chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

「小尾瀬」散策

2008-07-31 08:47:38 | 国内旅行
群馬・沼田市玉原湿原             

武尊山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている
湿原です。植生の珍しさから尾瀬にたとえられ
「小尾瀬」
とも、呼ばれています。ミズバショウを始め、四季を
彩る草花を見ることができます。




玉原湿原は標高1178メートル国有林で緑が豊かで
植物や鳥の鳴き声なども聞こえます。




ミズバショウも終わり、周囲にはユリや赤とんぼも
飛んでいました。




ブナの森を散策するコースとしては、湿原1周コース、、、約1時間
湿原からブナ平コース、、、約3時間。

ブナの森を約1時間コースを散策しました。
途中で整備された「ぶなのわきみず」をたっぷり頂いて帰りました。


              
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り真っ最中

2008-07-27 08:43:53 | 国内旅行
埼玉・小川町 七夕祭り           

小川町と言えば和紙で有名です。
飾り付けも和紙を使ったものが多いですね。
ゴミ減量をめざし
再生しやすい手すき和紙を使ったそうです。




子供心をかきたててくれます。
射的もありました。夏祭りの楽しさが一杯です。 



小川町の特産、クジャクソウの展示販売もありました。
名前の通り、孔雀が尾羽を広げた雰囲気を持った花だそうです。




七夕祭りイメージキャラクター「星夢(すたむ)ちゃん 
夢と希望を振りまく幸運のマスコットだそうです。  



            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット花盛り

2008-07-26 08:39:33 | 国内旅行
栃木・佐野市 佐野アウトレットモール        


佐野は、すでにオープンしていましたが、ショップ街が
拡張したので早速買い物に出掛けました。




陶器に興味のある方には、うれしいお店もあります。
破格の値段で販売されていました。
記念セール中なので陶器の風鈴を頂きました。




圧迫感が無く、広々とした空間で買い物ができます。




ファッションに個性を求めるこの時代、アウトレットは、
いろいろな買い物を楽しむことが出来ます。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原にもアウトレット

2008-07-24 09:33:23 | 国内旅行
栃木・那須塩原市塩野崎 那須ガーデンアウトレット    

2008・7・17 open  従来のアウトレットモールとは違った
形式です。買い物を楽しむ以外に、動物と触れ合える、ドッグラン
もある、子供の遊び場もある、地元の野菜も安く買えるなど、
おもむきが変わっていました。




東京ドーム、4個分の広さを誇るだけに、ノビノビと買い物を
楽しめます。駐車場も間違えの無いように、場所確認もしっかり~




遅い昼食でしたが、ハンバーガーは、フレッシュな野菜と手作りの
ハンバーグとのコンビネーションで、とても美味しかったです。




子供連れには、喜ばれる広場で、動物とのふれあいもできます。
那須で取れた野菜や乳製品も買うことができます。






買い物と、涼しさを求めるには、苦労も伴いますが、
車の渋滞を覚悟の上で、出掛けます。



             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ本番

2008-07-22 11:37:42 | 国内旅行
今日は大暑、1年で最も暑いとされる日。
暑さが治まる来月23日の処暑(立秋)までは我慢の連続です。



韓国では暑い夏は食べ物も熱いものを食べるそうです。
人間の身体は順応性があります。暑いときには一杯汗を
かいて新陳代謝を高めましょう。



我が家では暑さ対策として朝食前に玄関を掃除し、打ち水を
行います。気持はスッキリします。処暑までは続けたいと
思っています。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったお祭りです

2008-07-21 14:32:17 | 国内旅行
埼玉・上尾市平方 八枝神社         

平方どろいんきょ祭りは「いんきょ神輿」と言われる白木造りの
神輿に水をかけ地面を転がしながら、担ぎ手と共に
豊年満作を祈り、悪疫退散を願う変わったお祭りです。



氏子の家では、庭先に水をまいて
「どろいんきょ」
を作って準備する。夕方には、神輿を山車に見立て
芝居の主人公に扮した若衆を乗せて町内総出て練り歩く。
悪疫退散五穀豊穣を祈るお祭りです。




境内には、樹齢400~500年とも言われるケヤキ、エノキが
そびえ立っています。樹高30メートルにもおよぶ姿は神社の
古い歴史を物語っています。特筆すべきは氏子の数が県内は
もとより東京など広範囲に及んでいます。(上尾市史より)




装飾のない神輿がめずらいことも変わっていますが
泥をかけて満作を祈願する祭りも変わっています。
祭り風景は、準備段階だけでしたが来年はじっくり
見物したいと思っています。



         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知りませんでした?

2008-07-18 10:10:33 | 国内旅行
東京・浅草  浅草寺           

いつもは仲見世通りから浅草寺に向かいます。
今回は、西側からの参拝です。こんな所に出合いました。



六角堂 江戸時代初期の建立と考えられ浅草寺内では
最古の遺構です。都指定有形文化財



石橋 東照宮の神橋をなぞらえて造られたものと
言われています。全長3.3メートル幅2.2メートル
建造は1618年だとされ、東京では最古の石橋です。
重要文化財に指定



西仏板碑
鎌倉時代に造られたものと見られ、源頼朝の家臣
鎌田三郎入道西仏が、妻子の後世安楽を祈願して
建立したものといわれます。板碑に童子の姿が刻ま
れるのは希です。暴風雨で3っに折れたが修復され
ました。



こんな姿も見られました。昔の金魚売り姿です。
天秤棒の前後に金魚ならぬ饅頭をのせて売っていました。
売り子も元気一杯に声を張り上げていました。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治の中心地

2008-07-17 10:56:51 | 国内旅行
国会議事堂  東京・千代田区永田町        

大正9年1月に着工以来17年の年月をかけ昭和11年11月に完成。
同年12月召集の帝国議会(第70回)に初めて使用、現在に至る。
地上3階、中央部4階、地下1階、高さ65.45メートル、工事延べ
人員254万人、建設費2570万円(当時の金額)




本会議場は、当時の日本人の体型からすれば広いと思いますが、
傍聴席に座って見るとかなり窮屈でした。




中央玄関は、普段閉められています。国会開会式に天皇陛下を
お迎えするとき、衆・参通常選挙後の国会召集日の登院及び、
外国元首訪問時に開きます。




議事堂廊下には、赤じゅうたんが敷いてありますが
堂内およそ4キロメートルにも及ぶそうです。
また、内部の建物には当時のまま、貴重な化石や鍵などが
使用されています。




国会見学のツアーに参加しました。
テレビで見る議事堂と、直に見るのでは建物の重厚さと
歴史の重みを感じました。
記念に、先生方?と同じ国会弁当を食べて帰りました。



               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義の父

2008-07-16 11:15:45 | 国内旅行
憲政記念館 東京・千代田区永田町        

記念館は、昭和45年議会開設80年を迎えたのを記念して
議会制民主主義についての一般の認識を深める目的で
設立されました。昭和47年開館(資料より)




国会議員として、60年7ヶ月に渡り活躍された尾崎行雄
記念館だったのを吸収する形で今の記念館となりました。
「憲政の神様」「議会政治の父」とも呼ばれました。




館内は、歴代の憲政功労者に関する資料などが展示されいます。
議場体験コーナーなどもあります。議席に座り、責任の重さを
感じました。
            入館料:無料
                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の架け橋

2008-07-14 08:32:42 | 国内旅行
水管橋、延長1100メートル 径1200ミリ×2        
埼玉・大里と吹上にまたがる水道用水供給のための施設(埼玉県企業局管理)



利根川の水が荒川の上を越して比企・入間方面に送水
されています。



利根大堰で、取水された水はいったん行田の浄水場に送られ、
そこで水道水に生まれ変わります。



行田浄水場から、地下のパイプを経由して、荒川水管橋まで
圧送されています。正に比企・入間地方の人々のかけがえの
ない架け橋となっています。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする