ちいさな花が咲いてるよ

自閉症の息子との日々+モルモットたち

今日もたくさん食べてます

2016年08月31日 | モルモット
今日で8月も終わりです。
まだまだ日中は暑いですが、涼しい部屋にいるモルたちは夏バテ知らずで元気に過ごしています

食欲もおちることなく毎朝美味しそうに野菜と牧草を食べてます!



「なんか気がちるんでしゅけど・・・」と言いたげな表情。





お腹と歯のために牧草もいっぱい食べてくださいね!


タツの近況16

2016年08月27日 | 息子のこと
久しぶりにタツの近況報告です

毎日ヒヤヒヤしながらも、なんとか10時30分~11時くらいには作業所に行くことができています。


ただ、最近またちょくちょく車から降りるのに時間がかかることが増えてきました

車の中がどんなに暑くて汗だくになっても降りてこなかったり、車から降りたところで立ち止まってしまったり・・・

おとついも朝、車からは降りたものの動けなくなってしまい、炎天下30分ぐらい一緒に待っていたのですが、なかなか動きそうになかったのでスタッフさんが「おかあさんが帰ったら動くかも」と言われたのでタツを託して帰ってみました。
1時間ほどたったころに電話を入れると「あれから20分くらいで部屋に入れましたよ。でもものすごい汗かいてました。」とのこと。
結局部屋に入るまでに1時間ほどかかったようです

日中活動としては、ほんの少しですが内職のお手伝いをしたり、運動をしたり、本人のレベルに合わせた自立課題をしています。(ほとんどイスに座って寝ている日もあるようですが仕方ないです・・)


帰りのお迎えは変わらず3時です。
このひと月は、スムーズに動いてすんなり帰れるのは週1回ぐらいになっていて、「今日も30分以上待たされるんだろうな~」と半ばあきらめに似た気持ちで毎日迎えに行ってます

迎えに行くとたいてい自分の席で目をつぶっています。寝ているのか休んでいるだけなのか・・・とにかく固まって動く気配がありません
活動スケジュールを見ると、まだやるべき活動(おやつなど)が残っていることも多いです。
「タツ、迎えにきたよ。帰る用意してください」と声をかけるのですが、なかなか動きだせずだいたい毎日40分ぐらいは待たされます。
今週火曜日は1時間30分待つという新記録をつくりました



8月に入ってからどうも調子が良くないタツです・・・
暑さで体調がイマイチなのか、作業所に慣れてきて頑張らなくなってきたのか、毎日通うことに疲れてきたのか・・原因はわかりませんが、調子が良くても悪くても波があるので、そのうちまた落ち着いてくれるだろう・・・と思うしかありません。


作業所での活動内容についてもスタッフさんともう少し相談して、タツが「やってみよう」と思えるものをみつけていかなければ、と思っています。


今日のお昼は、そんなタツのささやかな楽しみである外食に行ってきました
タツの好きな「回転すし」です


だいたいお寿司10皿と、うどん1杯、デザートを食べます。
今日はお寿司8皿と「肉うどん」「ソーダパフェ」を食べました。
お寿司を食べているタツの様子から「ん?ちょっと動きがヤバイかも・・・」という予感どおり、食べ終わってから席を立つまでに何度か動きが止まってドキドキしましたが、なんとか食べ終えて帰ってこれました。

やっぱり調子は良くないのかな





金魚の金ちゃんとのお別れ

2016年08月19日 | その他
金魚すくいの残り物として我が家にやってきた和金の金ちゃんが今日天国にいってしまいました
大きな水槽で5年もの間たった一匹で生活していた金ちゃんは、体長25センチにもなっていました。


いつもいた場所にお花とお線香をおきました。居て当たり前の存在だったので寂しいです・・・


数カ月前から赤い斑点みたいなものがいくつか体にあることには気づいていたのですが、まさかそれが命にかかわる病気「松かさ病」の前兆とは知らずに放っていました・・
水かえも「水槽は重いし、ろ過装置を洗うのは手がかかるし、また来週でいいや」と先延ばしにすることが多くなり、水をきれいに保てなかったのも原因のひとつかもしれません。

命を預かっているのに「邪魔くさい」なんて思ってしまっていた自分が情けないです。

タツが朝出て行くときにはひん死の状態ではありましたが、まだ生きていました。
でも帰ってきたら水槽がなく、金ちゃんの姿がないのは気になるだろうと思い、すぐに「金ちゃんお星さまになったよ。今はスヤスヤ眠ってると思うよ」と伝えました。
なんだかちょっと不安そうなタツ・・・
すると、モルたちのケージを指さして何か言いたげです。ちょうどモーさんもトトも私にひっついて台所にいたのでケージは空っぽ。
タツは「モルたちもどこかに行ったのか?」と聞きたいのかと思い、「モーさんとトトは台所にいてるよ。ちゃんといるから大丈夫」と言うと安心したようでした。
生きていたものがいなくなること・・・タツはどう感じているんでしょう。
寂しいことじゃなくて、「ありがとう、またね!」という感じにとらえてほしいな、と思っています。



金ちゃん5年間ありがとう、またね!


タツのカラオケ

2016年08月14日 | モルモット&息子
今日は数カ月ぶりにタツの好きなカラオケに行ってきました
前にも書きましたが、タツのカラオケは「あいうえお順におかあさんといっしょの歌をひたすら聴く」というものです。
今日もタツは2時間ちゃんとマイクを持って大好きな歌を聴いていました



その間私はタブレットで「ねこあつめ」をしたり「上海」をしたり・・
カラオケには終了する時間があるので、その時だけ「ちゃんと気持ちを切り替えて終えることができるかな?」とちょっとドキドキしますが、ここ最近は少し文句をいいながらもちゃんと終わることができています。
少しは成長したのかな?


家に残されているモルたちはエアコンの効いた部屋で快適に過ごしています
きのう私が台所にいると、いつものことながら耳ざとく音を聴きつけて、モーさんたちがやってきました。
でも、ついさっき野菜を食べたばかりだったので、足に乗られたり甘噛みされても心を鬼にしてあげませんでした。
しばらくすると諦めて台所から出て行ったのですが、ケージのほうをのぞくと・・・

「ママさんはケチんぼでしゅよねっ」とひそひそ話をしているような二匹がいました

「ママはあんたらの体のことを考えてんねんよ!」


快適なモルたち

2016年08月07日 | モルモット
エアコン修理、無事終了しました
29度より下がらなかった部屋の温度も、今は26度とひんやり快適です!

モルたちも心なしか食欲旺盛な気がします。




トトはいつもモーさんの食べてるものが気になります。どう考えてもおんなじ牧草なのに・・・




「快適でしゅね

「食欲もわきましゅよ!」