goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

アメリカコガモ雑種 の換羽の変遷

2018-12-30 19:12:29 | 野鳥
近くで鳥見するときは、必ず姿を探して観察しているコガモ × アメリカコガモの交雑個体。
初認時からの観察記録です。
♂エクリプスの残っている褐色の羽が少しずつ換羽していくのがわかります。

 ~ 初認時 ~
エクリプスの褐色の羽が残っていて、水面に平行な白線はまだ出現していません。


  胸と脇の境の線は薄く、よく見ないとわかり辛いです。




  胸と脇の境の線は褐色味があります。




 ~ 初認から9日後 ~
エクリプスの褐色の羽が少し減っています。


  胸と脇の境の線も少しわかりやすくなったような・・・。(光の条件によるのかも?)




  右側の方が、より褐色の羽が減っています。




 ~ 更に2日後 ~
尾羽側のエクリプスの羽がかなり抜けて、残ってる褐色の羽は少なくなっています。










 ~ 更に3日後 ~
脇の褐色の羽が全て抜け、肩羽に少しエクリプスの羽が残っています。


  地面に平行な白線も少し出現しているようです。








  コガモ(右)とアメリカコガモ雑種。
  顔の淡色線はコガモ的、最外三列風切の黒条はアメリカコガモ的に見えます。

次に観察するときは生殖羽に換羽完了してるかな~?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする