goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

バレンタイン・・・

2011-02-15 12:21:57 | 食・レシピ

バレンタインデーの昨日・・・

坊ちゃんが女の子からチョコ貰えるかどうかで

ハラハラ&ドキドキした1日でした。

なんとな~く良い感じのお友達がいるとかいないとかで・・・

親としては・・・チョコを頂けたら内緒にはしないでねっと

お返しの用意とかまだまだ独りでは用意ができないとか

色々と心配・・・だったのですがお休みの子&早退の子が続出だったらしく

チョコどころ騒ぎではなかったようで・・・

身内から頂いたチョコをおやつに食べる坊ちゃんでした。

来年は貰えるか・・・楽しみですね。

我が家のチョコは・・・

三連休にティラミスを作り・・・モキュモキュ食べ(母ちゃんがだっ)

Dsc02559

写真もココアのふり方も汚いけれど・・・味は良し

14日の当日はレンジでチン!!のチョコフォンデュ

苺とバナナとマシュマロを食べ・・・

バレンタインデーは終了です。

坊ちゃんには試練のバレンタインデーでした。

なんとなく貰える期待があったときに頂けないって・・・

けっこうキツイよね


清華軒・・・

2011-02-11 16:32:40 | 食・レシピ

一生懸命歩いた後は・・・お待ちかねのラーメン

目指して歩いた【清華軒】

食べログでどうぞ

http://r.tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10001786/

20110205033

13時頃だったとおもいますが1階は満席で2階に通されました。

なんとか待たずに着席できました。

20110205034

父ちゃん、チャーハンセット

すきっ腹に高カロリー・・・即効脂肪に吸収しそうですが美味しそうだぁ~

チャーハンはパラッパラでコショウがバッチリ系

そしてモヤシのサラダのタレ(ドレッシング?)ちょ~旨い

20110205035

坊ちゃんと母ちゃんはチャーシューめんお肉タップリ

20110205036

母ちゃんは+50円で手打ち麺にしてみました。シッカリ麺で旨し。

でも細麺も美味しかったので・・・次回は悩む・・・。

美味しいラーメンは幸せのメニューNo.1であ~る。

このチャーシューの多さは喜多方の【坂内食堂】の肉そばを思い出します。

バラ肉系のチャーシュー好きにはたまりませんな~ジュルル


節分・・・

2011-02-04 15:22:51 | 食・レシピ

まぁ~なんて暖かい日なのかしら・・・

節分を迎えて春まっしぐらっの良いお天気

昨日の我が家の節分・・・

Dsc02503

某コンビ二のサラダ恵方巻・・・あんまり大きくないけどね。

食べてみると決行おなかイッパイになるんだよね。

オニギリよりも大きいもんね。

Dsc02504

南南東を向いて食べる!食べる!

Dsc02508

そして歳の数以上の豆を食べる!食べる!

ちなみに福は内の豆もコレ。

砂糖がけの大豆・・・父ちゃん的には邪道の一品

坊ちゃんと母ちゃんで一袋ペロリ

歳の数どころじゃ~ない数食べた。きっと健康に一年過ごせるはずだ・・・。

立春を迎え春まっしぐら・・・早く桜の春にならないかな~

一度暖かくなると寒い日が堪えるんだよね・・・。


坊ちゃんの実験・・・

2011-01-31 20:31:30 | 食・レシピ

学校で地域のコトを詳しく学んでいる坊ちゃん

地元の銘菓である【磯部煎餅】について詳しく調べているらしい。

ちなみに【磯部煎餅】とは・・・

小麦粉と砂糖を主原料とし磯部温泉の炭酸水で焼き上げた軽い歯ざわりの菓子

兵庫県の有馬温泉などの炭酸せんべいと類似した煎餅である。

そんな磯部煎餅のお店がウチの近所に数軒あります。

前日に学校で実験をしたときに作った煎餅は温泉では水道水で作ったらしく

軽い歯ざわりどころかモチモチのクレープが出来上がったそうな・・・。

ま~子供たちはそれが美味しかったらしくウチでも作って食べさせられました・・・。

坊ちゃんは砂糖が入って甘ければ基本何でも美味しいのです。

Dsc02502_2

だったら磯部煎餅に近づけてみよう・・・ってことで市販の炭酸水で作ってみた!!

小麦粉と砂糖を混ぜたところに炭酸水を注ぐと・・・じゅわ~ブクブク

わわわわ・・・すごいコトになったぞ!!

なんとか薄くのばして・・・なんだこりゃ

Dsc02500

形はイマイチだけど食べるとカリカリの音が・・・

モチモチの中にカリカリが微妙に入った煎餅ができあがりました。

実験結果・・・炭酸水ってすごいんだねってコトが解りました。

ブクブク~を見ていたらシュワシュワ~ってした炭酸の温泉に入りたくなりました

炭酸成分の温泉って入ったコトがないんです

そんな坊ちゃんの実験に付き合ったお暇な1日でした。


らんち兼おやつ・・・

2011-01-30 23:45:06 | 食・レシピ

Dsc02499

大興奮しながら日本の勝利を確認して(サッカーのね)

眠りに付いたのは何時だったのでしょうか・・・

遅い朝ごはんを食べて・・・ちょっとすると12時をまわり・・・

そんな日のお昼ごはんは・・・ロールケーキ

お昼ごはんと言うかオヤツだよね

こんなダラケタ生活もたまにはイイよね~

三等分してペロリといただきました

ふかふかで旨し

次はワールドカップだ

ブラジルでやる試合って・・・やっぱり深夜なんだろうな~

Dsc02498

よく行くケーキ屋さん

安中市原市 gourmandise

なびるん でどうぞ・・・

http://www.navirun.com/detail/index_472.html


CAFE ROSSY・・・

2011-01-27 15:13:22 | 食・レシピ

20110123009

ず~っと行ってみたかった CAFE ROSSY 

モーニングタイム・・・コーヒーを頼むと美味しそうなハーフトースト付いてくる

ってトコロに惹かれていたんだけど・・・訪れた時間はランチタイムの時間を回ったころ

もちろんハーフトーストの時間も終了だし・・・オナカもグゥグゥ鳴っているということで

イッパイ頼んだ

20110123005p

たまごハムサンド

20110123006p

クロックムッシュ

20110123007p

そしてホットケーキを2食分・・・ははは・・・食べすぎぃ~

カフェに来たのに・・・ガッツク三人

まずはホットケーキを夢中で食べ・・・ホッと一息ついてからトーストをムシャムシャ

う~ん・・・うま~い

ホットケーキも旨し

サンドもクロックムッシュも旨し・・・ああ・・・旨い

『オウチのと違うねぇ~』っとホットケーキをムシャムシャ食べる坊ちゃん

『これ美味しいねぇ~』っと初めてクロックムッシュを食べる坊ちゃん

カフェって落ち着いてお話しながらコーヒーを頂くところって感じですけど

この日の我が家のテーブルは・・・ガッツいてましたねぇ~

美味しいって素敵だな~

20110123003

ROSSYブレンド・・・今年飲んだコーヒーの中で一番美味しかったです

淹れていただくコーヒーって美味しいねぇ~

20110123010

伊勢崎市 CAFE ROSSY

詳しい情報はこちらでどうぞ・・・

http://caferossy.blog134.fc2.com/


デコレーション・・・

2011-01-18 15:41:59 | 食・レシピ

Dsc02466

スーパーで賞味期限切れ間近のスポンジ(しかも4号サイズの小さいの)が

199円という値引きでワゴンに入っていたので

生クリームと苺でホールのケーキを作ろう!!

坊ちゃんの(ある程度)好きに生クリームを絞らせる・・・

想像していたより生クリームを絞る事が難しかったらしく

ケーキ屋さんの仕事は大変だ・・・っと実感

最後は上のほうへグルグルグルグル・・・ソフトクリーム状態だ

Dsc02467

苺をドーン!!

Dsc02469

苺は全部で3つ・・・

Dsc02470

そうに並べるんだ・・・

子供は楽しいよね~

上に生クリームが多すぎたので食べる時には苺が滑り落ちてしまいました。

生クリームを42%まで上げるとさすがに美味しいね


鶴商文庫・・・

2011-01-14 19:59:32 | 食・レシピ

年末の外食・・・

20101225010

三度目の藤岡市 鶴商文庫 でございます。

坊ちゃんの音楽発表会が藤岡であったので狙って来ました

はじめての時はオーダーに失敗してウップップで満腹の苦しい思いをしました。

二度目は丁度良い胃の加減のオーダー(それでも満腹でしたが)で

大変美味しく頂きました。

さて三度目の今回は何を食べよう

20101225006

父ちゃんは【デミソースバーグ&ライス】・・・普通サイズがデカイんだよね。

20101225007

母ちゃんは二度目の時に食べて虜になった【いか野菜スパゲティ】う~ん旨し

これはココでしか食べられないメチャ旨パスタこれも量があるよね~。

ペロリだけど・・・

そして・・・ビックリしたのがぁぁぁ マジで驚いたのがぁぁぁ

空腹の坊ちゃんに頼んだナポリタン・・・いや正式には【かめナポリタン】

なんで?かめ?ナポリタン?・・・その理由が解ったのは・・・テーブルに置かれた瞬間

20101225008

ドーン!!  このカメかぁ!!

フタをOPEN・・・

20101225009

すっごいぞぉぉぉ 笑える っていうか凄過ぎ

これがまた・・・うま~し美味しい

だけど・・・量が半端ない・・・

もちろん三人ともウップップの満腹状態・・・オーダー失敗?

いやいや美味しいからOKだろ~ きっと 苦しいけど

次のオーダーはデッカイハンバーグとパスタ一品を三人でシェアする予定


いちご大福・・・

2011-01-13 23:48:59 | 食・レシピ

2010123101

春の訪れ・・・とでも言いましょうか

苺と餡子のコラボレーション

いちご大福でございます。

いちご大福の餡は黒い餡子ですか?白い餡子ですか?

富岡市民のいちご大福の餡と言えば・・・

2010123102

白い餡子です調べたトコロこの白い餡子はミルク餡

気がつきませんで・・・ず~っと白餡だと思っておりました

このいちご大福でスタートしたので黒い餡子のいちご大福を見たときは驚きました~

ココのいちご大福が一番美味しいと思っている人イッパイいると思います。

富岡市民限定かもしれませんがぁ

20101231006

富岡市 扇谷菓子本舗

お店で使えるクーポン券があるHPはこちら

http://www.navirun.com/detail/index_188.html

生クリーム大福の種類も豊富母ちゃんはブルーベリー大福が好きです


年越しそば・・・

2011-01-12 18:24:52 | 食・レシピ

年を越してだいぶたちますが、年越しそばのお話を・・・

大晦日の蕎麦ランチにお出かけしたのは

富岡市 大村支店

20101231004_2

HPはこちら

http://www.silksoba.com/

5食限定のスープカレーせいろを頂きたく出かけてみたのですが

12月31日、お蕎麦屋さんの一番忙しい日と言うことでスープカレーせいろはお休み

お品書きと睨めっこして決めたのは・・・

坊ちゃん、プチ天付きせいろ

20101231003_2

父ちゃん、ソースひれかつ丼ご膳

20101231002_2

玉子焼きに黒ゴマプリンまで付いて・・・豪華

母ちゃん、きこりせいろ

20101231001_3

たくさんのキノコとトリニク旨み、さわやかな柚子・・・絶妙でグゥ~

コレは美味しい

お蕎麦との愛称もよろしくて・・・実に旨し

美味しいモノを食べて良い年を越せそうだぁ・・・ってもう越したね。

食べてばっかりだしね

次はスープカレーせいろを食べに行ってみよう


正月ラーメン・・・

2011-01-07 21:46:02 | 食・レシピ

20110103022_2

初詣の帰りは・・・ラーメン

今年も美味しいラーメンと出会えますように・・・。

坊ちゃんと母ちゃんはチャーシューめん

父ちゃんは・・・またもボリューミー

20110103021

お正月からカツ丼セットでございます。

高崎市 正道軒

20110103023

食べログでどうぞ・・・

http://r.tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10002389/

驚くような速さで出てくるラーメン

あっさりとしたスープに細めのストレートの麺

そしてチャーシューからでる旨み・・・う~ん・・・うま~い

チャーシューがイッパイのチャーシューメンの方がチャーシューからの

旨みがタップリ出るせいかスープがウマウマです。

こちら・・・チャーハンセット

20101218002

母ちゃんが女子会の日に男子二人で食べに行っていたようです。

この日も坊ちゃんはチャーシューメン・・・どこにいってもチャーシューメン

それにしても【正道軒】カッコイイ名前ですよね~

そうそう・・・麺は手打ち麺に変更できるそうですよ。


毎年恒例朝ごはん・・・

2011-01-03 17:41:39 | 食・レシピ

年の初めの朝ごはん・・・毎年恒例・・・ガストでモーニング

20110101018

新年は洋食でスタート。

20110101019

父ちゃん朝からボリューミー。

20110101014

坊ちゃんはホットケーキでスタートです。

20110101017_2

ガストの目の前のR17・・・ニューイヤー駅伝の準備が着々と進められています。

オマワリサンや応援の旗をもった人達が集まりだしています。

高崎付近も9時過ぎから交通規制が始まります。

我が家はその前に・・・イオン高崎に向かいます。

きっと来年もどこかのガストでモーニング

元日の読売新聞がいただけるのでラッキーです。

(我が家はNEWSPAPERを取っていないので坊ちゃんの習字の授業に役立ちます)


E’site高崎・・・

2010-12-28 18:15:09 | 食・レシピ

20101219001

高崎駅東口・・・オープンしましたね(もうだいぶ前か

イルミネーションを見に行くついでにオープンして一週間の【E’site高崎】を探検

【E’site高崎】HPはこちら

http://www.e-takasaki.com/

まだ新しくてキラキラした店内を隅々まで眼力だけでショッピング!!

食べ物屋さんばっかりなので眼だけはキツイ

何か甘い物を一つ買って帰ろうと列に並んだのは・・・

20101219045

【HANJYUKU-YA 半熟屋】の半熟カステラ

少し前に話題になってたな・・・ 新羽田空港にもお店入ってたし・・・

並んで試食をして購入・・・ブランドに魅かれたかな?

20101219046

う~ん・・・美味しそう

20101219047

こんな感じ・・・半熟加減がシロップのようで・・・甘い・・・甘すぎ・・・かな?

甘党の我が家でもかなり甘い・・・甘すぎる・・・気がするぞ?

ははははは・・・甘い

気を取り直して・・・もう一つ

20101219043

【豆狸】・・・シンプルな包装紙

20101219044

おいなりさんでした。豆狸いなりと黒豆狸・・・ウマし

他にも魅力的なおいなりさんがイッパイあったのですが

今回はこれだけ購入・・・次回のお楽しみ

すごいぞ高崎駅東口・・・群馬の楽しいトコロが一つ増えたぞ~


あま~いサンタ・・・

2010-12-27 21:12:51 | 食・レシピ

20101225013

二日もたちましたが・・・我が家のサンタクロース

今年は富岡・MIKADOさんのロールケーキ

ホールでもなくノエルでもなく・・・ロールケーキ

MIKADOさんのケーキはホントに美味

ココ最近のケーキ屋さんの中ではNo.1ですね。

ピザやチキンを食べた後でもペロリと食べられます。

20101225012

家族全員でローソクの火を消しました。

今年も良いクリスマスが迎えられました。