つれづれなるまま桐野日記

主婦向け漫画雑誌の漫画家、桐野さおりのブログです

新し物好き・・

2016年10月20日 22時16分36秒 | 掲載雑誌

月火でやっつける予定だったネーム・・・まだ半分しか書けてない~~~

つい1時間前に編集さんから届いたFAX、「明日までに必ずネーム送ってください!」の走り書き。
一瞬背筋が凍ったね

ひゃぁ~すいませんすいませんっ、今夜中に絶対に完成させますぅ~~~~




ここ数日 家に籠ってたもんだから、冷蔵庫の食材が底をつき。
久しぶりにマルエツに買い物に行ったらば、
レジの様子がまるっきし変わっててビックリした。

レジ打ちは今まで通り、従業員さんがやってくれるんだけど、
清算は己で機械を通して行わなければならない。
もちろん、その傍で懇切丁寧に指導してくれる人が配備されてるんだけどね。
ちょっとあたふたしてしまった。

てか、いつからこうなったの?

まるで浦島太郎の気分でしたよ。ちょっと来ない間にこんな仕様になっていて・・・

新し物好きの私だけど・・・これにはちょっと焦ったねぇ。



いずれレジは無人になるのでしょうか?
パートさんの首切りとか心配になります
(すいません、今、そのテのネームを制作中なんで、つい



最後に雑誌の宣伝です。


ぶんか社から発売中の『本当にあった女の人生ドラマ12月号』








宜しくお願いいたします











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと段落・・・ | トップ | 原稿完成ぃ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自動精算機 (市川えっちゃん)
2016-10-23 22:06:27
マルエツのレジ、進化してましたね......

商品はレジ係がバーコードを通し、清算だけを購入者がするみたいですね
(せっかく行ったのに、普通のレジに通ってしまった.....こっちの方がすいてたんだもん)
次は絶対使ってみようっと。

以前、ユニクロでは、商品を金属のボックスに入れると、機械が勝手にバーコードを読み取って、画面に金額が表示されるという精算機がありました。

商品を無造作に入れても、機械が全方向をスキャンしてバーコードを読み取るんだよ。
ものの数秒で、画面に購入金額が表示されるという.....画期的で、びっくらこきましたね。

でも、その機械を見たのは一度きり.....
すごくかっこいい機械だったんだけど、読み取りが難しかったのかな~。

末尾ながら、昨日の広島カープ、圧勝でしたね。
面白かったのは、応援席がまっかっか!だったこと。
対戦側の応援団は3階席にちょっぴりだった。
いくらホームとはいえ、カープ、熱いなぁ~と思いました。
カープが優勝すると、どこかでセールする??

。て受け取りました。
便利だよね。 (桐野)
2016-10-27 00:11:00
え、ふつーのレジもあったんだ、知らんかった。
知ってたら、そっち行ったな、自分でやるの面倒くさいから(爆)

ユニクロのは初めて聞いた・・・
お試しに作ってはみたものの、不評だったから取りやめになった、とか?

カープ2勝のあと、日ハム2勝・・・
やはりホームの試合は強い、モチベが断然上がるんでしょうね。
カープが優勝したら広島アンテナショップでバーゲンやってくれそう、あ、銀座にありますよ。
(広島県まで行けば、もちろん県をあげて大安売りが展開されるでしょうが、なにせ遠いっ)

黒田さんのロゴ入りTシャツ欲しいです~~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。