晴天の小春日和、久しぶりに山へ行ってきました。
カケスの姿を何度か見ましたが、なかなか撮影できません。

逆光枝かぶりです・・・。
近くでオオルリの鳴き声が聞こえたので探してみると枝に留まる♂の姿が。
よく見ると同じ枝の少し離れた所に♀も留まっていました。

これも逆光で厳しいですが・・・。

♀はすぐに奥へ入って見えなくなりました。 ♂は別の木に留まりました。
クリックで別画像

順光側になんとか移動して撮影しました。
「まだ来てないよね~。」と言いつつ、昨季コマドリを見たポイントで出てきたカラ類を撮影していたら
いきなりすぐ近くでコマドリの囀りが聞こえました。
ビックリして辺りを探してみると・・・いました!

紅い子の後ろ姿!
少し飛んで別の枝に。でも小枝がたくさんかぶっています。
クリックで別画像

クリックは後ろ向きで少し羽を広げてます。
もう少し見えるところへ・・・と祈っていたら、近くの枝に移動してくれました。

紅い子の姿を見るとやはり嬉しくてドキドキします。

向きを変えました。

ちょっと枝がかぶってますが、同じシーンを少し違う角度から。


尾羽を立てたまま広げて、大きな口を開けて囀り始めました。 瞬膜を閉じています。

胸を張って、大きな声で美しい囀りを聞かせてくれました♪

同じシーン。 口の奥まで見えそうです。

クリックで別画像

その後は奥で囀っている声は聞こえるものの出てくれず、ワンチャンスのみでしたが
今季最初に近くでコマドリを見られて本当に嬉しかったです。
カケスの姿を何度か見ましたが、なかなか撮影できません。

逆光枝かぶりです・・・。
近くでオオルリの鳴き声が聞こえたので探してみると枝に留まる♂の姿が。
よく見ると同じ枝の少し離れた所に♀も留まっていました。

これも逆光で厳しいですが・・・。

♀はすぐに奥へ入って見えなくなりました。 ♂は別の木に留まりました。
クリックで別画像

順光側になんとか移動して撮影しました。
「まだ来てないよね~。」と言いつつ、昨季コマドリを見たポイントで出てきたカラ類を撮影していたら
いきなりすぐ近くでコマドリの囀りが聞こえました。
ビックリして辺りを探してみると・・・いました!

紅い子の後ろ姿!
少し飛んで別の枝に。でも小枝がたくさんかぶっています。
クリックで別画像

クリックは後ろ向きで少し羽を広げてます。
もう少し見えるところへ・・・と祈っていたら、近くの枝に移動してくれました。


紅い子の姿を見るとやはり嬉しくてドキドキします。

向きを変えました。

ちょっと枝がかぶってますが、同じシーンを少し違う角度から。


尾羽を立てたまま広げて、大きな口を開けて囀り始めました。 瞬膜を閉じています。

胸を張って、大きな声で美しい囀りを聞かせてくれました♪

同じシーン。 口の奥まで見えそうです。

クリックで別画像

その後は奥で囀っている声は聞こえるものの出てくれず、ワンチャンスのみでしたが
今季最初に近くでコマドリを見られて本当に嬉しかったです。