chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

千四百年の重み

2008-01-31 11:45:00 | 国内旅行
     信州・善光寺

 三門の屋根葺き替えが終了されたので参詣してきました。  



 1400年の歴史をヒシヒシと感じました。

三門(山門)に掲げられている「善光寺」の文字もよく見えました。

 別名「鳩字の額」の3文字の中には鳩5羽が隠されています。

さらに、善の字が牛の顔に見えるといわれます。

「牛に引かれて善光寺参り」の言葉が思い出します。



境内から三門までの400メートル敷かれている石畳は古来より

 7777枚あると言われています。

生徳4年(1714年)江戸中橋の大竹屋平兵衛より寄進されたものです。

 平兵衛は寄進後出家し「道傳」と名乗り善光寺山内の向仏坊の

墓地に現存しています。(善光寺資料より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・小布施をぶらり

2008-01-30 09:33:20 | 国内旅行


  長野・上高井郡小布施町雁田  梅洞山 岩松院(がんしょういん)

葛飾北斎・福島正則・小林一茶ゆかりの古寺を訪問しました。
北斎が亡くなる2年前に描いた本堂内の天井絵「八方睨み鳳凰図」で
知られています。天井一杯に翼を広げた鳳凰はどこから見ても視線があい
八方睨み鳳凰図とも呼ばれているそうです。





一茶と蛙の合戦は裏の池に名残を残していました。
「やせ蛙まけるな一茶これにあり」と詠んだ句が有名です。



                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・白馬岩岳スキー場

2008-01-29 10:14:19 | 国内旅行


白馬にはスキー場がひしめきあっています。ゲレンデは
自然の姿で滑れるのも楽しみの一つです。
ジャンプ台はオリンピックの面影を残しています。



岩岳スキー場はお椀を伏せたような頂きを頂点に
起伏に富んだ斜面が、東西南北に広がっています。
八方尾根、栂池高原との3スキー場共通リフトも
魅力の一つです。



全長2180メートル程をゴンドラで山頂まで8分で到達。
山頂からは四方八方にのびてるコースを思う存分滑ることが
できます。岩岳リゾートビューAは、最大斜度26°平均斜度20°
は滑り甲斐があります。



岩岳スキー場はシニア券70才以上の人は無料。
シニアはゲレンデのパワーになっています。

八方尾根は日本を代表するスキー場として多くの
人々に愛されています。次回は白馬五竜かな???
                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前から見たいと思っていました

2008-01-26 12:00:22 | 国内旅行


   埼玉・川島町八幡団地周辺     

 越辺川は白鳥の飛来地として新聞にも紹介されています。

 飛来して5年ほどになります。地元川島町役場によりますと

 白鳥には1日2回餌付けをしているそうです。




 首都圏の白鳥越冬地として最も都心に近い探鳥の穴場として

 地元の人は「白鳥を守る会」を作り大切に見守っています。

 餌付けは午前10:00と午後3:00の2回籾芥小さなバケツ2杯分

 を与えています。白鳥は約80羽ほど目視確認しました。



 低水路を整備した全国初の「ビオトープ」とか~

 カワセミ、コチ鳥、トンボ、カエルなど水生動物が

 暮らせるようになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてのゴルフ

2008-01-23 09:51:48 | 国内旅行


 子供に誘われてゴルフを始めました。

 最初の頃は早くコースに出たいと思っていましたが

 3ヶ月振りであこがれのコースに出ることができました。



 冬はスキーのみが楽しみかと、思っていましたが新しい発見が

 ありました。それにしてもスキーの寒さとは違う寒さを

 感じました。



 今年は健康に投資して審判のいないゲームに熱中します。

             ナイスショット !!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・文殊寺

2008-01-22 09:36:22 | 国内旅行
 大里郡江南町大字野原 文殊寺

「3人寄れば文殊の知恵」と言う言葉がありますが
文殊菩薩は、知恵をつかさどる仏様として信仰されています。

武州野原の文殊寺は日本三体文殊師利大菩薩寺の一つとして
知られています。たびたび火災に遭い、当時の建物としては
仁王門だけが現存しています。



古くから、学問にかかわりの深い寺として人々の信仰があつく
学業成就の願いを求めて、多くの受験生や親が他県から
訪れています。




山門前には茶店があったので「フライ」を食べて帰りました。
行田の名物、フライがここでも食べることができました。
フライと言っても「衣」はありません。




                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサスとヒヨドリ

2008-01-21 10:53:39 | 国内旅行
 
 ピラカンサスの実がいっぱいに実っています

火のような真っ赤な実がとてもきれいです。

 

 最近庭木にヒヨドリや雀が実を食べにやってきます。

可愛いので写真に納めました。



 見た目はとてもきれいな実ですが毒性があります。

それをしってかどうか?鳥たちも5~10ヶ程度食べては退散します。

 きれいなものには「トゲ」がある。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のスキー場

2008-01-11 11:40:13 | 国内旅行

 群馬・利根郡片品村 オグナスノーパル・ほたか

武尊山の自然に恵まれた標高1800メートルのスキー場

 山頂第6リフトからの眺めはすばらしいです。



武尊山をめざして山スキーを楽しむハイカーに出会いました。

「この先はゲレンデとは関係がありません」の看板がありました。

人ごとながら内心無事でもどってね!!と見送りました。




 最近のスキー場は総じて混雑はありません。

特に平日は貸し切り状態です。滑る人にとっては助かります。

 反面、自分の技術も顧みず猛スピードのスキーヤー、ボーダーも

目につきます。



 雄大なゲレンデもひっそりしていました。

山の空気は何とも言えない「本物」の感じがします。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影が薄くなった!

2008-01-09 14:25:30 | 国内旅行
  
 「布が伝える和のこころ」展が開催中

 毎日新聞まいまいクラブの応募で当選。観覧してきました。

  600年の歴史をもつ「からむし織り」(福島県重要無形文化財) 

 の貴重な着物や庶民の仕事着、健やかな成長の願いを込めた

  子供着など貴重な文化の詰まったものを見ることが出来ました。

 百徳着物:子供の健やかな成長を願い長寿のお年寄りや

  健康な子供のいる家などから、はぎれ(端裂)をもらいあるき、

 つなぎ合わせて我が子の着物を作る。(金沢の風習)~資料より~

  風呂敷についても、昔は重宝したものです、今頃はめったに

 使ってるのを見ることはありません。

  軽くて折りたたみができ、収納も簡単で便利です。

 日本の歴史と文化を思い起こすことができました。


 場所:所沢市民文化センター
 期間:1月13日(日)まで
 入館料:600円

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっち散歩

2008-01-08 08:23:34 | 国内旅行
 さいたま新都心で太鼓日本一を決める

大会にめぐり会えまえした。



 会場はさいたまスポーツアリーナです。

館内は熱気ムンムンです。その日の様子がテレビで放映されていました。

 色々な「日本一」の名称があるものです。



 会場入り口では怖い青鬼と赤鬼が勇壮な姿で

太鼓を敲いていました。一見なまはげかと思いました。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする