LOHAS!

生活が変わる?

振込手数料のこと

2007-03-26 | 社会
ノートパソコンを買った

「そろそろ買い換え・・・」といったところかな 

銀行のATMで現金を相手口座に振り込もうとしたら
すぐに元にもどって先に進めない

   なんで? そうか

2007年1月4日(木曜日)に法令改正があって <ATM> で10万円を超える現金での振込は取り扱いできないことになった


   この改正は、 国際的な要請に基づく
          マネー・ローンダリング/テロ資金供与防止
          のための本人確認手続きに関する法令の改正
          にともなうもの  

仕方がない、 窓口に向かう

同じ銀行への振込やのに手数料が525円かかるって言われた

     高い

その時銀行からもらった領収書  には印紙欄があるのに印紙貼ってなくてその上に銀行の印が押印されてる


印紙税は、「契約書」や「領収書」など、印紙税法で定められた課税文書に対して課税される。そしてその納付は、定められた金額の収入印紙を文書にはり付け、これに消印して納付する

 収入印紙による納付以外にも税務署長の承認を受けて、次のような方法で納付することができる

(1)  印紙税相当額を事前に現金納付し、課税文書に納付印や税印を押なつすることによる納付
(2)  課税文書に法で定められた形式の表示(「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」という文言が記載されたものです。)をし、納税申告により印紙税相当額を納付


現在、振込を受け付けた金融機関は振込金受取書の表示金額が3万円以上となる場

合、印紙税200円を納付しなくてはならない。この為、現金振込の手数料の階層は3万円が境となっていることが多い。

つまり、受け付けた銀行が国に納める印紙代と自行の手数料などが振込手数料ということらしい

ここで疑問
   現金で払って領収書をもらったらそこには作成者側負担の印紙が貼付されますよね   
本来領収書を発行する側が負担すべき印紙代なのになんだか支払いをしている私が負担しているように思えるのですが?

 「社会通念として振り込む側が負担するものなのです」といわれればそうなのかとまるめこまれしまった 

   納得?   できてない

領収書に印紙を貼付していないことが見つかったらペナルティ含めて3倍とられる
消印をし忘れても印紙の額と同じ額のペナルティがとられる

   こんなに厳しいのに・・・・・