山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

初物

2024年08月12日 | 我が街
明日からお盆、我が家の今朝の食卓には今年初めて梨が登場しました。初物です。(^^
立秋とは云っても例年ならまだまだ暑いお盆のシーズンには、梨、桃、ブドウなどの果物に手が伸びますよね・・・(^^
汗をかくことで失われるビタミンやミネラルなどが多く含まれていて夏の疲労回復には最適な果物とのこと。


シャキシャキした食感とみずみずしい甘みがあって、<幸水>は梨の中でも好きな品種のひとつ。(^^ GRⅢ 適宜トリミング

今年初の梨は、益子町の仁平果樹園、仁平さんからの頂き物で昨日とれたてです。(^^ 梨は追熟しないので、とれたての状態が一番だそうです。

手前にあるのが<幸水>で奥に見える少し小ぶりの梨は、名前を教えて頂いたのですが忘れてしまいました・・・ゴメンナサイ。(^^;)
それは初めて食べた品種で、ナイフを入れると雫が滴り落ちるくらいみずみずしく、そして甘い! 
どちらも、とても美味しく頂きました。ありがとうございました。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


夏季休暇

2024年08月10日 | いまいすみのすまい
朝から「スカッ」と晴れ渡った夏季休暇の初日・・・

見上げた雲間には飛行機雲が・・・どこへ向かうんだろうなぁ?と GRⅢx 適宜トリミング

8月初めの記事>でお伝えした夏季休暇でしたが、今日は<いまいすみのすまい>の打合せ。GRⅢ 適宜トリミング

現場の夏季休暇までの進捗報告と引渡しまでの手続き等の確認のため、Sさんご夫婦に現場に来ていただいての打合せでした。

竣工を8月末と予定していたのですが、引渡し期日がどうしても半月ほど延びてしまうことをお願いしました。
Sさんからは、『丁寧な仕事をして頂いていることは承知しています。終わらないものは仕方ないですよね・・・』と、工期延長を受けていただきました。
さらに竣工間際の見学会開催の虫のいいお願いまで快諾して頂いたSさん御夫妻には、本当に心より感謝です。m(_ _)m

工程管理は施工側の責任と云うことになるのですが、手間のかかる工事を受けてもらって、他では出来ない丁寧な仕事をしてもらっている
建築会社に対して、工程の事を云えずにいた私の詰めの甘さも責任の一端と反省しております。
竣工までの残り約一か月、しっかりと進めていきますのでよろしくお願いいたします。

虫のいいお願をしておいて書くのも気が引けますが、快諾頂けました見学会のご案内を追ってお知らせいたしますので、もう少しお待ちください。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

打合せ

2024年08月05日 | 仕事
週末から打合せの予定が入って、忙しくさせていただいています。(^^

うちの事務所では基本設計段階で、1/100レベルでのプランやコンセプト、外観や内観のイメージがある程度固まった段階で
設計契約を結んでから実施設計へと進む・・・と云うことを基本にしています。
そして、実施設計が始まると、作業の進捗に合わせて、3週間から4週間置きに都合5,6回、多い時には10回程度の打合せを重ねて
はじめて建築会社に正確な工事金額を弾き出してもらえる実施設計図(見積用図面)が出来上がります。

建築、特に住宅はそれだけ打合わせるべき事や確認して置かなければならない事が多いということなのですが、
以前、なにかで読んだ話では、
「建築設計事務所に依頼しての住まいづくりでは、ハウスメーカーのようなカタログショッピングとは違って
選択肢のある項目は、小さな住宅でも3,000項目超える(どう数えたのかはわかりませんが?)とか?
もちろん詳細な打合せを幾度となく重ねても、その全てを話し合えるわけではありません
だからこそ、基本設計段階での相性、お互いに信頼できるかどうかという、ビジネスや買い物の枠を越えた
人間関係の確立が必要」とその文章では結ばれていたように記憶しています。

確かに暮らしに関する全ての項目を確認して打合せる事は、住まいづくりを考えておられる皆様が
普通に考えておられる時間枠の範囲ではまず不可能、と私も思います。
でも、だからと言って「全て私にお任せを!」などという余程の大先生か
巷に徘徊する怪しげな業者の如く振舞えるはずもなく、自ずと打合せには時間が掛かかってしまいます。

以前にも書きましたが、うちの事務所の場合、造作家具・厨房ユニットの設計まで行っているので
打合せや確認を取らなければならない項目は自ずと増えてきます。
まあ、大変なことなのですが、でもその分、住まい手に気に入っていただき、また自分自身でも納得できる空間が設計できている、と自負しています。


丹精込めて設計を進めるように・・・
アトリエのあるすまい>の住まい手からいただいた書「丹誠」が事務所のテーブルにはずっと飾られています。 GRⅢ ソフトモノクロ 適宜トリミング。

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

養生

2024年08月03日 | いまいすみのすまい
チョット前のことですが朝方、寝ぼけていると「ウググググッ…」と足が攣りました・・・(^^;)
寝ている時にも熱中症になると云うことですが、幸い熱中症ではなかったようで、これはオリンピックの観戦疲れだったのかもしれません。(^^ ガンバレ!日本

ここのところ、「暑い」とか「どこどこの蕎麦が美味しい」なんて話題が続いていますので、<いまいすみのすまい>現場の報告を・・・(^^;

現場は大工職から内装職へとバトンタッチされ、下地処理が終わって内装職から塗装職へバトンが渡されて漆喰塗りへと進んでいます。
壁、天井の仕上げはドイツ本漆喰<プラネットウォール>、大理石粉を主成分とする薄塗りタイプの仕上材です。
仕上げは塗装職によるものですが、下地処理は内装職による作業で、パテ処理をした後、紙下地(コバウ)を張ります。
<コバウ>という紙下地を張るのは、石膏ボードのジョイント部にクラックが入らないようにするためで、出隅や入り隅にもまわし張りをしてもらっています。
紙下地を張るもうひとつの目的は下地が均一になること、さらに湿度を適度に保って調湿効果も期待できます。

今まで石膏ボードの紙の色(うすい茶色)だった室内は『まっ白』 GRⅢ 適宜トリミング


塗装にあたって塗装しない部分が汚れないように『養生』をします。
養生の精度と塗装の精度とは比例し、養生が丁寧な職方は上手い職人といわれていて・・・。まあ、『養生』も職人技の世界!
良い塗装工事をしてくれることを期待しています。(^^)v


それじゃ、外部はどうなっているか?・・・夏空をバックに<ビシッ>と映える外観 GRⅢ


トリミングした写真はWEBトップページを飾っていますので・・・こちらから↓
-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ





今日から8月

2024年08月01日 | 休暇
月が変わって今日から8月、夏真っ盛りと云った感のここ宇都宮界隈。
昼の暑さは陽が落ちてからもずっと続いていて、休む時にもエアコンの電源を切れない夜が続いています。
エアコンを切らずに休む・・・なんてことは今まで無かったことですが、夜中に汗をかいて目を覚ますことがないので助かっています。

で、話題は今朝の散歩道から・・・

切り揃えられた生け垣の並びが、なんだかおもしろかったので・・・GRⅢx 16:9にトリミング


池から上がって餌をついばむ、鴨かも? 目線が欲しかったんですが振り向いてくれませんでした。(^^;) GRⅢx トリミング


レンガタイルの壁に映った朝の光・・・僕の好きな光です。  GRⅢx

ということで、無理やり話題を変えて・・・夏季休暇のご案内、今年は働き方改革ということで
8月10日(土)から 8月18日(日)まで夏季休暇とさせていただきます。8月19日(月)から通常営業いたします。

とはいえ、すでに入っている打合せ、実施設計を進めている案件があるため事務所に出ている日は多いかも・・・(^^;)
なので、予めご連絡いただければ、ご相談等を承りますのでご希望の方はご連絡お待ちしております。(^^)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


大室

2024年07月29日 | 休暇
休日の昨日、日光市大室(旧今市の大室と云ったほうが同年代の方には解り易いかと・・・)にある蕎麦屋さんへ
初めて云ったお店なんですが、電話で予約受付は出来なくて食べたいならば並んでとくださいということなので、早々に出掛けて行って
待つこと、およそ一時間半くらい・・・店の前で並んでいたわけじゃなくて記名して時間を見はからってと云った具合。

以前だったら、蕎麦をたべるのに(蕎麦以外でも)並んでまで食べるなんてことは出来なかったんですが(←意外と気が短いところがあるみたいで)
まあ、すこし気が長くなったのかなぁ?、歳のせいで丸くなってきたのかなぁ?・・・なんて思いながら。(^^;) 

舌ざわりに特徴のある、二八の上品な蕎麦と小海老とホタテ貝柱のかき揚を頂いて、〆には甘味のくず餅まで食べたところで・・・
写真を撮っていないことに気づいて。(^^;) 最後に撮った写真が↓ GRⅢ 

タイトルは<ごちそうさまでした。>

食い意地が張っているところは、ずっと変わらないようです・・・トホホ (^^;)


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ




経過観察

2024年07月27日 | 雑感
暑い日が続いていますが、健康のためにと云うことで、なんとか続けている毎朝の散歩。
晴天の日には日の出とともに照らされる日差しのせいで気温がグングン上昇するので、涼しいうちにと、散歩に出掛ける時間がドンドン早くなって
まあ、目覚める時間がドンドン早くなってきていると云うことなんですが
その分、夜に眠くなる時間も早くなってきて・・・年齢のせいではないと思っているんですが?←なにか間違っていますか。(^^;)

習慣になった朝の散歩で気になっているのが、以前の記事で紹介した<落雷木

昨年10月に被雷してから、ずっと経過観察を続けている<ユリノキ> GRⅢx モノトーン
落雷で受けた傷はまわりの樹皮の色に近づいてきています(って、白黒じゃ解りづらいですよね)、でも傷跡は消えることはなんでしょうねェ。
新緑の時期につけた新しい葉は、濃い緑色になってきて、伐採なんてことにはならなさそうです。(^^

今朝の散歩道から

昨夜の雨で水嵩の増した池に映る、ユリノキの並木 GRⅢx ソフトモノトーン
夕べは雷光にドキドキしながら・・・実は苦手なんです雷が。(^^;)

このたび東北地方での思いもよらぬの豪雨がありました。
被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
被災された皆様の生活が一日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


まもなく竣工へ

2024年07月23日 | 仕事
今年4月の記事<とんかつ>から、しばらく時間が空いてしまいましたが計画を進めてきたプロジェクトがまもなく竣工へと。
先週には行政機関、消防、民間審査機関の検査を受け大きな指摘事項もなく検査済証の発行を待つというところです。(^^


3月の記事<カーテンウォール>でチラッとお伝えしていた、建物のファサード GRⅢ ハードモノトーン

設計が始まってから、約一年半ほど通った圏央道でのルート、慣れないところもあってか、初めはとても遠く感じていたんですが
通い慣れると、どこで渋滞するか?なんてことも判ってきて、近く感じるようになるのは不思議なことですねェ。(^^;)


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


暑中お見舞い

2024年07月20日 | 雑感
梅雨が明けたと思ったら、いきなり暑い日が続いている宇都宮界隈。

すこし物悲し気ですが枯れ始めた<紫陽花> 今年も楽しませてもらった感謝を込めて現像してみました。(^^ GRⅢ

朝から湿度が上がってまとわりつくような暑さ・・・歩いているとじんわりと汗ばんできます。(^^;)


「今年一番の暑さとなる見込み・・・」なんて、毎年のことですが今年はどんなに暑くなるんでしょうかねェ。
気付かないうちに熱中症に、なんてことのないようにしっかりと暑さに備えて夏の準備を・・・水分・塩分・麦わら帽子!
ブログをご覧の皆様、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ


定例

2024年07月18日 | 川辺の事務所
暑さの中気合を入れて向かった<川辺の事務所>の現場で定例打合せ
梅雨明けが発表されてなお一層暑さを感じるなか、打合せが始まった午後3:00頃でも30℃を超える暑さ!



現場に置かれた扇風機 GRⅢ

定例となった打合せを終えての雑感です・・・
建物が出来上がった時に設計図も完成すると思います。
設計を進めている時に、どんなに深く考えたつもりでも現場に出ないと決まらない部分がどうしても残ってしまいます。
また、設計から施工まで時間の経過によって考えが変わることもあります。
設計図は建築するに当たっての基本的なガイドラインだと思っています。詳細は現場で決まっていくことが多いものです。
現場での変更はトラブルの元になりやすいので、出来れば避けたいものですが、建物がより良くなると分かれば現場で変更する勇気も必要です。
ただし、出来上がってから変更されたのでは、施工する側もたまったものじゃないし、何もわからずに追加金を請求される建築主もたまったものじゃありません。
現場でなければ決められないことも多くありますが、施工する職方の手を止めない配慮も必要なことです。
建物が良くなっていくためには、建築主の理解、そして施工者と設計者の相性が重要なところです。
そして工事の状況を把握し現場で決められるギリギリまで待って、無理のない段取りを考え、手配する現場担当者の裁量が重要なところなんだろうなぁ・・・
・・・そんなことを思った今日の定例打合せでした。(^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



モックアップ

2024年07月12日 | いまいすみのすまい
今朝から雨模様の宇都宮界隈、やっと梅雨らしい天気になってきたような?
ただ、朝のニュースでは来週には梅雨明けの見込みとか?雨の少ない今年の梅雨です。

やっと梅雨らしい写真が撮れました。(^^;) 雨に濡れた駐車場のナツヅタ GRⅢ

工事が進む<いまいすみのすまい>では大工職による内部木工事がいよいよ大詰めと云ったところ。

写真はリビングのラウンジピットの背当てですが、まだ試作の段階。
背中の当たるところの「気持ちい!」というところは人それぞれなので、すまい手に実際に座っていただいて感触を確認して
背中を当ててみて「そこそこ、そこです!」という、<ツボ>を探すためシナランバーで造ったモックアップ(試作模型)です。

デスクワークのお仕事をするご夫婦、椅子に腰掛けてという日常なので、家にいるときぐらいは重心の低い床に近いところでくつろいでいただきたい
そんな思いで提案したラウンジピットがこの住まいの「とっておきの場所」となるはず。そこにある<背当て>ですから重要なパーツなんです。


この現場を担当する大工職Oさん、階段手摺の加工に集中・・・GR君のピンは手摺断面に。(^^;) 
Oさんの目線を入れた方が良かったかなぁ? GRⅢ 適宜トリミング

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ

地盤調査

2024年07月09日 | 仕事

設計が進められている住宅の計画で、今日は朝一番で地盤調査が行われました。 GRⅢ 適宜トリミング
暑さの中、日陰のない現場で作業する方には、ホント頭の下がる思いです。

調査方法は住宅など小規模建築物の地盤調査の際に一般的な<スウェーデン式サウンディング試験>という方法。
先端にドリルが付いた鉄棒を回転させながら地面に挿し込んでゆき、1m沈めるのに何回転したかで地盤の固さを計ります。
柔らかい地盤だと数回転で沈んでしまいますが固い地盤だと何十回転もさせないと挿し込めない、そんな原理に基づいた調査方法です。
以前にも書きましたが、北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を
1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。・・・なので、<スウェーデン式>のようです。

区画整理が進む地区での建て替えの計画で、立ち会ったところ2点ほど「ストン・・・」と自沈するところが!
詳しい結果については調査会社から提出される報告書を待たなければなりませんが
私見では以前の建物の解体工事で、基礎を掘削撤去した時にバックホーで掘ったところかもしれないなぁ?
何らかの補強が必要になりそうな・・・悩ましいとことろです。(^^;)

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ






しちせき

2024年07月07日 | 雑感
なかなか慣れない暑さにため息が出てしまいそうなこの頃、暦を眺めてみると今日は七夕(たなばた・しちせき)
ブログでは何度も書いていますが、天の川の両岸に輝くわし座のアルタイル(彦星)と、こと座のべガ(織姫)が一年に一度だけ逢うことができる夜...
まあ、そんな色っぽい話には縁遠い当ブログ・・・(^^;)

夏の夜に東の空を見上げると、ボンヤリと星が集まって見える「天の川」、その両岸にアルタイル<彦星>とベガ<織姫>
その真ん中に明るく輝く白鳥座のデネブ、この三つの星を結ぶと夏の大三角形。
今夜は眺められるかなぁ?・・・でも、近視で乱視のぼくには・・・(^^;)

そこで、今朝の散歩道からの一枚は「ボンヤリ」 GRⅢx モノクロ 適宜トリミング


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



ワークトップ

2024年07月04日 | いまいすみのすまい
工事が進む<いまいすみのすまい>の現場で、今日は<朝一番>から現場でキッチンワークトップ造作についての打合せでした。
「朝一番から!」と云う理由は、天気予報によると熱中症警戒アラートが発令!されるということで・・・まあ、「涼しいうちに打合せしましょう」
と云うこともあったのですが、一番の目的はこの暑さの中で作業を進める大工職の手を止めないためなのです。


壁に立てかけられているステンレスのパーツは搬入を終えた、取付けられるキッチンワークトップ。 GRⅢ
「中華鍋を振りたい」という住まい手の要望を反映して加熱調理台を一段下げたレイアウトです。ワークトップの詳細図をチラッとご紹介!
<下の図面をクリックすると別画面が出てきます。>



予報通り、朝から気温はグングン上昇して打合せを終える頃には30℃に迫る勢いでしたが・・・(^^;)
作業が進む室内は(自画自賛ではありますが)高い断熱性能と通り抜ける通風のおかげで「涼しい」とまでは言えませんが、まあそれなりの作業環境のようです。(^^

・・・とは言いながら、現場で作業する職方には頭の下がる思いです。まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれも熱中症に気を付けて作業を進めてもらえたらと思います。(^^


-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



 


7月1日

2024年07月01日 | 雑感
今年も半分が過ぎて今日から7月、バタバタと忙しく過ごした半年だったような・・・みなさま、半年間お疲れさまでした。

見上げた空に浮かぶのはヒツジ雲←たぶん。(^^;) GRⅢx 適宜トリミング

空に向かって腕を真っ直ぐにのばして人差し指を立てたときに
雲一つが人差し指に隠れるようなら、巻積雲(ウロコ雲、イワシ雲)、指2~3本くらいなら高積雲(ヒツジ雲)だそうです。
「忙しい・・・」なんて思った時には空に浮かぶ雲を眺めてみるのが、一番! (^^

-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ



<豊郷台のすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

新型コロナウィルス感染症への対策が続く中でしたが<豊郷台のすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト