とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

年上の友達

2011年04月21日 | 日常
年上の友達は少ない方

そのひとりと六本木ヒルズに行こうということになった

行くことになるまで夜に1時間以上電話でおしゃべり

しかし・・何の用事で掛けてきたかは不明


○○子(娘)がママ友たちと花見にいったから(ひまだったから)
らしい

地震があった日のはなしに
孫のはなし
お稽古事のはなし
お母さんのはなし


この人の話は良く飛ぶのと
主語が抜けるので
実は良くわからなくなる

うんうんと聞いてることが多い


始めての出会いは
一緒にPTA役員をやって以来
もうすぐ18年?

真面目で天然系で空気を読めないタイプ
なので最初は数人のグループだったけど
しばらくしてふたりで会うようになり
ん?わたしと似てる?

いやいや・・他の人が彼女にイライラするもんだから
疲れちゃうのよ

それでもどうして付き合ってるかと言うと

なんといっても彼女はいいひとなんです
真面目で前向きで
それに、息子と彼女の娘がとても仲が良く
家族ぐるみってところ


ともかく
話があっちこっちながれて、
現在婿さんが六本木ヒルズで働いているという話になり

 じゃ、婿さんのお店に行こうよ

と言うことで、話が纏まったの

ついでに、婿さんに割引券をもらえるらしいということで
展望台に上ってみようと、楽しい結論♪


でもそのときの予定では

 昼時は忙しいから午後まず店によって
割引券もらって
展望台と美術館行って(これはセット)
早めの夕食ね


ってことだったのに

会ったとたん

 ランチは3時までだから今のうちに!


って・・
それ分かってたことじゃないの・・
夜は高いから・・
ええ~まあいいけどと入りました(めんどくさくなる私)


しかし、軽くお昼を食べてきたものだから
せっかくの料理が苦しかった~
お昼2回はきつい

ついでに、またはなしがあっち飛びこっち飛び
途中でなんの話をしてるのか見失い・・
電話で話した、地震の時の自分と友人と母親の話を再度聞き・・
さすがに疲れた

それ何の話?
その話聞いたよ
とは、言えませんわ


美術館では「フレンチ・ウインドウ展」というのをやっていて
前衛と言うのでしょう
森の中をあくまでも走り回るフィルムとか
天井のタイルが床にころがる銀の玉に写ってどくろに見えるとか
町の中に砂煙が立ち込める絵とか
透明の窓とか
良くわからないなりに
ああだこうだ・・とこれはけっこう楽しめました
こういう趣味は合うんだよね

最後は展望台
曇りで心配だったけど
案外良く見えてテンション揚がる

しかし、くたくただわ
彼女体力あるんだもの(汗)
休憩ナシです


いい人なんですけどね~
まず、ますます話がわかりにくいぞ・・


自分も若い友人にそう思われるようになるのかな

もうなってるのか?うーん・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とし? (TAMU)
2011-04-21 23:09:23
いやいや、それは、その人固有のものと思う。
TAMUさん (ちーた)
2011-04-21 23:19:44
そ・そうよね(汗
前からの傾向がひどくなってるかんじでね。

で、わたしもたまに天然?と言われることがあるので不安なの
ともだち (TAMU)
2011-04-22 12:55:25
高校の同級生だった友だちと、今は高校の頃よりも仲良くしているの。
(ひんぱんには会えないけど、心は通じ合える)
その片方S子が、いわゆる天然で超スローモーなの(笑)
で、めちゃめちゃ善い人!
大好きなんだ~! 
ときどき、S子が喋っているときにゼンマイ巻きたくなるけど、がまんできる(あはは…)

>またはなしがあっち飛びこっち飛び 途中でなんの話をしてるのか見失い・・

これ、そのS子を思い出したわ。
順序立てて話すのも下手でね、娘さんがいつもイライラして注意するんですって。
もう一人の友だちTと三人のときは、つい早口の私たち二人に、S子は置いておかれるの。
でも、少しするとTが、「はい、次はS子の番よ! ゆっくり良いよ!」って言うのよ。
あはは… さすが高校からの仲でしょ?

分かりあえる友人との付き合いなら、長所も短所も、年齢による部分ボケも、ぜんぶ
ひっくるめて受け入れられるのよね。
そういう友情を大切にしたいな~とおもう今日このごろ。。。
TAMUさん (ちーた)
2011-04-22 13:28:07
うふふ・・彼女も同居の娘さんに毎日怒られてるそうです(笑)・・似てるかな
ただ早口ではあるので、口が挟めないんですよ(汗)

最近はストレス感じる付き合いは、さけようと思ってるんですが、彼女とは多分ずっと細々でも続いていきそうです。
いいひとだと分かっているからね。
いい友達は大切。わたしもそう思います
ともだち (たか)
2011-04-23 18:21:55
私にも大学時代からとても仲良くしている
友人がいるのですが、ともかく早口で
よくしゃべるので、9割彼女がしゃべって、
1割時々私が口をはさみます
で、電話だと1時間はゆうに話すので、特に疲れるのですが、なぜかずっと仲良く続いてて、やっぱり根本的にどっか波長があうんだなと思います
たかさん (ちーた)
2011-04-23 19:35:22
わかります~
やっぱり友達なんですよね

おしゃべりの友達の時は、こっちが聞き役になっちゃえばいいんですよね

コメントを投稿