12月3日(土) 撮影
ホオジロガモのリベンジに行きました。
天気が悪くリベンジどころか返り討ちにあった感じですが、なんとか撮影しました。


近くを泳いでくれましたが、光の具合か色が綺麗に出ません。
クリック画像『
』

カキカキが撮れました
足の裏が黒いです。


ちょっと古いですが、イナバウアー。
クリック画像『
』

風が強く波立っていました。波乗りっぽい感じのホオジロガモ。


白い所はお腹です。足をビヨ~ンと出して。
クリック画像『
』

後ろから見ると頭が雪だるま形。
クリック画像は前向き。


水(海水)飲んでます。


お腹の羽のお手入れ。


パタパタ~。
クリックで別画像





日が射すと海の色が全然違います。


よだれ。(笑)


餌を捕食するところが何度か見れたので、別にアップします。
ホオジロガモのリベンジに行きました。
天気が悪くリベンジどころか返り討ちにあった感じですが、なんとか撮影しました。


近くを泳いでくれましたが、光の具合か色が綺麗に出ません。




カキカキが撮れました



ちょっと古いですが、イナバウアー。




風が強く波立っていました。波乗りっぽい感じのホオジロガモ。


白い所はお腹です。足をビヨ~ンと出して。



後ろから見ると頭が雪だるま形。



水(海水)飲んでます。


お腹の羽のお手入れ。


パタパタ~。






日が射すと海の色が全然違います。


よだれ。(笑)


餌を捕食するところが何度か見れたので、別にアップします。

ホオジロガモ、多分こんなに近くではなかなか見られないだろうと思って
見れるときに観察しようと頑張っています。
でも色がなかなか出なくて難しい・・・。
♂のホオジロガモ羨ましいです。
こちらにも来るようにお伝えください。(笑)
う~む、ホオジロガモをこんなにちゃんと撮れたことないかも…。土曜日、ホオジロガモ♂が目の前で飛んでくれたのにピンボケでした(涙)