4月6日(水) 
鳥情報をいただいたので、ちょっと一人で河口へ出かけてきました。
が、目的の鳥は見つけることができませんでした。。。
越冬したオオハシシギはいたのですが、
いつも2羽で一緒にいたのにこの日は1羽しか見当たりませんでした。
週末にも探したのですがオオハシシギは見つからなかったので、
これが最後の撮影になったかもしれません。
もうすこしいて夏羽に衣替えしたところも見せてほしかったなぁ。。。
すべて『
』撮影です。
クリックすると画像が大きくなります

撮影開始早々に翼を広げてくれました。後ろ向きでしたが・・・。
クリックすると画像が大きくなります


→部分も夏羽に換羽しているようです。
クリックすると画像が大きくなります


近かったので動画撮影もしてみました。
少し遠かったのですが対岸の水際でカワウが休んでいました。

左の個体は婚姻色になっています。

これは幼鳥かな?
クリックすると画像が大きくなります

なんだか同じ種類の鳥じゃないみたいです。
カイツブリも夏羽に換羽していました。
いつもはMFの狭い水路で見るので、飛んでいるカイツブリはあまり見たことがないかも。。。
クリックすると画像が大きくなります


クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

秘技!水面走り!
コンクリートの斜面で休んでいたハマシギの群れ。

近くの桜の木にヒヨドリがやってきたのでパチリ。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります


鳥情報をいただいたので、ちょっと一人で河口へ出かけてきました。
が、目的の鳥は見つけることができませんでした。。。

越冬したオオハシシギはいたのですが、
いつも2羽で一緒にいたのにこの日は1羽しか見当たりませんでした。
週末にも探したのですがオオハシシギは見つからなかったので、
これが最後の撮影になったかもしれません。
もうすこしいて夏羽に衣替えしたところも見せてほしかったなぁ。。。
すべて『

クリックすると画像が大きくなります


クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります


近かったので動画撮影もしてみました。
少し遠かったのですが対岸の水際でカワウが休んでいました。




クリックすると画像が大きくなります



カイツブリも夏羽に換羽していました。
いつもはMFの狭い水路で見るので、飛んでいるカイツブリはあまり見たことがないかも。。。
クリックすると画像が大きくなります


クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります


コンクリートの斜面で休んでいたハマシギの群れ。

近くの桜の木にヒヨドリがやってきたのでパチリ。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります
