端に羽を広げるようなポーズをしていました。(クリック画像)
  雨が降って濡れたから乾かしてるのかな?




  尾羽を上げて噴射!




  出した後は少し尾羽を広げて。 換羽中なのか、何枚か脱落してるようです。



この後飛んで電柱に留まりました。
私たちも車で少しずつ近づいて再び撮影開始。
比較的警戒心が薄い個体のようで、じっくり観察させてくれました。

  クリックで別画像



  クリックで別画像

  クリック画像は瞬膜が半分くらい出ています。




  精悍なオオタカですが、ちょっとユーモラスな感じ。


  クリックで別画像

  いろいろ気になるようで、下を気にしたり上を見たり。(クリック画像)




  上を向いて吠える!・・・ようなオオタカ。




  羽づくろい中のオオタカ。目が怖い・・・。




  ブルブル!








  瞬膜閉じてカキカキ~。 無理やり気味ですが、これが  として・・・


  クリックで別画像

   と  (クリック画像)
  オオタカはジャンケンもできそうです。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウジシギ のお食事

2016-09-09 15:56:21 | 野鳥
稲刈りの終わった田んぼの比較的近いところにチュウジシギ成鳥が座っているのを見つけました。

  クリックで別画像

  警戒中・・・。


  クリックで別画像

  少し身体を起こしました。 人間でいうと膝立ちの状態かな。


  クリックで別画像

  立ち上がったら最初にノビ~! 


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  採餌開始。 クリックは『ズボッ!』


  クリックで別画像

  ブルブル!




  もふもふ膨らんだまま餌探し。



4連続でミミズゲット。












  クリックで別画像

  活きのいいミミズをパックン!(クリック画像)








  再びブルブル!


  クリックで別画像

  ノビ~も2回目。 クリックで広げた尾羽の下面も見えます。




  エンジェル!




  雨が降って来て、背中に水玉が。




  田圃の水たまりも雨粒の波紋がたくさん。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウドウツバメ

2016-09-08 18:37:39 | 野鳥
田んぼの上をたくさん飛び交っているツバメとイワツバメの中に、ショウドウツバメが1羽混じっていました。
無理を承知で撮影に挑戦。

ツバメの群れの中の1羽なので、見つけてもフレームに入れるのも難しく
不規則に飛ぶのですぐフレームアウトしてどこに行ったかわからなくなるし
AFは効かないしで撃沈。 やはり難しいです・・・。

遠くを飛んでるのを大トリミングしているので画像は厳しいです。
一応ショウドウツバメとわかるかなぁ・・・。


  比較的近くを飛んだけどピンボケ。












  後ろ向きの方がピントが合いやすいのはなぜ??












  一応山背景だけど厳しい・・・。














ツバメ類の中ではショウドウツバメが一番好きなので、もう少し綺麗に撮りたいなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2016-09-07 16:50:15 | 野鳥
ジシギ観察中に飛んできたセッカです。
ちょっと遠かったのでトリミング大です。


  今の時期もよく囀り飛翔しています。




  稲の中から生えてる長い草に留まりました。








  おっとっと・・・。








  カキカキ~!




  草に留まって  ヒッヒッヒッヒッ  と鳴いています。








  草に顔を擦り付けています。


  クリックで別画像

  羽づくろい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする