goo
WindowsCE FAN/Windows Phone FANのウェブマスター日記 2007年~2011年版です
Windows Phone FAN日記









電子書籍のニコ動化
先週末 (先々週末というべきか?) のニュースで「i*deal 2010最優秀賞決定! 電子書籍はこのサービスでブレイクする!?」というものがあった。三井ベンチャーズとティーガイアが主催する次世代モバイルプラットフォーム上での、アプリ、ビジネスモデル、サービス、アイデアのコンテスト「i*deal Competition 2010」の記事だ。

これで優秀賞を取ったのが、電子書籍にコメントのレイヤーをつけて、書籍に新しい情報を付与する「Project LR」というもの。なんか小難しく聞こえるが、要はニコ動だ。ニコ動が動画の上にレイヤーを付け加えて、ユーザーのコメントを付与することができるとすると、この「Project LR」では電子書籍にユーザーのコメントを付与するという内容だ。それを記事の中で端的に表しているのが「電子書籍のニコ動化」という解説だ。よくできているなと思った。

ニコ動の前には、Google Map みたいなものがあったりして、既存の地図情報にコメントを加えたりできた気がするのだが、このレイヤーで情報を重ね合わせていくという考え方自体が、すでに、ネットワーク時代には非常に普遍的なパターンになっているのだという気がする。

この電子書籍に事例では、ビジネス書籍を事例として、上司から部下へのリクエストを事例に紹介していたとのことだが、ニコ動と同じような形で展開したらどうなるんだろうか。Amazon のコメントでも、書籍の内容の真偽や、著者の認識不足などを指摘するコメントがあるが、あーゆー方向に盛り上がることも十分考えられるなあと思ったりした。それをみて、著者が不快感を提示したりいろんなことが起きるんだろうなあ。まあ、それもネットっぽい気もする。

こうした流れがパソコンで起きるのか、電子書籍リーダーのような専用端末で起きるのか、いろいろ考えられるが、最も近いポジションにいるのは、NTT docomo T-01A だったり、iPad だったり、高い処理性能を持ったスマートフォンなんだろうな、と思ったりする。そういえば、先日紹介したとおり、Google Map 4.0 には、すでにいくつものレイヤーがサポートされていますしね。

ところで、自分自身は本は暇つぶしに読んでいることが多いので、読みながら本にコメントを入れるという習慣がなかなか根付かない。読んでいる場所が、通勤電車など両手が使えない場所が多いからかもしれない。ふむ。

(記事リンク)
i*deal 2010最優秀賞決定! 電子書籍はこのサービスでブレイクする!?
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505621/index-2.html
[ ニュース ] / 2010-03-22 13:24:58 コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




ドコモ「T-01A」、「HT-03A」 新規・バリュー・一括1円
1GHz SnapDragon プロセッサを搭載した Windows phone T-01A と、Androidケータイ/グーグルケータイ「HT-03A」が、一部の店舗で、新規・バリュー・一括 1円から販売されているらしい。

Windows phone T-01A は、発売日に購入して、今でも常用しているが、やはり 1GHz SnapDragonプロセッサは強力だ。Internet Explorer 6 はなかなか高速だし、moTweets を使った Twitter クライアントも便利だ。NTTドコモの FOMA だけに、電波の入りもすごければ、接続速度も速い。

ということで、これまで気になっていた人は、入手するチャンスなのでは?

■ まとめサイト一覧
NTT docomo 「T-01A」
グーグルケータイ NTT docomo 「HT-03A」まとめ

(関連記事)
iモード端末価格調査: Xperiaのモックアップが登場
[ ニュース ] / 2010-02-20 02:20:30 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




電車の中に、動くビエラを広告展示ってすごくね?
パナソニックが実際に動くビエラを、電車の中に展示する広告を始める、という。
うおー、パナソニックのビエラというと、プラズマの少なくとも40型以上くらいのものを想像するわけで、そんなものを、どんな風に電車の中に展示するんだ!? と思った。

が、実際のところは微妙。
・まず電車といっても、ディズニーリゾートライン限定
・ビエラといっても、ワンセグポータブルテレビっていう、5型液晶のテレビ
・でもって、ライブなテレビを流していると言うよりは、SDメモリに録画したディズニーの映画を再生中

という内容らしい。

実際、このワンセグポータブルテレビ版の Panasonic VIERA SV-ME750/850シリーズは、ほんとにポータブルな利用シーンを想定したものだし、SV-ME850シリーズの方は、防水も対応しているのでお風呂で見ることができるのがウリ。しかも、実際のところ量販店店頭では、まだ 4万円~5万円程度の価格がつけられているが、amazon では、3万円前半まで下がっていることでもあるので、お風呂に長時間はいる人は、こういうのもいいかもしれない。

っていうか、自分でもほしいなあと思いつつ、なかなか購入に踏み切れません。
平日はシャワーだけだし、休日はお風呂の中で雑誌読んだりしているから、事前準備までして、お風呂でビデオっていうほど手軽さを感じないのですが、あわせて Panasonic の HDDレコーダー DIGA とかも買って、録画したテレビ番組を、このちっこいテレビで寝床や、お風呂で楽しむというのはありな気がしますね。まさに、Panasonic 商法にはまっている感じか。

それはそうと、こういうインパクトのある広告ってこれから増えてくるんでしょうか。

Panasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ピンク SV-ME750-PPanasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ピンク SV-ME750-P
価格:(税込)
発売日:2009-02-23


Panasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ブラック SV-ME850V-KPanasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ブラック SV-ME850V-K
価格:(税込)
発売日:2009-04-25


Panasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ レッド SV-MC75-RPanasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ レッド SV-MC75-R
価格:(税込)
発売日:2009-11-13


Panasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ホワイト SV-MC75-WPanasonic VIERA ポータブルワンセグテレビ ホワイト SV-MC75-W
価格:(税込)
発売日:2009-11-13


■ 関連リンク
大河原克行のこれは“にゅーす”です。 電車の中にビエラ! パナソニックの新たな広告の狙いとは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100129/1030913/
[ ニュース ] / 2010-02-01 22:07:13 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




海外の Windows phone、スマートフォンを検討する前に一読を
ケータイWatchの法林さんの記事「海外版ケータイは日本で利用できるのか?」は、専門家による『専門家の役割』を果たされている立派な記事だなあと感じた。

Windows phone FAN 風にいうと、海外版ケータイを日本で利用する際には、4つの課題があり、それぞれに内容を把握した上で、購入してくることをお勧めする。知らなかった、で済めばいいが、場合によっては思わぬ罰則 (過剰請求も含む) を受けることもあるからだ。

1.SIMロックの問題
2.料金の問題
3.電気通信事業法と技術基準適合の問題
4.電波法の問題

このうち、3.、4. について、その背景まで含めて、簡潔かつ十分に説明されているのが、冒頭に紹介した法林さんの記事なので、ぜひご一読を。その上で、様々な海外ケータイを楽しみたいものだ。

■ 関連リンク
Windows phone FAN よくある質問/基本的な質問/海外のWindows phone は日本でも利用できるのですか?
[ ニュース ] / 2010-01-30 09:00:12 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




いい感じ! 無線LANで操作できるWebカメラ搭載のラジコンロボット
今週の AKIBA PC Hotline! にステキな製品が!
内容としては、
・Webカメラ搭載
・キャタピラ駆動のラジコンロボット
・無線LAN操縦
ということで、ぜひ、写真見てやってくださいよ。同じような形態のロボットは、ファミコンのオプションにもあったような気がしますが、あれから20年以上経って、ここまで来たのです。くぅ~。

ちなみに、すごいなこれ、と思って調べてみたのですが、実際には、2007年の International CES とかで展示されている新製品で、すでに3年前の発売だったりする。

ERECTOR SPYKEE the Spy robot (Webカメラ搭載ラジコンロボット,無線LAN搭載)
今週見つけた主な新製品(2010年1月23日)_1264335843635

無線Webカメラで遠隔操作、ラジコンロボが発売に
無線webカメラで遠隔操作、ラジコンロボが発売に_1264335895024

[ ニュース ] / 2010-01-25 03:11:55 コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




iPhoneアプリ会社からみる、Android の今と未来
iPhone アプリを売っている会社を立ち上げた方が、Nexus One を使ってみた、というレビュー記事。一読してみて、非常に地に足のついた感じの印象で、使い込みもせずに分析しているアナリストとか、日本のメディアの記事よりはよほど面白いかと。

・賢者の意志決定:
 誰も教えてくれない「Androidで食えるのか?」
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/23/news003.html
[ ニュース ] / 2010-01-24 14:28:31 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さくらや清算、さくらやのポイントはどこへ?
ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/12/news069.html

ぱっとニュースサイトをみると、上記のようなニュースが。
げげ、「清算」ってことは、破産みたいなもの? だとすると、さくらやのポイントってどうなっちゃうの~!?

と、あわてて、さくらやのホームページに行ってみるとこんな内容が。
さくらや_1263313897938

ということで、ひとまず無効になるとは書かれていないものの、ちゃんと 1ポイント = 1円という扱いを受けるのかどうか、また、全額ポイントで購入するみたいな方法が、ベスト電器でも使えるのか、などについては分からないという感じなんでしょうか。おそらくは、ベスト電器も、こんなところで自社のブランドを傷つけるのは得策でないと判断するでしょうから、頑張ってくれるとは思いますが、交換期限付きだったり、一定期間過ぎると、5割がけにしたりとか、そういう処置はとられるかもしれませんね。

ひとまずは、さくらやで使っちゃうのが吉かと。

それにしても、ヤマダ電機の店舗が増える一方で、総店舗数が増え続けていた感のある家電量販店ですが、ついに、一角のさくらやはお取りつぶしということで、徐々に店舗数を一定に保とうとする作用が働いている感じでしょうか。

合掌 ---。

このご時世だけに、さくらやで働いていた従業員の方が困らないといいなあと思う次第です。
[ ニュース ] / 2010-01-13 01:38:13 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大人の科学「ミニエレキギター」は40万部突破!?
とある朝、NHKのニュースを見ていたら、大人の科学が大ヒットというニュース。
中でも、「40万部突破」というセリフがあったと思うのですが、このギターだけで40万部なのか、シリーズで40万部なのかというと、後者の方が正解っぽい。

でも、この大人の科学「ミニエレキギター」は完成品の展示やら、平積みになっていたりするやら、で、かなり注目を集めているのは間違いなさそう。街の本屋から、大学生協の本屋まで、ほんとこの冬至る所で見かけました。
大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook)大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook)
価格:¥ 3,675(税込)
発売日:2009-12-17


ちなみに中身を見ていただくには下記の記事がお薦めかと。

(関連記事)
世界最速レビュー!学研の新刊 大人の科学「ミニエレキギター」を組み立ててみました。
http://d.hatena.ne.jp/shimamura-music/20091215/1260861234

ネットで、パラパラ調べていたら、大人の科学でもっともヒットしたのは、下記の「プラネタリウム」なんだとか。10万部に迫る勢いと言うことで、やっぱり合計40万部ってところなのだろうか。
大人の科学マガジン Vol.09 ( プラネタリウム )大人の科学マガジン Vol.09 ( プラネタリウム )
価格:¥ 2,200(税込)
発売日:2005-09-26

[ ニュース ] / 2010-01-11 17:27:39 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ハンバーガーにおけるマクドナルドが、SUSHIにおいては存在しない
「ハンバーガーにおけるマクドナルドが、SUSHIにおいては存在しない」。

マクドナルドは、米国のファストフードを世界的に普及させて、今なお成長する企業。
ところが、SUSHI は世界的に普及したにもかかわらず、マクドナルドのように一つのフランチャイズみたいなものを持って、世界規模でビジネスする会社がでてきていない、という意味で書かれています。

文中にも出てきますが、

・なぜトヨタやソニーに出来て、富士通やNECに出来なかったのか。
・なぜネスレやユニリーバに出来て、キリンやサントリーに出来なかったのか。
・なぜディズニーやピクサーに出来て、ジャパニメーション企業に出来ないのか。
・なぜマクドナルドに出来て、寿司企業に出来ないのか。


その違いは何か、全 6ページにわたって掲載されていますが、もしかすると、ちょっとしたきっかけがあったら変わったかもしれません。社長が思いついたり、そういう風に考えて行動する社員が突然現れたり、行動して、成功するのは難しいかもしれませんが、必ず成功者はいる。それが誰になるか、ということだけが違うんじゃないのか、という気も。

常に心がけたいものだなあと思って、紹介でした。

(関連記事)
ハリウッドとSUSHI(寿司) ~こんなの、寿司じゃねぇ? 【課題編】強奪型コールド・ジャパン
[ ニュース ] / 2009-12-09 22:25:25 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1万円切りも可能な、地デジ液晶テレビ
株式会社ピクセラが点灯予想価格として 2万円を割り込む16型液晶テレビを発表した。
なぜ1万円切りと言っているかというと、

 店頭販売価格  2万円以下
- エコポイント  7,000ポイント
- リサイクルポイント 3,000ポイント

実質 1万円以下

というわけだ。
うわ、安っ、と思うわけだが。

ソニーや、Panasonic、シャープなんかの小型液晶テレビとの違いは、このテレビは純粋に「地デジ」だけに対応していること。「BS」や、「CS110°」などには対応していない。一方で、アナログRGB端子を備えているというので、Atom採用の小型デスクトップなどと組み合わせて、サブパソコン用のモニタとして使うこともできそうだ。

(関連リンク)
ピクセラ、実売2万円以下の地デジ対応16型液晶テレビ
-エコ/リサイクルポイントで「実質1万円切りも可能」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333007.html
[ ニュース ] / 2009-12-06 00:33:50 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会社名変更はいつ? KDDI → au
KDDI は、固定通信サービスと移動通信サービスのさらなる連携の強化を目指して、光ファイバーサービス「ひかりone」の名称を「auひかり」に変更します、というのが、昨日11月30日に発表された内容だ。

KDDI光ファイバーサービス名称の変更について
~「ひかりone」から「auひかり」へ~
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/1130/index.html

「ひかりone」は「auひかり」に 固定と携帯、連携強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/30/news064.html

それにしても、2007年には、ISPのポータルも「au one」に統一。
続いて、「auひかり」。
後、いくつ KDDI ブランドが残っているのか分からないが、最後は、社名の「KDDI」を「au」に変更するんじゃないだろうか、と思ったりする。

ちなみに、社名を変更して、正式会社名を「au」にしたら、やっぱり「au.co.jp」になるんだろうか?
と思って、ググってみたのだが、今のところ「au.co.jp」というドメインは存在していないようだ。

さらに「お名前.com」で、「au.co.jp」というのを検索してみると、半角英字3文字以上にしろと怒られた。なので、「kddi-au.co.jp」とかにしてみると、なるほど、これだと、.com と .net 以外は空いている。

ん? じゃ、逆に言うと、

http://www.kddi-au.com/
http://www.kddi-au.net/

は存在するってこと? と思って、ブラウザでアクセスしてみると、

http://www.kddi-au.com/

は、存在していて、Forbidden になります。サーバーは何かが立っているという状況のようです。(^^;
[ ニュース ] / 2009-12-01 03:30:39 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Slashdot で T-01A を買ってみたらしい
本日付のSlashdot haruora さんの日記は「T-01Aを買ってみた」

他のブログとかでネットブックと比較していたりする人がいたけれどその理由がわかった。
普通にネット見れて、youtubeさえ専用アプリじゃなくてブラウザで見れる。


だそうです。

そう。確かに、1GHzのプロセッサパワーはすごくて、キーボードレスのネットブック気分。ちなみに、2009年冬~2010年春モデルが発表された今も、Windows phone FAN の「T-01Aまとめサイト」のアクセスは続いてます。

むしろ、最近、量販店の特売なんかで安くなっているし、ちまたで話題になっていた microSDメモリカード関連の不具合も修正されているし、今買うのがお得かも。Windows Mobile 6.5 にもアップデートされますしね。

● NTT docomo T-01A まとめサイト
http://t-01a.windows-keitai.com/
[ ニュース ] / 2009-11-28 17:17:56 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




VAIOの仕事がしたけりゃ、長野に転勤しろ?
ソニーの突然のVAIO事業を長野に統合というニュース。
企業のトップからみると、
1.PC事業は、商品企画から設計、製造までを集約することで、より高品質で、より優れた商品が作れるようになる
2.距離が縮まることで、企画と設計/製造の心理的な距離も縮まり、コミュニケーションがよくなる
3.コミュニケーションがよくなることで、企画から発売までの期間が短縮になれば、より競争力が強まるはずだ
ということで、事業拠点を工場のある長野に集約しよう、ということなのだろう。

が、これって、これまで、品川のソニービルで、VAIOの製品企画を行っていた社員の人たちからすると、詰まるところ長野に転勤しろといわれているってことじゃないんだろうか。ちなみに、大阪に住んでいるデジタル一眼レフカメラ「α」チームは品川に転勤させられるらしい。

製造業や、研究拠点が、80年代後半から相次いで東京から、東京近郊に引っ越していった時代があったが、ソニーという都会的なイメージの企業で、こうした地方移転っていうのが発表されるのは、直接社員でもなんでもない自分がみてもなんかショックな感じ。

ちょうど学生の皆さんは就活始まる季節だと思いますが、ちょっとソニーのイメージダウンになったのでは?

(関連記事)
ソニー、VAIO事業を長野に統合
~α関連事業は東京に集約
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328847.html
[ ニュース ] / 2009-11-13 23:57:21 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




行列なし。「PSP go」の寂しい発売
週刊アスキーの「PSP go」購入記事を読んで思わず吹き出してしまった。
というのは、
下記の記事の冒頭。

「革新的な携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル go」(PSP go)があと数時間で発売される。もし行列ができていたらどうしよう! と勢い込んで向かったものの、行列などどこにもなかったのである。 」

ということで、他のゲーム機と違って、「PSP go」の初日の販売台数は 2.8万台から 2.9万台という静かな出足だったこともあり、行列なんかどこにもなかったという記事。新しいガジェット好きの WindowsケータイFANスタッフでも、何となくスルーしてしまった「PSP go」なのだが、ちゃんと前日の夜、並ぼうと思ったASCII.jpの記者はえらい! と思ってしまった。

しかし、この後のニンテンドーDS LLとかも、やっぱり行列はできないんでしょうねえ。

(関連記事)
物欲AVコモノ道
第30回
時代を先取りしすぎた!? 「PSP go」買っちゃった
http://ascii.jp/elem/000/000/473/473950/
[ ニュース ] / 2009-11-10 01:40:04 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『スマートグリッド135兆円』の135兆円ってどのくらいすごいの?
最近目にして、もはや数字が大きすぎてにわかにはピンとこなかったのが「135兆円」という規模。
まず、この数字がどの程度大きいかというと、トヨタの2008年度の年間売上高予想が「25兆円」。実際のところ、不況などの影響で約「20兆円」まで縮んでしまったわけだが、その約 5倍 ~ 6倍という規模が、米国のスマートグリッドの投資総額なのである。

とイントロダクションを書いたところで、数字の素性を明らかにしておくと、

・元々の試算は、米コンサルティング会社Brattle Group
・2010年から2030年までの合計の投資額。
・135兆円という資産は、1$ = 90円で日本円に換算した額。
・20年間で割ると、6.8兆円/年

になります。

それならば、ぐっと現実的な数字に近づいてきたという気もしますが、近年だとトヨタの経常利益が 1兆円超えで話題になりましたが、その経常利益を 7社分突っ込む感じ。NTTドコモの売上高 (こちらは利益ではなくて) が、4.4兆円程度なので、そう考えると、日本の携帯電話の売り上げをすべて電力網インフラ投資に回す (もちろん、端末代金も含めて) という規模。

東京電力の売上高もホームページでみてみると、2008年度が約6兆円。ということは、ちょうど、東京電力の売り上げ分を丸々投資に振り向けるというかなり無茶苦茶な整備計画なんだなあというのが分かったりする。もちろん、東京電力自体、この売り上げを得るための総資産額は 13.5兆円も持っていたりする訳なので、電力インフラ事業というのは、金のかかるものなのかもしれません。

ちなみに米国の状況は、というと、ご丁寧に PDFのレポートを掲載してくださっている人がおり、ここに「米国の主要な電力・ガス企業」というのが掲載されている。これをみると、最大の電力会社 Exelon は、東京電力の 1/3 の規模 (東京電力より小さい) とのこと。(ちなみに、文中には、1,800億ドルとありますが、これは、同社のホームページに行ってみましたが、18,925百万ドル という単位なので、約190億ドル = 1.7兆円 が正解なのではないかと。)
http://www.jif.org/column/pdf2009/200902-2.pdf

ただ、米国はその分、企業の数も多いので、実際に Fortune 1000 に登場する電力・ガス企業の売上を全部加えてみると、ざっと、年間売上は 30兆円ほどになります。ざっと日本の3倍といったところでしょうか。

それにしても、エネルギー市場の売上が 30兆円という市場に、そのうちの2割を超える年間 6.8兆円を投じようというのは、まさにすごい大計画ですねえ。エネルギー関係の会社が群がりたくなるのもわかります。が、その原資はやはり税金なのでしょうか。なんか余計なことが心配になりますね。

(関連記事)
・日経エレクトロニクス雑誌ブログ
 スマートグリッド135兆円は本当か
 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20091019/176542/
[ ニュース ] / 2009-11-03 19:55:39 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ 次ページ »




URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML