「言葉の力」で企業を伸ばす!ビジネスライター奮戦記

日々、企業様の販促、営業戦略立案、編集など仕事の中で感じること、女性の働き方、教育、エコ&オーガニックなどを綴ります。

再就職セミナー

2006年11月19日 23時07分13秒 | ビジネス
金曜日、広島で初めてのREBEワークセミナーに呼んでいただき、約30名の方々に再就職攻略術!?についてお話させていただいた。
これまで岡山、香川、福岡でお話させていただいてきたのだけれど、やはり私自身も仕事と家庭との両立は現在進行形、また仕事も少しずつ進化?しているのか、やはりお話しする内容はその時々で少しずつ変わってきているように感じる。

子づれDECHACHACHA!で連載している「主婦のための再就職講座」も86回になり、最初の頃の子どもが小さかった間のどたばたについて書くことも少なくなったのだけど、今回ご参加くださった方々は、託児にあずける年齢のお子さんをお持ちの方が多く、質問も子どもの病気や放課後などの悩みが多かった。

ある方が、「4月にうまく就職できればいいのだけど、今は認可保育園に入れなくて就職が決まったら無認可にとりあえず入れて、改めて4月に転園するようになるのだけど、子どもにとってどうなのでしょう?」と質問された。
そこで、精一杯私の経験をお話したのだけど、もうひとつ言えばよかった!ということがあるのでここに書いておきます。

やはり子どもにとって環境が変わるということはそれなりにストレスもあるでしょうし大変なことではあります。しかし、そのためにご自分のチャンスを見逃すこともありません。どうしたらそのストレスが最低で、環境が変わること自体も成長のチャンスにできるか、というような発想で対処してはどうでしょう?
4月というのは、子どもにとってもクラス替えのシーズンです。保育園でも4月は必ず新しいお友達が何人かいると思います。みんな馴れた中にぽつんと一人だとなかなかなじめないかもしれませんが、担任も変わったり、何人か初めてのお友達がいるような時期であれば、わりとすんなりいくのでは?
我が家も転校、転園はいつも4月を選択しました。(ただし、広島は2年ごとの持ち上がりだったので失敗したけど!)

ということで、皆さん一緒に頑張りましょう!仕事も家庭も子育ても、という仲間はたくさんいますよ~

バリアフリー

2006年11月10日 23時01分07秒 | ビジネス
最近、お手洗いの水洗方式が「手をかざしてください。水が流れます」というセンサー方式に移行しつつあるようだ。
無駄に何度も水を流されないようにするためか、また衛生面からかはわからないけれど、小3の娘は、どうやったら水が流れるかわからず困惑することも多かった。(最近だいぶ慣れたようだ)
まだ漢字が読めない幼児の場合、レバーやボタンをまず探してしまうのだろう。
大人であれば、「水」「流す」という字に反応できるが小学校1~2年ではなかなか難しい。
いろんな人が使う公共のお手洗いなのだから、もう少し配慮があってもよいのではないかなあ、と思う一方で、これからの子ども達は、もうこれが当たり前になって育っていくのだから、まあここ数年の問題か、とも思う。

でも意外とこんな小さな問題は、あちこちにあるように思います。
小さなバリアフリーにも気を配りたいもの。

瞬発力

2006年11月05日 10時40分11秒 | ビジネス
先月、広島市男女共同参画審議会の市民委員公募が行われた。
昨年度、同じ男女共同参画室の担当である「優良事業所表彰」事業のための「男女共同参画連携推進会議」の委員に選んでいただき、いろんな意見を述べさせていただいていたこともあり、審議会のほうにもぜひ応募してくださいとのことだったので(違いがよくわからなかったのだけど)とりあえず日頃考えていることをレポートにまとめて応募したところ、書類選考にパスして面接に呼ばれた。

面接のときは仕事が3つくらい重なってとても忙しくて、事前に考えをまとめる余裕も無くぶっつけ本番状態。
審査員の方々の質問に対しても、常日頃頭にあるストック的な考えしか受け答えできず、前日1時間でもこのテーマについて頭を整理しておけばよかった、直前、昼食を取りながらでも自分の言いたいことを書き出しておけばよかった!と後悔後悔の面接となってしまった・・・

もうあきらめていたのだけど、結果的には委員に選んでいただき、今月から審議会が始まる。
この反省を活かし、会議の場で最も集中力を高め、発言の瞬間に瞬発力を発揮できるよう、日頃このテーマについて頭の中にしっかりとイメージをふくらませておかねば。
まだまだ精進、ですね。