9月26日(日) 撮影
お昼過ぎに海岸へ場所移動。
前日に見た腰の白いオオソリハシシギの再撮影です。
オオソリハシシギは前日の3羽から4羽に増えていました。
そしてその中の1羽が亜種コシジロオオソリハシシギでした。
初
クリックすると画像が大きくなります
亜種 コシジロオオソリハシシギ
ネットで調べてみると・・・
オオソリハシシギは2亜種に分けられ、学者により3亜種に分けられるそうです。
【L.l.baueri】
日本に主に渡来している亜種 背はダーク
アラスカで繁殖しニュージーランド、東オーストラリアで越冬
【L.l.lapponica】
腰、下背が白い
スカンジナビアで繁殖し ヨーロッパで越冬
【L.l.menzbieri】
学者により分けられる亜種 腰・下背が白いが真っ白ではなく褐色の斑が混じる
東シベリアで繁殖し、北西オーストリアで越冬
この亜種(コシジロオオソリハシシギ)が最近日本で観察されるようになっている
私が撮影したのは亜種コシジロオオソリハシシギ【L.l.menzbieri】だと思われます。(ベテランバーダーさんに確認済み )
クリックすると画像が大きくなります
真ん中がコシジロです。
ダイサギとコラボ。背が見えないとコシジロがどれなのかわかりませんね。。。
クリックすると画像が大きくなります
コシジロ(左)の横でカニを食べるオオソリハシシギ。
25日撮影分です。満潮だったので26日よりも近くで見れました。
寝ていても腰の白いのが目立ちます。
クリックすると画像が大きくなります
ゴミの中で・・・亜種コシジロオオソリハシシギのブルブル。
クリックすると画像が大きくなります
こちらは亜種オオソリハシシギのブルブル。腰の色の違いがよくわかります。
羽ばたきや飛翔も見る事ができました。別記事でアップします。
オマケ
砂浜でダイゼンが歩いていました。
クリックすると画像が大きくなります
砂浜で・・・。
水際で・・・。
なぜか小石をくわえているウミネコの幼鳥。
お昼過ぎに海岸へ場所移動。
前日に見た腰の白いオオソリハシシギの再撮影です。
オオソリハシシギは前日の3羽から4羽に増えていました。
そしてその中の1羽が亜種コシジロオオソリハシシギでした。
初
クリックすると画像が大きくなります
ネットで調べてみると・・・
オオソリハシシギは2亜種に分けられ、学者により3亜種に分けられるそうです。
【L.l.baueri】
日本に主に渡来している亜種 背はダーク
アラスカで繁殖しニュージーランド、東オーストラリアで越冬
【L.l.lapponica】
腰、下背が白い
スカンジナビアで繁殖し ヨーロッパで越冬
【L.l.menzbieri】
学者により分けられる亜種 腰・下背が白いが真っ白ではなく褐色の斑が混じる
東シベリアで繁殖し、北西オーストリアで越冬
この亜種(コシジロオオソリハシシギ)が最近日本で観察されるようになっている
私が撮影したのは亜種コシジロオオソリハシシギ【L.l.menzbieri】だと思われます。(ベテランバーダーさんに確認済み )
クリックすると画像が大きくなります
ダイサギとコラボ。背が見えないとコシジロがどれなのかわかりませんね。。。
クリックすると画像が大きくなります
25日撮影分です。満潮だったので26日よりも近くで見れました。
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
羽ばたきや飛翔も見る事ができました。別記事でアップします。
オマケ
砂浜でダイゼンが歩いていました。
クリックすると画像が大きくなります
なぜか小石をくわえているウミネコの幼鳥。