ちいさな花が咲いてるよ

自閉症の息子との日々+モルモットたち

タツの送迎+モルの朝は早い

2018年04月17日 | モルモット&息子
マンションの敷地にある八重桜が一斉に散り始め、清掃の方々が「掃いても掃いても全然追いつかなくて大変なのよ~」と毎日嘆いてらっしゃいます・・でも散った花びらの絨毯もとってもきれいなんですよね

タツが作業所に通いはじめて丸2年、動きの止まるタツは出発の時間が読めないので、毎日の送迎は私の仕事でした。
それがこの4月から帰りだけ作業所の車に乗るようになりました!
朝はまだまだ無理ですが、帰りだけでも大助かりです
本人も小さいころから学校の送迎バスや児童デイの送迎車に乗ることには慣れているので、特に大きく混乱することもなくすんなり車に乗ってくれています。
まだ半月ではありますが、ほんの少し前進です


我が家のモル2匹は朝6時すぎになると必ず「起きて~」とばかりにケージをガシガシします。

特にトトがうるさいっ可愛いトトの面影はありません・・・

それにつられてモーさんも、少し控えめにガシガシ・・・


目覚まし時計のように正確で、土日もおかまいなしなのでちょっと困ります。
少しでも私が起きた気配がすると、一段と激しくガシガシして「朝ご飯くださ~い」アピールをします。
そのうるささに負けて何よりも一番先にモルのごはんの用意をして与えると・・・

何事もなかったかのように黙々と野菜をほおばる2匹です。
もう少し寝坊させておくれ・・・



「僕たちのために頑張ってくださいね」byモーさん






毎年恒例の夜のお花見

2018年04月01日 | モルモット&息子
タツが4年前に不登校になり、昼間の活動が難しくなった時に「せめて夜に綺麗な桜を見に行こう」と始まった夜のお花見
今なら昼間でも行けるのですが、静かな公園で3人で桜を見るのが気に入ってしまい今年も行ってきました。





去年より街灯の威力が弱くなったのか、ちょっと暗くて残念でしたが今年も桜は綺麗に咲いていました。
来年は昼間にお花見してみようかな・・・

おばあちゃんの家のお花たちもどんどん咲いてます





花粉やらPM2.5やら黄砂やらで大変な季節ですが、やっぱり春はいいですね


モルの野菜が少し安くなってきて嬉しいです!
最近のお気に入りはグリーンリーフとナス
このプルプル口で吸いこむように野菜をたいらげていきます