chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~天空を染めるポピー~

2016-05-27 08:00:25 | 国内旅行
皆野町と東秩父村にまたがる標高500メートルの秩父高原牧場には、
現在シャレーポピーが咲き誇っています。
ポピーは、和名「ひなげし」また中国名では「虞美人草」として知られています。
約5ヘクタールには、1500万本が植えられ「天空のポピー」と呼ばれていますよ~
撮影日:2016.5.26



紅色の薄いフリルのような花弁が風に揺れています~





テレビで放映された影響でしょうか?
山道は大変な混雑で、駐車場までには約1時間かかりました~        




そんな苦労も「天空のポピー」を見た瞬間、吹き飛びました~
可憐な花に出会いすっかり癒されました。
                             
場 所:埼玉県秩父郡東秩父村坂本2949-1
    彩の国ふれあい牧場
駐車場:無料  
協力金:200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~埼玉・趣ある岩殿観音~

2016-05-19 10:20:34 | 国内旅行
岩殿観音(正法寺)は、坂東33ケ所10番札所で、観音堂には千手観音が祀られる古刹です。
境内には、樹齢約700年の大銀杏や鐘楼など、趣ある佇まいを感じます。
参道の石段沿いには、アジサイが植えられこれからが楽しみですね~





観音堂

鐘楼

寺のシンボル大銀杏




物見山公園~


喧騒から離れて静かにお参りができ、近くの物見山にも立ち寄り花を眺めて楽しみました。
                          
場 所:埼玉県東松山市岩殿1229
駐車場:無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~栃木の新名所・野木町煉瓦窯~

2016-05-16 08:23:38 | 国内旅行
先日、テレビ放映で珍しいホフマン窯の見学に出かけてきますた。
野木町煉瓦窯(旧下野錬化製造会社煉瓦窯)は、ドイツ人が開発した赤煉瓦焼成用の窯で、
日本に導入されてから各地に築造され50基ほど存在したと云われています。
原形を留めているのは、野木町煉瓦窯のみで、保存修理され一般開放されました。
                                              「国指定重要文化財」
煙突の「高さが34.4メートル」「正16角形」が美しく町のシンボルになっています。



入口には、番号がふられ下部は強度の高い煉瓦が使用されています。

補強済の内部

燃料用粉炭は、トロッコで両脇のレール上を移動させていた。

ダンパーの開閉で空気の流れを調節し、煙突から外へ排出していた。




日本の近代化を進める貴重な産業遺産に触れられ感動しました。
                               
所在地:栃木県下都賀郡野木町大字野木3324-1
見学時間:9::00~17:00
未公開日:毎月曜日
見学料:100円
駐車場:無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~緑と水の豊かな敷島公園・バラまつりin2016~

2016-05-13 08:46:29 | 国内旅行
敷島公園ばら園は、600種・7000株のばらが見頃を迎えています。
イングリッシュガーデンもあり、ばらを思う存分楽しめました。
また、園内には歴史や文化を知ることのできる蚕糸会館や
郷土の詩人・萩原朔太郎記念館なども立ち寄ることができます。(無料)
撮影日:2016.5.12





クリックしてね!!
     
めずらしいバラに出会いました~

蚕糸会館

生家を移築した萩原朔太郎記念館


松林に囲まれた緑多い公園です。バラの香りに誘われのんびり散策できました~
                             
場 所:群馬県敷島町262
まつり期間:5/14~6/5
入園料:自由
駐車場:無料  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~三国街道塩沢宿牧之通り~

2016-05-10 08:35:32 | 国内旅行
塩沢町の中心街は、旧三国街道(日本海側と江戸を結ぶ輸送路)沿いの
宿場町として栄えていました。
その歴史と文化を復興させようと1998年より地元住民が塩沢らしさとは何かを考え、
その結果「雪国の歴史と文化の街」「三国街道塩沢宿・牧之(ぼくし)通り」として完成されました。

牧之通りとは、江戸時代南魚沼出身の文人・「鈴木牧之」からつけられた名前です。
越後の雪深い生活を伝えた125話を収録した「北越雪譜」がベストセラーとなりました。

電柱がなく広々とした町並み~





昔は、間口の分で税金が違ったので入口は短冊形になっています。





牧之記念館 (入館料:500円)


都市景観大賞受賞した街らしく、広い空間が印象に残りました。
                         


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~日本三大峡谷・清津峡~

2016-05-03 14:45:36 | 国内旅行
歩道トンネル入り口から全長750メートル3ケ所の見晴所があります。
トンネル終点は、パノラマステーションまで所要時間約40分~60分(往復1500メートル)
清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくり
雄大な柱状節理の岩肌と、エメラルドグリーンの清流が感動的です。
                      上信越高原国立公園「国の名勝・天然記念物指定」





第一見晴所からの眺め~

パノラマステーションからの雄大な渓谷美が最高で~す!!    

柱状節理が間近に見られます      




若葉萌え出る新緑は素晴らしかったですね~
次回は、紅葉の時期に訪れたいです。
                                                 
場 所:新潟県十日町市小出
入坑券:600円
駐車場:無料    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする