ちいさな花が咲いてるよ

自閉症の息子との日々+モルモットたち

最近の流行

2015年07月21日 | モルモット
朝晩の掃除の時に散歩することがお決まりになっているオスモル達。
最近の流行は・・・・「もぐりこむこと」です

私のかばんがゴソゴソうごいてるなあ~と思って見ると

モーさんが「ん?何か?」という横目でこちらを見ていました。

またまたゴソゴソするので「またまたモーさん、わかってるよ~」と見てみると



トトだったり



はたまた・・・しれ~っとカーテンと一体化していたり・・・




モーさんの「かくれんぼ」にはだいぶ慣れたのですが、今までそういうことをしなかったトトが今朝は長時間姿を見ないので探していると・・・見つけました!









ペットシーツの袋の下でくつろいでいらっしゃいました

狭いところが大好きなのはわかるけれど、そのうち誰かに踏まれるよ~







トトの成長?

2015年07月12日 | モルモット
トトはもうすぐ5か月になりますが、最近すっかり大人になりつつあります(ちょっとさびしい・・・)
もちろん体もぐんっと大きくなり、モーさんが「ぐるるるる~」とあごを上げて優位性を誇示しようとしてもトトが顔をあげると今までのように高さの差があまりなくなってきました。

後ろから見て・・左がトトです。まだまだむっちり感ではモーさんが優ってますが、おいつくのも時間の問題でしょう・・


なので、二匹は時々微妙な距離感をとって「ぐるるう~」「ぴい~ぴ~」と何やら駆け引きをしていることが多くなってきました。

「この中には入ってこないでよ!」とナチュラルバーの中から必死に鳴いて訴えているトトとその前で唸るモーさんです。
なんとかこのまま仲良く同居を続けてほしいな~


そんなトトは部屋散歩にでると必ず物陰に少しだけ隠れてくつろいでいます。

今日も遠くのほうからこちらを伺いながらくつろぐトトの姿が・・・


そ~っと近づいていくと・・・
「えへっ」という感じでのんびりしているトトを近くから撮影できました。




しばらくしてもう一度見に行くと・・・寝てました


生まれた時から我が家にいるにもかかわらず、なかなかスキンシップを許してくれないトトですが、どれぐらい懐いてくれるものか・・・ちょっと楽しみだったりもします














タツの近況

2015年07月07日 | 息子のこと
しばらくタツの状態を書いていなかったので久しぶりに報告です

まず・・・タツの生活リズムは乱れたままでなかなか好転していません
病院から眠くなる薬を処方してもらったものの思うように効かず、半日ぐらいたってから眠気がくるのかそこから長時間眠ってしまったりしています。(起こしても目を薄く開けるくらいで覚醒しません)
なので睡眠の薬は次回の診察のときに変えてもらおうと思っています。



少しうれしいことは・・・
足のケガがやっと治りつつあります
何度もかさぶたをはがされましたが、あと一歩のところまできています(がんばれかさぶた!)
お風呂のあとはできるだけ早く包帯をまいてタツの目にふれないように万全を機しているのですが、タツがいったん目をつけると包帯をまこうが私が叱ろうがおかまいなしに皮をめくるのでホントに気が抜けません!
ここ最近は知恵もついてきたようで、確実に私の目が届かない場所や私が寝ているときを狙っているので困ったものです

放課後登校はなんとか週2回いけるように頑張っています
先生と校外に散歩に行ったり、調理室でシャーベットを作ってみたり、プールサイドで水遊びをしてみたり・・・といろいろ取り組んでいます。
ただ「この活動が楽しい」とタツが思えるものがみつからず、先生も私も「どんな活動にしましょう・・・」と毎回頭を悩ませている状態です。

小さい頃から本人がひとりで楽しめる余暇活動をみつけることが大切・・・といろんな勉強会で聞いてきましたが、ホントにその通りだと思います。
自然とそういうものがみつかるお子さんも多いのでしょうが(電車が大好き・水が好き・パンフレット集めが好き・絵を描いていたら落ち着くなどなど)タツはどれも極度のこだわりが発生して終了してしまいます
一時期は絵を描くことが好きで、それはそれは緻密なかわいい絵を描いていたのですが「鉛筆の持ち方にこだわり」をみつけてしまい描けなくなってしまいました・・・
小さい人形が大好きできれいに並べて遊んでいたのですが、並べ方のこだわりが半端なくなり、何時間もその場所から動けなくなってしまいました・・・
ゲームセンターでパチンコ台を見て回るのが好きだったのですが、台の真ん前にきちんと立って、人がいなければボタンを押して画像が変わるのを見る・・という動作に強いこだわりができてしまい、何時間もゲームセンターから出ることができなくなったり・・・


他人がみたら「それが楽しみ?」と思うようなささいなことでもいいので、何か本人が楽しいと思える活動をみつけたい!と心底思っています。
どうすれば本人の楽しみをみつける手助けができるのでしょう・・・
今の生活にはタツの楽しみはないような気がします


この夏休みに学校のお友達はみんな来年の春の卒業後にむけて「作業所実習」に行きます。
もちろんタツには無理なのですが・・・
先週学校からの紹介で施設見学に行ってきましたが、タツの場合はまず朝きちんと登所することが課題になるので作業の内容などは次の問題・・という感じです
なんとか来年の春からは新しい場所で新しい生活をスタートさせたいので、やっぱり生活リズムを整えることが一番目の目標です
タツよ!お父さんお母さんと一緒に頑張ろう



















うろちょろ

2015年07月02日 | モルモット
毎日朝晩の掃除の時に部屋を散歩しているモル達ですが、今日はあまりにうろちょろするのでデジカメにおさめてみました

私が座っていると寄ってきて「何かくださ~い!」とおねだりをするモーさん。
今日は洗濯物をたたんでいる私をみつけて周囲をうろちょろしだしました。

あまりのスピードにブレブレの写真ですが、どれだけのせわしなさか伝わると思います







最後は・・・とどめに膝に乗って強引なおねだりをするモーさんです