どうも、お久し振りデス。コネチカットに戻りました。軽く時差ボケ中。日本では半分くらいはボ~っと過ごしました。お陰様でこの休暇が長く感じられました。贅沢に2週間半の休みを取り、仕事始めは13日! そんで、本当はオフの今日、振り替えレッスンをせざるを得なくなりました
まぁしょうがない。
以下、Chewieが如何ににラッキーか、というつまらないお話↓
クリスマスの日にNYを出ましたが、その次の日にNYは大雪 当然その日は飛行機も飛ばず、一日差で大雪を避けたのでありました
で、戻ってくる日もNYは大雪の予報 空港に着いてみたらChewieの乗る飛行機会社は「NY便は22時間遅れ」と
ところがどっこい、飛行機の予約をした時にNY便は満席で取れず、シカゴ経由で帰る事になっていたのだーー! なんてラッキーな私 で、友達がシカゴの空港まで会いに来てくれて、朝ご飯を一緒に食べました
天気予報では午前中が大雪、という事だったらしいのだけど、成田→NYは朝到着。私が乗ったシカゴ→NY便は午後到着だったので、何の問題も無く、無事に着けました。
私って「雪女」の反対?? ってそんな言葉があるのか知らないけど、今シーズン二度の大雪を見事に避けました
戻ってきたら、雪・雪・雪で凄い事になっていました シカゴはそれ程雪は降らないので、3年振りに雪の山を見た感じです。
では、振り替えレッスンに行ってきます。日本でのブログは後ほど。


今年もよろしくお願いします。今年こそ面白い&分かりやすく簡潔なブログを目指したいと思います。
さてさて、日本でのお正月は二年ぶりでした。お正月料理を満喫し


そんな年明けでございました。日本に着いてから、ぼ~~っとしていたら年が明けて、ぼ~~っとしていたらもう5日になっちゃった、という感じなのですが



最近、iPodの天気予報にシカゴの予報を追加。地元コネチカットとシカゴの予報をフリップしながら眺め、「うん、こっちの方が暖かい」と一人納得、ほくそ笑んでいる毎日であります

シカゴのクリスマス・マーケット



一応Chewieの家もクリスマスの飾りを出しました



これは3年間シカゴに居る間、実家で預かって貰った飾り。先月母上に持ってきて貰いました。コネチカットにお帰り~


前述のシカゴのマーケットで買った、ドイツのスモークハウスx2と、HallmarkのWinter Wonderlandシリーズのスヌーピーたち。
と、これだけでスヌーピーが4匹も居て、おかしなクリスマス風景を作り出しているのですが、実は更にあと4匹、クリスマス・スヌーピーを飾ってあります


フェルト生地のオーナメントに一目惚れ

今日はこれから、テノール歌手のコンサートで伴奏のお仕事デス。片道2時間(


Thanksgivingでございました。木曜のターキーの日は、Yさんのお家のディナーパーティーにご招待頂き、夜中まで楽しい一時を過ごさせて頂きました お料理、どれも美味しかった~~~!!
初めて中華風のタレでターキーを食べてみたら、この上なく相性が良かったです。感激。
金曜はニューヨークへ。Thanksgivingを過ぎると街は一斉にクリスマスの飾りになるんだけど 五番街で少し写真を撮ってきました。
赤い方はカルティエのお店ね。つららみたいなのは・・・なんのお店だろう(笑)
ロックフェラーセンターもツリーはセットされていましたが、残念ながら点灯式がまだみたいで、電飾は使ってなかった。でも、スワロフスキーのこんな飾りが出てましたのよ。
アップにするとこんな感じ↓
それから、最近気に入っているドラマ、「30Rock」の舞台のNBCスタジオ、及びタイトルの由来の「30 Rockefeller Plaza」(ドラマの最初に必ず映される住所表示)の写真も撮ってきました。あははん。
↑これを、シカゴに居る30Rockファンの友達に送り、感激されました。あはは ここで写真を撮ってる人たちが他にも居ましたぞ。
で、本当のNYへ行った目的は、MoMA。金曜の夕方は入場無料になるのですが、お休みの日だった事もあって、とんでもない混雑振り はぁ~~~何か絵を見ようという気力を吸い取られてしまった
とりあえず、この日見て気に入った絵の写真を並べます。まずはスーラ。
スーラの絵は、見るたびに新しい発見があって面白いデス。次はクリムト。
こちら二枚は、パソコンの壁紙にしようと思って撮った写真たち↓
ところで、2階(だったかな?)の吹き抜けの展示場の壁の一面がこんなのになってましたよ。
はい、以上。家もクリスマスの飾りを出しました あとちょっと加えたい物があるんだけど、好きなデザインの物が見つかってません。MoMAの次の日、ブルックリンとチェルシーのフリーマーケットに行ってきたんだけど、やっぱり無かった。フリーマーケット大好きな友達と、また別のマーケットも探索しましょう!!と息巻いております。
ブルックリンのフリーマーケットでは、THE BOOK OF MISOという、70年代出版の本を掘り出し、買って参りました。アメリカでどのようにお味噌が使われているか、如何に健康に良いか、などの本で、お味噌を使ったペーストのレシピも載ってるんだけど、「ピーナッツバターと味噌のペースト」とか、えぇぇぇ?!と思う様なレシピ。半分笑う為に買ってきたの、私
ただ今紅葉真っ盛りであります 半分くらい、この紅葉の為にコネチカットに戻ってきた様な物であります。だってシカゴの紅葉って「大体黄色、所々に赤」のほぼこの二色のみ、そしてどこまでも平地なので、New England風の「バリエーションのある紅葉の山」は3年間見られず。
前置きはともあれ、どんどん写真行きましょう
これは、音楽教室の私のスタジオからの風景。
先週末、ニューヨークからお友達が二人やってきて、紅葉狩りドライブ 二人ともシカゴで出会った友達で、私と同じく、夏にシカゴからNYに引っ越しました。なので、紅葉については3人とも同意見で、シカゴの紅葉は物足りないよね~(以下、第一段落繰り返しなので省略)。
まずは、大好きな場所から。
この川沿いの道は、景色が良いので大好き。でもその一帯は駐車禁止なので、川岸まで行った事がなかったの。でも今回友達と交代で、車番と川岸に行くグループに分かれ、やっと見に行けた・・・! 紅葉はあともう一息でピークだと思うのですが、まぁ良いでしょう。
次。
水面に映る木が素敵でしょ~。
夕方、一番上の写真の音楽教室の駐車場へ。
とりあえず、紅葉の写真はこれくらいデス。
はぁ~コネチカットの紅葉がまた見られて嬉しいわん
日本が三連休だった先週末、アメリカも三連休でした。Columbus Dayっていう、コロンバスがアメリカ大陸に到着した日(10月12日)を祝う日なのですが、最近はお祝いしない傾向になりつつあります。何故かというと、アメリカを「発見」した日、と元々言っていたみたいで、発見も何も、アメリカ大陸は元々あった所にヨーロッパ人がやってきただけだろう、と。
が、Chewieの街ではパレードなんてやっちゃって通行止めになり、そんな事は知らなかったChewieは、あと車3台分早くあの交差点に着いていれば、通行止めに遭わずに素通り出来たのにぃぃぃ~ と、無駄に20分くらい、非常につまらないパレードを眺める羽目になりました。
さて、そんな週末でしたが見事な秋晴れ
気温も丁度良かったので、お散歩しました。前から気になっていた公園&建物ですが、ウクライナの教会、文化博物館、図書館だそうです。
連休は、(土曜)お散歩&ねおこちゃんチに遊びに行く・(日曜)地元図書館で日本語図書を山のように借りる&四レッスン・(月曜)Whole Foodsにショッピングバッグを買いに行く でした。Whole Foodsのバッグはとってもカワイイので写真載せちゃいます。欲しい方は言ってね、年末帰りますから買って帰ります~。
はてさて、全然関係ないけど、友達がfacebookに載せていたビデオ達です。
まずはCaptain Jack Sparrow! イギリスの少女が、Johnny Deppにお手紙を書いたら、何とCaptain Jackの格好で学校に来てくれたという、凄いお話。
こちらはカワイイうさぎちゃん二匹のビデオ。きゃ~
最後は、Lady GagaのBad Romanceを男だけのアカペラで踊り付きで披露しちゃったビデオ。元ネタが分からないと面白くないけど・・・元を知っていたら面白いデス。っていうか、凄いデス◎。
Chewieの周りにこの歌、またはLady Gagaの大ファンたちが居て、7歳の男の子が発表会でこの歌を歌ったり、キャンプのびよらの先生が、自分の生徒のびよらアンサンブルにこの歌を弾かせたり。
以上でした。
またまた久し振りデス。
え~、お部屋が完成しました。レイアウトを一緒に考えてくれたねおこちゃん、ありがと~ 実はまだ大きな鏡を壁にかけられていないんだけど、どーしても壁が硬くて、穴を開けたり画鋲を刺したりするのが大変デス。
↓これリビング。カウチの上の壁に鏡を!!の心づもりデスが。このカウチ、広げればqueen/king サイズになりまーす。シーツセットもありまーす。なのでいつでもお泊まりにいらして☆
これは見ての通りeat-in-kitchenであります。カウンターは本当は備え付けのテーブルらしいのです。でも調理スペースがあまりに少ないので、カウンターになった しかし、未だに新しいキッチンに慣れずに、かなり手際が悪くて、我ながら呆れる
と、ベッドルームは写真が撮りにくくて、変な写真だし、別に載せなくて良いでしょう。
今週末は、もうお友達がお泊まりに来るので、片づけなきゃ~と思って急いで片づけてみました。以上。


というか、9月8日に荷物を入れて下さいって引越屋さんに言ったのに、7日になっても何も言ってこないから、こっちから電話したら「12日にシカゴの倉庫を出ます」



で、やっと着いたと思ったら、超大型トラック(コンテナー二つ!)を家の建物の真ん前には停められなかったとか言って、少し先のバス停



と、どうにか荷物は全て無事に到着し、新しい家具も入れて、あと少しで全て完了であります。新しいベッドのマットレスがあまりに心地良くて、超熟睡

今度はワンベッドルーム+ハイテクキッチン(でも前のより狭い)で、住み心地は中々良いデス。カウチベッドもあるので、皆さまいつでも遊びにいらしてね

今日でコネチカット4日目。既に「戻ってきて良かった」モード全開であります
コネチカットに住むならどーしても車が必要なので、プリウスをゲット。
実は先月ミュージカルのお仕事に来た時に散々迷ってこの車を買っておきました。ここから5月のお話ね
優柔不断のChewieは、カローラを買うつもりでトヨタのお店へ行き、カワイイ赤のカローラを試乗 気に入ったんだけど、そこでプリウスを発見、「エコカーは6月末までコネチカットでは消費税は免除」と聞き、「えーどーする、どーする?」
と4日間くらい悩み続けました。「ホンダも見に行ったら?」ってChewieの両親に言われましたが、これ以上チョイスを増やしたら、本当に何も決まらない!
シカゴに戻る前の日にもう一度トヨタに行って、前回見かけたプリウスを試乗させて貰ったんだけど、椅子が合わずに断念。カローラにするか、と思った矢先にプリウスの違うグレードのがその辺にあるじゃないですか。
そっちは椅子も合うし、スクリーン付きだし~
・・・と言う訳で、それまで散々悩んだ二台はどこへ行ったのか、このプリウスに即決。Chewieらしいと言うか何と言うか・・・トートツでした。
で、今これを乗り回し中(笑)。昨日はニューヨークへ行きました。ローカルな話題になるけど、Hudson Parkwayに入った辺りは運転するのが楽しい、綺麗な所なんだけど、昨日はそこで一感激。懐かしかったデス。
ついでに母校の大学に寄り、シカゴのオケで一緒だったお友達のNancyちゃんと再会 韓国料理→Pink Belly(フローズンヨーグルトのチェーン店)の美味しいコースでした。
しっかし流石に疲れた。今日は半分引きこもりであります
えー突然デスが、引っ越しました。というより引越中デス。Chewieは優柔不断な割には時々唐突な決断をします。と言うわけで、前に10年住んだコネチカットに戻る事にしました。
という訳で火曜日にシカゴの家を出て、これからメイン州のキャンプへ行くまで、コネチカットに数日間泊まってマース。Chewieパパがお手伝いに来てくれたので、大変助かり、何とか火曜日に出てこられました。Chewieのパッキング作業はかなりゆっくりなのだ(笑)。
で、「さよならシカゴ」の色々のお写真たちです。
これはGrant Park Music Festivalの模様。実は今回初めて聴きに行けた
こんな感じで、ステージはかなり遠かったんだけど、芝生でお気に入りのPatty's Burgerを食べながら Vivaldiの四季やレスピーギを聴きました。お上手でした
お友達とお気に入りのエチオピア料理のレストランへ
行ってみたかったJulius Meinl(ウィーンの喫茶店の支店が何故かシカゴに二店舗あります)でやっとこお茶する
そこで売ってたショッピングバッグ 本当はカップ&ソーサーが欲しかったんだけど、引越前という事で諦め、軽いショッピングバッグを買いました。
Chewieのシカゴの最後のお仕事: 教会でブクステフーデとモーツァルト
これが最後のお仕事で良かったデス。中々良い演奏になりました。少しChewieパパがビデオを録ってくれたので、いずれこの教会のディレクターに送ったら、Youtubeに載る予定であります。
それから、シカゴスタイルのステーキ これで「ハーフサイズ」(約30cm)! BBQソースがきいていて、ジューシーで美味しいリブでした。わーい最後に食べられて良かったわん。
このレストランはOld Townという高級住宅地エリアにあるんだけど、そこに行ったのが3年間で二度目。と言うわけで、一緒に行ったお友達とOld Townのゲートで記念撮影。
最後の日は、これまた一度も行っていなかったバハイ寺院へ。別に信者じゃありませんが、この建物は素晴らしいので見に行きたかったの。
バハイというのがどんな宗教かも分かりました。
コネチカットに着いたら、シカゴより涼しくて幸せ。温度もそうだけど、湿度が全然違うのです。シカゴはニューヨーク・コネチカットよりも冬は寒くて夏は暑い・・・そんな不公平な(?!)気候でした。
「ただいまコネチカット編」は明日書きマス。