幾何学模様 2007-03-13 10:37:39 | 父ちゃんの写真 母ちゃん曰く、ハチクロで竹本君がコーフンしたらしい、瑞巌寺の窓の細工。 母ちゃんもアップしてましたが、コッチは私なりの撮り方ということで。 幾何学模様?と奥の窓明かりがポイントなんだな。
姿勢制御 2007-03-10 09:51:45 | 父ちゃんの写真 滑空?状態。 左右のバランスは取り易そうだけど、前後のバランスはどうなんでしょう? 広げた羽の長さに対して、本体が短いよね。 こちらは、戦闘態勢。獲物を狙っております。 獲物の名前は・・・そう、賞味期限の迫ったCalbeeのかっぱえびせん。
松島の松 2007-03-07 22:09:20 | 父ちゃんの写真 母ちゃんの松島旅行記が終了したので、今度は父ちゃんの番だそうです。 まずは、松島らしい写真。 本当は最後に撮った写真ですけど・・・ 松島と言う事で、松・・・の子供。 しかし、松島らしい写真、あまり撮ってないんだよねえ。 と言いつつ、暫く続きます。
創造力 2007-03-01 12:35:42 | 父ちゃんの写真 ”しまじろう”の教材で、ずいぶん前に付録で付いてきた「プッシュブロック」。 「ダイボウケン」とか、「ゴウリュウガン」やら、「トリケラトプス」など・・・ 坊ちゃんはコレで、様々なモノを造ります。 その再現性は素晴らしく、大人が見ても納得!の出来栄え。 天才だと思うな。
小峰城の梅 2007-02-26 14:35:58 | 父ちゃんの写真 天気が良いので、お馴染みの白河小峰城に行って来ました。 紅い梅の花が、(木によってはですけど)結構咲いています。 白い梅の花は、つぼみが殆どでした。 今年は暖冬なので、開花も早いのかな?
2007-02-23 19:59:07 2007-02-23 19:59:07 | 父ちゃんの写真 ヤマメ?イワナ? お名前と解説を読んできたハズだけど・・・忘れた。 とにかく、川魚の幼魚です。 今回の「なかがわ」水遊園で、何故かコイツに釘付けでした。 カワイイ。小さいのにちゃーんと模様があってさ。