goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

特別運行

2008-11-10 10:59:43 | 父ちゃんの写真

20081028009sp2

先月の28日は「群馬県民の日」でした。

県立自然史博物館からの帰り道、信越線の線路沿いにカメラを構えた人がチラホラ。

???・・・何か来るの?・・・と考えていたら汽笛が一発!SLだ!

子供と一緒に田んぼを走る、走る。で、持ってたカメラで何とか撮った・・・

付いてたレンズは28mm(45mm相当)、ISO感度は1000、

昨晩カメラをいじくってた時のセッティングのまま撮ってしまった・・・

面白くないので、トイカメラ風にレタッチしてみました。

20081028027rj

そう言えば、先週末は特急「あさま」と思われる車両が走ってました。

時々、こういった隠れキャラ的な列車が観られるのは楽しいですねぇ。

EF 28mm F1.8 USM+30D


山ごはん

2008-10-16 21:49:50 | 父ちゃんの写真

20080928017rj_2

つらい?登山のお楽しみ・・・食事の準備です。

ソロの時は、ラーメン煮込んで食べたり、アルファ米戻す為にお湯沸かしたりします。

家族で登る時の食料はコンビニで買うので、子供のスープと親の珈琲の湯を沸かします。

余裕のある時は、炒めたり・・・焼いたり・・・もしたいのですが・・・なかなかね。

お湯だけ使うのなら、保温性のある水筒持って行けば良い・・・とも思うのですが、

1.5リットル位は使用するので、水筒じゃあ足りないんだ。ポットは重くて持てねんじゃ。

お湯を沸かしてると、「水筒のお湯で十分だ・・」と呟くオジサンが時々いるけどさ、

こっちにゃこっちの都合があるんだよぉ、解ってんのかよぉ。

それに、ストーブの炎を眺めたり、ガスの噴出す音を聞いたりしてるのも楽しいんだよね。

要するに、「道具」が好きなのです。


続・秋の空

2008-10-08 03:07:14 | 父ちゃんの写真

自転車で散策・・・の続き。

20080924023rj

風に揺れる稲穂、高い空、秋の雲。

ドーンと妙義山、小さく荒船山。

大きな工場が見えますね。一体何を造っている工場なんでしょ?謎だねぇ・・・

20080924072rj

コスモスも見頃です。

考えてみたら、この町に暮らすのは七年ぶりの事なんですな。

帰って来た・・・来ちゃった・・・来てしまった・・・

スッキリしないなぁ・・・

EF 24-70mm F2.8L USM+30D


秋の空

2008-09-26 03:04:51 | 父ちゃんの写真

天気が良かったので、自宅周辺を自転車に乗って・・・カメラ背負って・・・

20080924010rj

見渡せば、視界に入るのは殆ど田んぼ。遠くには妙義山。

福島県で登録した無印自転車も、通勤に散策に大活躍です。

20080924018rj_2

田んぼの畦道には、彼岸花が咲いています。

彼岸花と言えば、福島県民だった頃は栃木県の「簑沢」へ何度も行きました。

当時の自宅から近かったんですよね・・・

さて、現在の自宅を考えて、近所に群生地は無いかな・・・ネットで検索・・・

・・・伊勢崎市の早川淵に「彼岸花の里」、その他はヒットせず。

埼玉県の巾着田とか出てきちゃうし・・・近所じゃないよぉ。

EF 24-70mm F2.8L USM +30D


残雪

2008-06-20 11:00:01 | 父ちゃんの写真

20080615018rj

峰の茶屋付近から、遠くの山々を望む。6月でもあんなに雪があるんですねぇ。

面倒だから、ドコの山かは考えない。多分アソコらへん、で良しとする。

20080615027rj

角度違いで、峰の茶屋と朝日岳。この景色がお気に入りかな、今の所は。

今回の写真は全てEF28mm F1.8 USM+30Dで撮影しました。

登山に一眼は重い・・・コンパクトデジカメが欲しくなりますな。

GR-DIGITALに魅力を感じているのですが・・・お金がねぇ。


小沢の桜(父ちゃんバージョン)

2008-05-12 11:17:35 | 父ちゃんの写真

20080426066rj

小沢の桜、父ちゃんバージョンです。

母ちゃんが撮影した物と変わりがありません。

坊ちゃんが撮影した物とも変わりが無かったです。

違うのはカメラの性能かしら・・・

この日も、「青空だったらなぁ・・・」っていう一日でしたねぇ。

でも良い雰囲気の桜でした。地元の人の感じも良かったしね。

20080426045rjm

今年の桜はコレにて終了。

次は・・・山に登るのだ。

EF 17-85 F4-5.6 IS USM+30D


昌建寺の枝垂桜

2008-05-03 11:03:35 | 父ちゃんの写真

20080419001rj

泉崎は昌建寺の枝垂桜です。

毎年恒例、桜のために4月の週末全部休みを入れて臨んだコノ日、4/19・・・

三春周辺の桜は満開・・・しかし雨でした。オマケに強風。

桜撮影にも行けず、お買い物ついでに立ち寄ってとりあえず・・・の一枚です。

な~んにも考えずに道路からパチリ。

EF28mm F1.8 USM+30D