goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

美しい和柄の羽

2021-06-03 16:05:16 | 野鳥
車で山道を走っていると、通りすがりの斜面にヤマドリが立っているのが見えました。
一瞬でしたが、天気のいい日でちょうど木漏れ日が当たって良く見えたので、ヤマドリ♂だとすぐわかりました。
が、通り過ぎてしまった後・・・。
恐らくバックしてももう逃げてるだろうな・・・と思いながら戻ってみると、運よくまだ居てくれました♪

近かったのですが、木々が繁る斜面なのでどうやっても枝や葉っぱがかぶります。
でも、そのおかげなのか、ヤマドリも警戒せずリラックスしている様子で
車の中からじっくりと観察することができました。
今までヤマドリは見ることはあってもすぐ逃げてしまい、まともに撮影できたこともありませんでした。
綺麗な写真は撮れませんでしたが嬉しかったです♪
前半は全てノートリです。


  山の斜面で木々の奥なのでこんな画像ばかりですが・・・。
  尾羽が綺麗に入った写真も撮れていませんが、近くで見られて嬉しかった


  クリックで別画像

  クリックは瞬膜を閉じています。


  クリックで別画像

  クリックは同じシーンを後部座席から撮影。


  クリックで別画像

  かぶりがマシなシーン。歩き回っていました。




  かぶりまくりでもシャッターを切ります。ヤマドリ撮れるチャンスはなかなかないので・・・。
  近いので尾羽も切れてしまいます。




  木の陰からこちらを見てる?




  光が当たって、首から胸の辺りの羽が輝くように美しいです。


  クリックで別画像









近いけどかぶりまくり・・・なのを逆手にとって
ヤマドリ♂の美しい羽をクローズアップしてみました。
ここからトリミングです。

まずは尾羽のアップ。


  長い尾羽には連続した模様が竹の節のようにあります。
  アップで見ると、白斑に小さな黒い点のような斑が細かくあります。




  色のグラデーションも綺麗。本当に竹の節みたい。




  首から身体の羽。光の当たり方によって色が変化して本当に美しいです。




  胸の羽は鱗のようにきれいに揃っていて、縁取りやグラデーション全てが芸術的です。




  光の当たり方で赤銅色に輝いています。本当に綺麗・・・。




  背中から腰にかけての羽。


  クリックで別画像

  腰の羽も光が当たると橙色の線のようになって綺麗です。


ヤマドリは日本固有種ということもあってか
全体的に羽が和柄な感じがします。
特に首から胸にかけての鱗のような羽とか腰の羽とか。。。
尾羽も竹だし。
色味も全体的に統一感のある色合いで本当に美しいです。
『和』って感じがします。(私見です。笑)

色々な行動も観察できたので、また後日別にアップします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする