goo blog サービス終了のお知らせ 

「言葉の力」で企業を伸ばす!ビジネスライター奮戦記

日々、企業様の販促、営業戦略立案、編集など仕事の中で感じること、女性の働き方、教育、エコ&オーガニックなどを綴ります。

SOHOという働き方

2004年11月30日 02時59分30秒 | 働き方
先週、さんかく岡山にて女性のためのワーキングセミナーの講師に呼んでいただいた。テーマはSOHOという働き方。家庭と仕事の両立がしやすい形態ではないか、と注目を集めているのだろう。受講者は、結婚や子育てで仕事を離れて、再就職などを目指しているという方が多かった。SOHOとして独立するために勉強をしている、という方もいた。定員オーバーするほどのお申込をいただいたようだ。

実は、昨年度女性の起業や再就職についての調査を県の委託事業で行ったのだが、そのときに面白いことに気がついた。21世紀職業財団や男女共同参画センターその他の機関が、女性の社会復帰を支援するために様々な講座を企画している。しかし、実際に再就職を果たした人は、そういう講座を受講していない人のほうが多い。そして受講者は、なかなか再就職できていない。

どうも、再就職を果たしている人は、販売職など比較的主婦をたくさん採用し、勤務シフトも女性の事情に合わせていて、しかも通勤も自転車の距離で、というような、仕事内容よりもその他の条件を優先している傾向にある。再就職講座など受講しなくても、常に主婦層の求人が多いので、すぐに再就職可能、というわけだ。そして、なかなか再就職できないグループは事務職など職種にこだわり、なおかつ家庭との両立、などの条件も、と考えるのでなかなか実際に再就職につながらない。でもじっとしてはいられないので、再就職講座なども積極的に受講する、という図式が見えてきた。

となると、これはいったい何のための再就職支援なのか、、という感じもしないでもない。
で、今回のテーマはSOHO。これは、自分の意志とスキルさえあれば、年齢に関係なく、いつからでもいつまででも働ける。が、なかなか口で言うほど甘いものではない、、、というお話をさせていただいた。詳細は、またぼちぼち書きます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。