ひざっこぞうのがんばるブログ

スキルス胃ガンになっちゃったバツイチ母の闘病メインだけど他にもいろいろ書いちゃう日記

41回目の点滴・・・肝臓がアヤシイ

2008-11-28 | 闘病生活
昨日は今月最後の診察日。
2週間ぶりに、今回もF医師の診察です。
朝は雨が降っていましたが
体調も良かったので予約時間よりもちょっと早めに着くように張り切ってでかけ
雨の中タクシーも使うことなく、駅から病院まで傘を差して歩きました。

平日の昼間はやはり空いています。
採血も早かったし、診察までの待ち時間も少なかったです。

採血を待つ間、トイレの「ハンドドライヤー」で手を温め血流を良くしておいたせいか
採血はとってもスムーズに終わりましたし、血圧も、実に久しぶりに上が90を超えました。
最近は家でもお湯で手を温めているのですが
心なしか食後の初期ダンピング症状が軽くなる気がします。
あれは急激な血圧低下によるものだということですから
血流を良くしておくといくらか血圧も上がって症状も落ち着くのでしょうか。

さて診察。
具合はどう?と聞かれ「あいかわらずです」と、相変わらずの返事をしました。
だって本当に良くも悪くもあいかわらずなんだもん。

前回調べた腫瘍マーカーの結果を見せていただきましたが、特にこれといった変化はなし。
4項目ありますが、平均すればどっちかというと下がっている感じ。
ホッと一安心です。

ずっと気になっている肝機能を表す数値3項目のうち、2項目がまだ出ていなかったので
(ネット経由で、結果が出た順に診察室のPCに表示されます)
「この結果が出た時点であまりにもヘンな数値だったら点滴をどうするか考えましょう」
ということでしたが
この時点では私もF医師も、きっと大丈夫でしょうとタカをくくっておりました。

F医師はやっぱりお腹を見るのがお好きです。
この日もまた「ちょっと見せてね」と言われました。
ポンポンと叩いて「うん、ちょっとガスが溜まってるね」と。
この先生にはいつもそう言われます。
そんなにしょっちゅうガスッ腹なわけじゃないと思うんだけどなぁ。

腸ろうのチューブを取っちゃダメですか?と聞いてみましたが
「使ってないんだっけ?そうか、あっはっは」・・・でおしまい。
今は使ってなくても、やっぱり取っちゃダメみたいです。

ここでいったん診察はおしまい。
次からはまた土曜日にI医師の診察を受けることになるので
その予約を入れていただきましたが
F医師は「え~と、なんの予約を入れておけばいいのかな?」と悩んでおられたので
一緒にPC画面を見ながら「採血と診察と化学療法室の予約を入れてください」。
って、なんでコチラが指示しなきゃいけないんでしょ。
薬の処方もお願いしたのですが、何日分出す?と聞かれて、じゃあ1か月分で、と
勝手に決めちゃいました。
まとめてもらっておかないと面倒ですからね。
患者歴も長くなると、こういう図々しさが身についてしまいます。
いっそのこと、PC操作も自分でやってしまいたいです。
毎回見てるからたぶんできると思うし・・・

さて化学療法室へ移動するため、カルテの受け取りを待っていると
数分も経たないうちに再度F医師からお呼びがかかりました。
あわてて診察室へ行くと、PC画面を見ながら考え込んでおられます。
さっき見れなかった肝機能の数値がアヤシイ模様。
見ると、2週間前には両方とも78という数値だったASTとALTという項目が
今回187と189に上がっていました。

ずっと以前には15~30の間だったのが次第に70、80と上がっていたのですが
2桁台のうちは心配ないと言われていました。
それがいきなり3桁ですから、これは困った。おかしいです。

肝臓に転移ですか?と聞いてみると
転移だとしてもこんなにいきなり上がることはあまりない、とのこと。
腫瘍マーカーも上がっていないし。

じゃあ、肝臓になにか他の異常があるということでしょうか?と聞くと
「最近、疲れやすいとかだるいとか、ある?」と聞かれました。
う~ん。抗がん剤治療をしていれば日常的に疲れやすいしだるいし
むしろ最近は体力がついてきたのか、以前よりも疲れにくくなってると思うんですけど。

他に何か肝臓に当てはまる症状はないんですか?と逆に聞いてみました。
F医師はしばし考えて「疲れやすいとかだるいとか、熱が出るとか・・・」
・・・あ、それしかないんですか。じゃあ、考えようがありませんわ。

結局出た結論。
とりあえず今日は点滴を実行して、来週の血液検査の結果を見てみましょう。
もしかしたらタキソールを長く使い過ぎて、肝臓が耐えられなくなっているのかもしれない。
1月にCTスキャンの予定があるから、もし肝臓になにかできているとしたら
それでわかるかもしれないし、それまで様子を見ながら点滴を続けましょう。
ということになりました。

いったい私の体はどうなっているんでしょう。

化学療法室で、点滴を始める前、薬のパックを看護師さんと一緒に確認すると
生理食塩水と、アレルギー防止の薬の分量が違いました。
おいおいF先生。点滴の処方まで一緒にやらなきゃいけなかったんですか?
その分量を使ってたのはちょっと前までのことで、今は違うんですよ。
生理食塩水は減らしてるし、アレルギー防止の方は増やしてるんです。
お忙しいとは思いますが、ちゃんと確認してくださいね~。
もちろんすぐに訂正してもらい、正しい分量を入れてもらいました。

ここのところ、特にこれといった副作用もなく
足のむくみに悩まされることもほとんどないのですが
油断してると後で焦ることになりかねませんからね
防寒も兼ねて、しっかりサポーターでガードしておこうと思います。

あとは肝臓のために、しじみでも食べますか。
でも貝類は消化が悪いんですよね。
他になにがあるか、ちと調べてみようと思います。

怒られるかな

2008-11-26 | 我が家の近況報告
恥ずかしながら・・・

娘ッ子のために作った今日のお弁当。

アスパラとポテトの豚肉巻き、唐揚げ、冷凍惣菜のジャーマンポテト、彩りにプチトマト。
そして、どうしてもやってみたかったコレ。
ハートの玉子焼き。

いつもは真ん丸くなるように作る玉子焼きを、わざと細長く作って
斜めに切って組み合わせ、ハート型にしました。
端っこの焦げた部分も切り落とさずに使ったので色合いが悪いですが
まぁ、こういうデザインと思っていただいて。。。

お弁当の写真を載せているブログをあちこち覗いていて見つけて
いつかやってみようと思っていたんですが
娘ッ子に怒られそうな気がして保留にしていました。
でも、今年のお弁当作りもあとそう何回もあるわけではないので
今日、思い切ってやってみたしだいです。

ただでさえ、私の作るお弁当はユニークだとお友達に言われるそうなので
どんな顔して帰ってくるやら。

職安通いが終わりました

2008-11-24 | 我が家の近況報告
失業手当を受給するためのハローワーク通いが先日、終了いたしました。
残暑厳しい時期から始まって、いったい何度足を運んだことか。
もう行かなくて済むんだとホッとすると同時に
これで収入源が途絶えたと思うと不安も募ります。
いよいよ本格的に就職活動を始めなければいけません。

さて、失業手当をいただくためには、その間きちんと就活をしなければならないのですが
私は結局、ハローワークの就職相談窓口は利用しませんでした。

かわりに利用したのがこれ。

無料で参加できる就職支援セミナー。
こういう勉強会みたいなもの、けっこう好きなんです。
実際、今時の就職活動の実態を知っておきたかったし
行ったことのない土地にある会場へ足を向ける楽しみもありましたし。
10月から11月にかけて、ハローワーク通いの合間に出かけてきました。

内容はこんな感じ。





計3回、それぞれ違う会場で、違う講師の方から話を聞いてきました。
なかなかおもしろかったですよ。
いかに自分を大きく見せるか、とか
経験不足を補うために、違う面に目をそらすような職務経歴書の書き方、とか。
ようするに、この就職難に仕事を得るためには少々のハッタリも必要ですってなことを
教えていただいてきました。
これを参考に私も履歴書、書かなくては。。。
どれほどのハッタリをきかせられるかはわかりませんが。

セミナーの都度、会場近くのケーキ屋さんやパン屋さんを探して
おいしそうなものを買いこんでくるのも楽しかったです。

で、これらのセミナーの参加証と各種検定の受験票を持って最後のハローワーク通いを終え
(これで就職活動をしたとみなされるのです)
最後にご褒美として買ってきたケーキがこれ。

ユーハイムの「キャラメルプリンなんとか」
普通はこれを6等分くらいにカットして食べるんでしょうけどね。
我が家では、親子同時によーいドン!で
両端からスプーンでほじくって好きなだけ食べます。
幸せですね~♪

でも、口あたりが良いのでついつい食べ過ぎて
翌日少々お腹の調子が悪くなりました。。。

さ、就活がんばろっと。

合否速報

2008-11-22 | 我が家の近況報告
秘書検定のみ、インターネットで合否の確認ができるので
通知が届くのを待ちきれず、さっそく確認してみました。

3級・2級とも合格しておりました。

よかった~。
民間団体作成の模範解答で答え合わせをしたときには
あまりにも違う解答が多くて、こりゃ落ちたかなと思っていたもんで。

しかし、となると、あの模範解答。
全然模範じゃないってことじゃん。
明らかに「ぜってぇ違うだろ?」って答もいっぱいあったからねぇ。
私の方が正しかったのね♪

とりあえず、安堵しております。
もうじき実務マナー検定も通知が届くはず。

で、明日は電話マナー検定を受けてきま~す。

あったかいんだけど・・・

2008-11-21 | 我が家の近況報告


これはなにかと言いますれば。

私のお布団でございます。

痩せてすっかり脂肪のなくなった私には、この冬の寒さは堪えます。
ただでさえ冷え性で、寝るときにも靴下を履いているというのに
今年は秋口早々から寒くて寝つけないことが多くありました。

で、奮発。
フリースの敷きパッドと、シープタッチの掛け布団カバーを通販で購入いたしました。
もっと寒くなったとき用にモコモコボアの敷きパッドもあるんですが
それはもうしばらく先のお楽しみです。

どちらも寝心地最高です。
足元が暖かいし、掛け布団の肌に触れる部分が柔らかいので幸せ♪

でもね。幸せなのは寝ているときだけ。
商品が届いたとたん、大きな問題があることに気づきましたが後の祭りです。

それはこのモコモコ加減にあり。


重たいのですよ。
裏面が全部この素材ですからね。
かさばるし、重たいし。
しかも滑りが悪いから、押し込んでもすんなり入っていかないし。
押入れの上段に入れようと思ったら、けっこうな体力が要ります。
今の私にはキツイです。

通販でお手軽に手に入れてしまうと、こういう落とし穴があるのですな。
お店で手にとって見ていたら「重てぇよ、これ」って絶対買わなかったと思うもん。

でも、だからといって、せっかく手に入れたこの暖かさを手放すことなどできません。
無理に押入れに入れなきゃいいんだわ。
誰か遊びに来るわけでもないんだし。

で、部屋の隅に積み重なっておりまする。
それはそれで楽チンだったりするわけです。
怠け癖がつきそう。

冷たくて・・・

2008-11-20 | 我が家の近況報告
我が家の体脂肪計。



体重と体脂肪を計るだけのシンプルなものです。
体重のわずかな増減に一喜一憂している私は
毎晩お風呂に入る前の素っ裸状態で計るために、洗面所にこれを置いております。

どの体脂肪計も同じだと思うんですが、この部分。

金属なんですよね。

すっかり冬支度となった今日この頃。

冷たくって乗れやしませんって。

体重だけなら靴下を履いていても計れますが
体脂肪は素足じゃないと計れません。
寒い洗面所ですっかり冷え切った金属パネルの上に素足を乗せるなんて
とてもできやしませんわ。

体重さえ計れればいい私は、靴下やスリッパを履いて使用していますが
体脂肪の増加におびえる年頃の娘ッ子はどうしているのでしょう?

おそらく、冬の間は体脂肪の測定をサボることでしょう。
で、春になって「きゃあ~」と叫ぶ。。。のかも。

コタツを出しました

2008-11-17 | ウサギ
今年もコタツを出しました。
昨冬まで使っていたコタツ布団はウサギたちにかじられボロボロになってしまったので
今年のコタツ布団はおニューです。
匂いに慣れないうちは近づかないかと思ったら
我が家のウサギたちには、古くても新しくても関係ないらしい。
さっそくもぐりこんで遊び始めました。

まずは小雪がさっそく入りました。
座椅子と布団でトンネルを作ってやったら・・・

ちょっと狭いのよね。


もうちょっと広げてくんない?


でもなんとなく居心地いいかも。。。

後姿はこんな感じ。

後ろ足を伸ばしきってくつろいでます。

次に遊びに出てきた琴ちゃんも。

この狭い隙間はなに?


ジロジロ見ないでくんないかな。


違うことして遊ぶか。


なにも悪いことはしてませんぜ。

うそをつくな。

さっそく穴開けたろうが。

あ~あ。このお布団もこの冬限りかも。

40回目の点滴

2008-11-14 | 闘病生活
昨日は通院日。
点滴回数も40回目になりました。
思えば、この病院に通い始めてすでに2年が過ぎたのですね。
2年も生きてきたんだなぁと、感慨もひとしおでございますが
それより、このブログを2年も続けてるんだということに、かなりびっくりです。

先週の点滴後は、これといった副作用もなく
足のむくみもたいしたことなくて
点滴後2.3日だけ少々下痢がひどくなったくらいで
わりと楽に過ごしておりました。

白血球もあまり減少しておらず、今回4800。好中球が2496。
ちょっと貧血気味でしたけど、肝機能を表す数値は下がっていました。
血圧も上が80を超えていましたので、体調はだいぶ安定してると言えるようです。

この日の診察はF医師。
お忙しそうで、あまりお話はできませんでした。
下痢止めを飲むのをやめたことについては
「やっぱり効いてなかったってことだね」と
I医師同様「わかってはいたんだけどね」的なご発言。
効かないとわかってる薬を飲ませ続けるのはやめてほしいなぁ。

F医師は、お腹を診るのがお好きです。
この日も「ちょっと見せてね」と言われました。
ちょこちょこっとお腹を押してみて「うん。大丈夫そうだね」
その後、鎖骨の辺りを触っておしまい。
鎖骨を触るとなにがわかるんだろう。
なんとなく聞けませんでした。

私も特に聞くことが思いつかなかったし
なにか聞くとすればやはりI医師に聞くべきだろうと思ったので
診察はこれで終了。
化学療法室で点滴を受けながら爆睡してきました。
顔なじみの看護師さんも、K医師もいなかったので
ここでもこれといった収穫はありませんでした。

強いて言えば、看護師さん同士の会話で
「柔軟剤はやはりレノアとソフランとダウニーの使い分けだよね」というのを
ぼんやりした頭で「うんうん、やっぱりみんなそうなのね」と
納得してきたことくらいでしょうか。
我が家の洗濯機脇にも、柔軟剤がいくつも並んでおりまする。

さて、病院内に変化がありました。
採血室で患者さんを呼ぶとき、以前は「○○様」と呼んでいたのが
先週あたりから(はっきり気づいたのは先週ですが、いつからだったんだろう)
「○○さん」に変わっていたのです。

様づけで呼ばれることには抵抗がありましたので、さんづけで結構とは思うのですが
いきなり変わるとそれはそれで、また新たな抵抗を感じるものですね。
そして、どうして元に戻ったのか理由を知りたいとは思うのですが
そんなこと聞けませんしねぇ。
採血室のリーダーが変わったのか、病院の方針が変わったのか。

ちなみに外科の受付は、ずっと「さんづけ」でした。
様づけだったのは、採血室と会計窓口くらいかな。
ここの会計は通常すべて機械操作なので
会計での呼び方が変わったかどうかは、まだ確認していません。

そしてもうひとつ、病院そのものに大きな変化があった模様です。
この病院ががん診療連携拠点病院というものに指定されたのだそうです。
化学療法室前に、そのことについて書かれた冊子が置いてあったのでもらってきました。

何ヶ月か前にセカンドオピニオン外来が設置され、F医師がそのリーダーとなっておられます。
その後腫瘍内科が新たにできたときには
I医師に「腫瘍内科と外科では、診るガンにどういう違いがあるのか」と聞いてみたところ
外科のI医師は明らかに腫瘍内科にライバル意識を持っておられる様子で
「外科の方が手術件数も多く、病巣を実際に目にしているからどうのこうの・・・」と
いきり立っておられましたが、途中で話が中断してしまいその続きはまだ聞いておりませぬ。
たぶん、手術を必要とするガンは外科の方が扱いに慣れているということなんでしょうね。
最初の診察で、どういう基準で振り分けられるのか興味がありますが
そんな興味本位のことを貴重な診察時間に聞いていいものか。。。

で、つい最近はガン相談支援センターなるものができたというので
掲示板の案内を見てきたんですが
そこでは、ガンかもしれないけどどの科にかかったらいいのか、という段階から
医師に聞けないことや、セカンドオピニオン、生活上の不安から家族の心理的な相談まで
とにかくガン治療に関わるすべての相談を受け付けているということです。

ほう、頼もしいじゃないかと思っていたら、今度はさらに緩和ケアセンターが創設され
ガンに関わるすべての設備が整ったところで
今回のガン診療連携拠点病院の指定を受けた、ということらしいです。

つまり、もし私のガンが今後、手に負えない状況になったとしても
「うちじゃあ、これ以上のことはできません」と言って放り出される心配はないってことですよね。
転院せずに緩和ケアまで受けられるのはありがたいです。
しかも来年には真新しい病棟に移るのですから
きっと緩和ケアセンターにもすばらしい設備が整っているでしょうし
さぞかし快適に過ごせることでしょう。。。

とは、思いませぬのですよ。決して。

何度か入院して思ったことですが、ガンの治療(に限らないと思うけど)に必要なのは
技術や設備の他に、なにより人の暖かさ。
この病院の職員さんには、それがないのです。
だって、手術直後に痛み止めが切れた患者に向かって
「薬が使える時間になるまで我慢しろ」っていうような病院ですよ。
汗だくになって痛みをこらえてる患者をほったらかしにするし
汗を拭いてもくれないのですよ。
そんな人の集まった病院に設置された緩和ケアセンターに
いったいどれほどの期待が持てますでしょうか。

まして、拠点病院とやらの指定を受けるために急ピッチで行われたと思われるこの改革。
おそらく新病棟への移行に間に合わせたかったのでしょうね。
整ったのは外枠だけで、中身が伴っていないんじゃないかと
少々疑いたくもなります。

転院しなくて済んで幸運だったのか、ここで一生を終えなきゃいけないのは不幸なのか
自ら確かめずに済むことを祈るばかりです。

秘書検定&コンサート

2008-11-10 | 我が家の近況報告
昨日は本命の、秘書検定の試験日でございました。
3級と2級。
どうにかなったかな・・・という感じですが、2級の方はアヤシイかも。
あとで問題を見直してみて「こんなこと間違えちまったよっ」ってなものもありますので
結果が不安です。

長年、仕事でそれなりのことはやってきたつもりでも
いざ「正しいやり方」を問われると、あいまいなことが多いですね。
いかに自分が、優しい方々に囲まれて、あれこれたくさんのことを許されてきたかを
実感いたしました。

合否発表はおよそ1ヵ月後。
今更あがいたところでどうしようもないので
あとは文書マナーと電話マナーの試験勉強に励むのみです。
これは得意分野に入るのでどうにか合格したいところですねぇ。
ただ、最近文字を書くということがめっきりなくなったので
ちゃんと漢字を覚えなおさないと。

さて秘書検定前日の、土曜日の午後。
ホントは家にこもって勉強してなきゃいけなかったんですが
どうしてもハズせないコンサートがあったので、娘ッ子と一緒に出かけてまいりました。

なんのコンサートかと言えば、やはりジャニーズです。
今回ばかりは、私自身がどうしても行きたかったのです。

理由は彼。

とっつーです。
二十歳そこそこの少年ですが、子役の頃からずっと応援してまいりました。

でも、残念ながら今までは、誰かのコンサートのバックで踊るとか
お芝居やミュージカルの引き立て役やアクロバットなど
脇役としてしか出てきませんでした。
それでも彼の出る舞台には足繁く通ってきましたが
それが今回、とっつー所属のグループが
初めて、自分たちが主役のコンサートを開いたのです。
今まで脇役だったとっつーが、メインステージで自分たちの持ち歌を歌うのですよ。
これは行かないわけにはいきません。

試験の方は「直前にむりやり詰め込んだところでタカがしれてるわい」と開き直って
勉強の合間に初めて作ったお手製うちわを持って参上したしだいです。

裏面はこんなの。

はなまるマーケットという番組に、週1回ホンのちょっとではありますが
レギュラーで出てます。
もちろん毎週チェックしてます。
で、こんなメッセージうちわを作ってみました。
我ながら上手くできたと自負しております。

残念ながら座席に恵まれず、この日はとっつーに見てもらうことはできませんでしたが
翌日つまり秘書検定の当日、娘ッ子が友達ともう一回見に行ったので
お友達にこのうちわを託しました。
その日は席もステージに近かったので、どうやら見てくれたらしいです。
それで充分よ。。。(内心悲しい)

いつかまたコンサートがあったら、今度こそ自分で見せたいです。

・・・って、私、すっごいジャニオタ(ジャニーズオタク)になりきってるじゃん。