chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~もみじ谷大吊橋と塩原の紅葉~

2009-11-11 08:17:56 | 国内旅行
 もみじ谷大吊橋  栃木・那須塩原市関谷1425-60     

塩原温泉の観光ハイライトになっている全長320メートル、本州一の無補鋼桁歩道橋です。





通常の吊橋は、補鋼桁を設けていますが、もみじ谷吊橋は補鋼桁はなくワイヤロープを横に張ることで、橋の強度を高める構造になっています。







「竜化の滝」は塩原名瀑十選の一つに数えられています。全長130メートル3段になって流れる様子は竜が登っているように見えることから名付けられたといわれています。

 ←竜化の滝





日塩もみじラインは紅葉の真っ最中です。冬将軍を間近にして、一時の紅葉を楽しみました。



                  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~五料の茶屋本陣~

2009-11-10 09:23:08 | 国内旅行
 
 五料の茶屋本陣     群馬・安中市松井田五料564-1    

江戸時代に、参勤交代などで中山道を通行する大名や公家などが休息したところです。宿泊施設ではなく、関所にかかわっている待ち時間などに利用されたといわれています。 
                            群馬県指定史跡





五料の本陣は、両家共中島姓なので、土地の人は今も「お西」「お東」と呼んでいます。2軒並んでいる本陣の内、西方に位置しているのがお西で東方に位置するのがお東と呼ばれています。茶の間に続く広い座敷は名主役宅として、村役所の機能を果たしていました。

 ←お東



お東は、平成4年江戸期のまま茶屋本陣に復元されましたが板屋根であった屋根は防災上の関係からスレート瓦になったといわれています。







 ←お西

江戸時代の名主屋敷をゆっくり見ることができ、心が和みました。 


                   入館料:210円 駐車場:あり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~埼玉百選・鳥居観音~

2009-11-08 08:30:55 | 国内旅行
 
白雲山鳥居観音    埼玉・飯能市上名栗3198

鳥居観音は、元埼玉銀行頭取平沼弥太郎(桐江)が開祖。亡母の遺言で堂宇や平和観音など自ら製作にかかわったといわれております。恩重堂は最初に造った建物で両親の霊が祀られています。





駐車場より1分程の所に本堂があります。自ら製作したと伝えられる7仏像が祀られています。





仁王門をくぐると山全体が境内です。約40分のハイキングコースを兼ねて参拝をしました。





平和観音の展望台からは紅葉が楽しめます。





玄奨三蔵塔は、孫悟空で知られる「三遊記」の三蔵法師の霊骨が祀られています。旅の間中観音様から授かった般若心経をお守りとしてお称えしながらその道のりを歩まれたと伝えられています。



 ←旅の姿の三蔵法師



平沼翁は、自分の作品を境内に残したことでも知られています。また埼玉百選にも選定され,四季を通じて観音信仰とハイキングを楽しむことができます。

       








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~浅草ぶらり散歩~

2009-11-07 08:05:26 | 国内旅行
 
    浅草の散策           
    

快晴に誘われて浅草に出かけました。仲見世通りは老若男女、特に修学旅行の子供の楽しいそうな姿を見て昔を思い出しました。







本堂は、瓦の葺き替えなどの工事中でシートで覆われています。平成22年12月10日落成の予定。参拝は可能です。





境内では、菊花の展示もありました。力作揃いの作品にうっとりしました。









ビルの連立する街の中心地に、日本家屋を維持しているのは大変なことと思いながら散策しました。





まんじゅうを売る姿に人気が集まっていました。





11月12日は酉の市が(一の酉)始まります。何かとせわしさが身に迫ってきます。

               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~旧岩崎邸~

2009-11-06 08:34:17 | 国内旅行
 

 旧岩崎邸  「重要文化財」  東京・台東区池之端1-3-45 

岩崎邸は、15000坪の敷地に20棟以上の建物があったといわれますが、現存する3棟の内1棟が木造2階建て、地下室付きの洋館です。本格的なヨーロッパ様式邸宅。近代的日本住宅を代表する西洋木造建築といわれています。

  ←袖塀は岩崎家の家紋



  ←玄関ホール 



  ←壁紙は金唐革紙を使用




和館もあります。現在では入手困難な木材が使用されています。








撞球場(ビリヤード室)は、当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の造りとなっており、木造ゴシックの流れを組むデザインと言われています。洋館から地下道でつながっています。





今では見ることのできない貴重な文化財に触れることでき感動しました。

                          

入館料:400円(65歳以上は200円)
営団地下鉄千代田線「湯島」駅下車1番出口より徒歩3分



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~安曇野のわさび田~

2009-11-05 07:11:52 | 国内旅行
 大王わさび農場    長野・安曇野市穂高1692     

北アルプスからの湧水を利用した日本最大のわさび園で、わさび田に引かれる湧水は1日に12万トンで水温は年間12度前後、収穫は年間通して行われます。直射日光に弱いため、4月から9月までは黒い寒冷紗で田を覆います。  


←わさび田の守護神・魏石鬼八面大王(ぎしきはちめんだいおう)







わさび田と共に、黒沢明監督の映画「夢」の撮影にもなった原風景は、多くの人に知られています。







観光スポットにもなっています。







園内には食工房もあり、わさびを使った色々なものが販売されています。「わさび生ビールとわさびそば」は香りの効いた味わいで美味しかったです。



                                    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~信州・安曇野の散策~

2009-11-04 08:20:03 | 国内旅行
 本陣等々力家と吉祥山東光寺    長野・安曇野市 

本陣等々力家は、室町時代から地方豪族仁科(にしな)氏に仕えた旧家。屋敷構えは長屋門に書院、庭園で江戸時代中ごろの造作と伝えられています。穂高駅東側に広がる一帯は、江戸時代松本藩の狩猟場で鮭や鴨狩りの際に本陣、殿様の休憩所として使用されたと伝えられています。  



 

庭園は、桃山時代の流れをくむ須彌山(しゅみせん)石組は立派に保存されています。







 吉祥山東光寺

山門前に朱塗りの安曇野仁王様の大下駄があり、「仁王様の下駄を履けば願い事が叶う」と伝えられています。

  





願い事は本堂に向かってしますが、この時ばかりは下駄を履いて願い事をしました。改めて本堂で家内安全をお願いをしてきました。




                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~信州の教育者~

2009-11-03 08:05:52 | 国内旅行

 井口喜源治記念館   長野・安曇野市穂高4312       

人格教育の先覚者として、キリスト教の精神に基づき明治31年私塾「研成義塾」を創設し独力で34年にわたる多くの子弟の教育に努められました。井口喜源治を記念し、遺品などを保存展示されています。





建物は小さくても、そこには「学生の多数を望まず、校舎の壮大なるを望まず」「1人の教師が1人の生徒と信頼を持って相対する」と確固たる教育精神を貫いたと言われています。





キリスト教に基づいた人格主義教育を目指し「偉い人」ではなく「善い人」になることを説きました。そこには内村鑑三の影響があったと伝えられています。





塾卒業生は、800人を数え多くの逸材が育ちました。芸術家の荻原碌山も彼の教えを受けました。







記念館は、平屋の建物で壮大なものでもなく、ごく普通の記念館です。信州人の真髄を見た思いをいたしました。

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~栂池自然園~

2009-11-02 08:43:56 | 国内旅行
 
  栂池自然園          

自然園は、白馬連山へのベースキャンプにもなります。標高18880メートルから2020メートルに達し、約100ヘクタールある中部山岳国立公園です。栂池スキー場を眼下にロープウエィで頂上に向かいます。





ビジターセンターで自然園の情報収集をしました。





園内1周約5,5キロ、3~4時間のコースですが、比較的楽なコースを選んで自然に触れ合いながらの散策をしました。(センター前~みずばしょう湿原~風穴~わたすげ湿原~楠川~センター)









平成5年までは自然園入り口まで車で行けましたが、ロープウエィに切り替えられました。これにより森林伐採や土砂造成などを考慮、CO2が年間230トン減量されたといわれています。





出かけたのは10月中旬でしたが、自然園は11月3日で営業が終了となります。間もなく冬到来、-20度にもなるといわれ、積雪6メートルにも達します。6月の雪解けまでは厳しさが待っています。

             













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする