goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ムナグロ

2016-04-14 17:00:00 | 野鳥
9

畑にムナグロの群れが入っていました。
今の時期は冬羽から夏羽に換羽中で、色んな換羽段階の子が見られます。

クリックすると大きな画像が見られます。


  夏羽冬羽半々・・・な感じの子が多いかな。


  クリックで別画像





  別個体。






  クリックで別画像

  お腹が斑点模様になっていてダルメシアンみたい。(クリック画像)








  あっちへ行ったりこっちへ行ったり、採餌しながらよく移動していました。


  クリックで別画像

  これは1枚目と同じ個体かな? 群れでいるのでどれがどの子かわからなくなります。




  あまり換羽が進んでいない子もいました。


  クリックで別画像

  正面顔が宇宙人っぽい。(笑) クリック画像は上空確認。


  クリックで別画像

  比較的近くにいた子。



  クリックで別画像

  この個体が一番黒くなってたかな。 奥の方にいて遠かったのですが。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すらっと長いピンクの足 | トップ | ニシオジロビタキ 観察編 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ことパパ)
2016-04-15 01:05:46
いろいろ沢山会えてますね。ムナグロ、群れで来てますか。夏羽のクロツラヘラサギきれいですね。満開の桜にニュウナイスズメも見てみたい。ニュウナイスズメ、冬は集団に会えたのですが、もうどこかに行ってしまったようです。ニシオジロビタキもかわいいですね。それにしても石とは…。無理やり飛ばしてでも撮りたいんですね。鳥にストレスがかかるようなことは止めてほしいですね。
返信する
レス♪ (ちょびん)
2016-04-15 16:09:10
>ことパパさん
桜の花が咲いているところはたくさんあるけど、
ニュウナイスズメがやってくるところは決まってるような気がします。
鳥の間で口コミとかあるのかなぁ?(笑)
去年ここの桜の蜜がおいしかったよとか。
ニシオジロビタキの石投げ事件は聞いたとき本当に腹が立ちました。
わざわざ遠征してきてそんなことするなら、もう来ないで欲しいです。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事