この4月1日施行でパートタイム労働法(短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律)が改正された
企業は次のような対応を求められることとなる
① 正社員と就業の実態が同じ場合には、正社員と均等な待遇をすること
② 職務内容や成果などによって賃金を決めること
③ 労働条件を明示すること
ポイントとなるところを見てみると・・・
事業主は、通常の労働者への転換を推進するため、その雇用するパートタイム労働者について、次のいずれかの措置を講じなければならない。
★ 通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイム労働者に周知する。
★ 通常の労働者のポストを社内公募する場合、既に雇っているパートタイム労働者にも応募する機会を与える。
★ パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度を設けるなど、転換制度を導入する。
★ その他通常の労働者への転換を推進するための措置
気になる賃金の決定については・・・
事業主は、通常の労働者との均衡を考慮し、パートタイム労働者の職務の内容、成果、意欲、能力、経験などを勘案して賃金を決定することが努力義務化されます。
パートタイム労働者の賃金を客観的な基準に基づかない事業主の主観や、「パートタイム労働者は一律○○円」といったパートタイム労働者だからという理由で一律に決定するのではなく、職務の内容や能力のレベルに応じて段階的に設定するなど、働きや貢献に応じて決定することが努力義務の内容となります。
企業は職務の内容 が同じ場合 同一の賃金決定方法にすることにより、両者を同じ職能や職務といった「モノサシ」で評価することで賃金を通常の労働者と同一の方法で決定するということだ
これにより、同じ仕事をパートを使って安い人件費ですませようなんてことができなくなるってことか
随分前にある公共機関でパートとして働いていた友人のボヤキを思い出す
「ひどいのよ しんどい仕事はみ~んなパートにやらせて
職員は優雅に仕事してるの 私らパートは1日中忙しいのよ
その上 お給料なんかの待遇も全然違うのよ」
やっかみもあるんかな~なんて・・・あの時は単なるグチとして聞き流していた
しばらくしてテレビ などで「ワーキングプア」としてとりあげられたフリーターの実態を知るにつれ今の日本の社会構造がなんとなくおかしいのではないかと思い始めた
そしてこのような法律ができたということは今や大きな社会問題に発展してきている証拠だと思う
日本の未来を見つめた時・・・
多くの若者の夢を育めない社会の将来を考えた時・・・
運のいい少数のものだけが利益を享受する世の中であっては「国」自体の破滅につながるんだと
やっと気づいたから?・・・
108
企業は次のような対応を求められることとなる
① 正社員と就業の実態が同じ場合には、正社員と均等な待遇をすること
② 職務内容や成果などによって賃金を決めること
③ 労働条件を明示すること
ポイントとなるところを見てみると・・・
事業主は、通常の労働者への転換を推進するため、その雇用するパートタイム労働者について、次のいずれかの措置を講じなければならない。
★ 通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイム労働者に周知する。
★ 通常の労働者のポストを社内公募する場合、既に雇っているパートタイム労働者にも応募する機会を与える。
★ パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度を設けるなど、転換制度を導入する。
★ その他通常の労働者への転換を推進するための措置
気になる賃金の決定については・・・
事業主は、通常の労働者との均衡を考慮し、パートタイム労働者の職務の内容、成果、意欲、能力、経験などを勘案して賃金を決定することが努力義務化されます。
パートタイム労働者の賃金を客観的な基準に基づかない事業主の主観や、「パートタイム労働者は一律○○円」といったパートタイム労働者だからという理由で一律に決定するのではなく、職務の内容や能力のレベルに応じて段階的に設定するなど、働きや貢献に応じて決定することが努力義務の内容となります。
企業は職務の内容 が同じ場合 同一の賃金決定方法にすることにより、両者を同じ職能や職務といった「モノサシ」で評価することで賃金を通常の労働者と同一の方法で決定するということだ
これにより、同じ仕事をパートを使って安い人件費ですませようなんてことができなくなるってことか
随分前にある公共機関でパートとして働いていた友人のボヤキを思い出す
「ひどいのよ しんどい仕事はみ~んなパートにやらせて
職員は優雅に仕事してるの 私らパートは1日中忙しいのよ
その上 お給料なんかの待遇も全然違うのよ」
やっかみもあるんかな~なんて・・・あの時は単なるグチとして聞き流していた
しばらくしてテレビ などで「ワーキングプア」としてとりあげられたフリーターの実態を知るにつれ今の日本の社会構造がなんとなくおかしいのではないかと思い始めた
そしてこのような法律ができたということは今や大きな社会問題に発展してきている証拠だと思う
日本の未来を見つめた時・・・
多くの若者の夢を育めない社会の将来を考えた時・・・
運のいい少数のものだけが利益を享受する世の中であっては「国」自体の破滅につながるんだと
やっと気づいたから?・・・
108