12月8日(土)
隣県の池で初見のヒシクイの亜種オオヒシクイを見ることができました。
でも、この日は強風が吹き荒れて、特に池の端は少し高くなっていて障害物もないので
立っていると身体が揺れるほどの風でした。
しかも雪がちらつくほど寒く、身体が凍りそうになりながら撮影しました。
カメラも風で揺れるのでブレブレ量産でした。
それでもやっぱりお初は嬉しかったです♪
初
ヒシクイ(亜種オオヒシクイ) : カモ目 カモ科 全長85cm
「おもに亜種オオヒシクイと亜種ヒシクイの2亜種が渡来し、
前者の方が渡来数の約8割程度を占める。
亜種オオヒシクイはやや大きく頸が長い。嘴は長く、額から嘴にかけての傾斜はなだらか。
亜種ヒシクイは頸が短く、嘴は太くて短く、額から嘴にかけての傾斜はきつい。」
図鑑「日本の野鳥590」より抜粋
ヒシクイ自体初見なので、亜種ヒシクイも見たことがないのですが、
いろんな図鑑の写真を見比べてみるとやはりオオヒシクイのようです。
カルガモとミコアイサ♀と一緒に。
クリックで別画像
見返りヒシクイ。クリックは正面顔。
クリックで別画像
手前はミコアイサの♂、左端奥はマガモ♀。
1度だけ羽ばたいてくれました。
クリックで別画像
パタパタ~!
クリック画像『』
強風で羽がめくれています。
アオサギと大きさ比較。オオヒシクイ、かなり大きいです。
マガンの上を飛んでいるのはセグロセキレイ。
クリック画像『』
ブルブル! 嘴の先の黄色は裏側までぐるっと繋がっているようです。
クリック画像は上嘴側。
オマケ
オオヒシクイを観察していたら、前を通った婚姻色のカワウが何か咥えてました。
クリックで別画像
千切って食べてる??
隣県の池で初見のヒシクイの亜種オオヒシクイを見ることができました。
でも、この日は強風が吹き荒れて、特に池の端は少し高くなっていて障害物もないので
立っていると身体が揺れるほどの風でした。
しかも雪がちらつくほど寒く、身体が凍りそうになりながら撮影しました。
カメラも風で揺れるのでブレブレ量産でした。
それでもやっぱりお初は嬉しかったです♪
初
ヒシクイ(亜種オオヒシクイ) : カモ目 カモ科 全長85cm
「おもに亜種オオヒシクイと亜種ヒシクイの2亜種が渡来し、
前者の方が渡来数の約8割程度を占める。
亜種オオヒシクイはやや大きく頸が長い。嘴は長く、額から嘴にかけての傾斜はなだらか。
亜種ヒシクイは頸が短く、嘴は太くて短く、額から嘴にかけての傾斜はきつい。」
図鑑「日本の野鳥590」より抜粋
ヒシクイ自体初見なので、亜種ヒシクイも見たことがないのですが、
いろんな図鑑の写真を見比べてみるとやはりオオヒシクイのようです。
カルガモとミコアイサ♀と一緒に。
クリックで別画像
見返りヒシクイ。クリックは正面顔。
クリックで別画像
手前はミコアイサの♂、左端奥はマガモ♀。
1度だけ羽ばたいてくれました。
クリックで別画像
パタパタ~!
クリック画像『』
強風で羽がめくれています。
アオサギと大きさ比較。オオヒシクイ、かなり大きいです。
マガンの上を飛んでいるのはセグロセキレイ。
クリック画像『』
ブルブル! 嘴の先の黄色は裏側までぐるっと繋がっているようです。
クリック画像は上嘴側。
オマケ
オオヒシクイを観察していたら、前を通った婚姻色のカワウが何か咥えてました。
クリックで別画像
千切って食べてる??