旧・フレアバーテンダーCATMANの今日の一杯

全日本フレアバーテンダー協会会長の旧ブログです。新ブログはcatman.bar-nemanja.com です。

ANFAカクテル研究会第2回「ANFA Cocktail Laboratory 2014 Vol.2」!!

2014年06月20日 | フレア・スクール情報

2014年6月15日(日)カリゾート&ダイニング・カラソルにて14時から15時30分予定でカクテル研究会の「ANFAカクテル・ラボラトリーNo.2」が開催されました

30名以上の全日本フレア・バーテンダーズ協会の会員の皆さんにご参加頂きました。

講師は私と、日本のカクテルショーの第一人者で、国内外のフレア大会で数々の優勝歴や、バリスタの全国大会でも入賞歴を持つ、岩本博義 氏でした!

1講座目は、フレア世界大会「ANFAアルティメット・ワールド・フレア2014」の協賛になっている"BIRDYシェーカー"のご紹介と、試作、試飲などの体験致しました。

Dsc00085 Dsc00086

BIRDYシェーカーは、日本の高い技術力とノウハウで実現した優れた国産シェーカーです!

自動車部品のプレス・溶接加工などを行っている会社が立ち上げたブランド、BIRDY. が金属加工技術を活かし、新しい「ものづくり」を目指して考案した新理論、「Fine Smooth Method」によって作り出されたシェーカーです。

「Fine Smooth Method」とは、シェーカー内側の液体が触れる金属表面を、0.1ミクロン単位で研磨してなめらかにすることです。

Dsc00087 Dsc00089

素材に掛かるストレスを低減し、液体が分子レベルでまとまった状態を保ち、混ぜ合わせる方向に合わせて研磨を縦に向けて行うことにより、縦方向に微細なラインが内側にできるため、液体の流速をスムーズに加速させられます。

シェーカー全体を丸みを帯びたフォルムにして、シェーク時に中で液体が円を描いて混ざるようにすることにより、まろやかで、しっかりとしたシェークができるという新理論です。

トップ部分に丸みを持たせることにより、しっかりとホールドしてシェークできます。

Dsc00095 Dsc00092

通常のシェーカーは置いた時にぐらつかないように、底面を平らにするのが非常に手間なため凸凹に加工されますが、BIRDY. カクテルシェーカーは撹拌効率を重視するために手間を惜しまず、しっかりと底面を平らに仕上げています。

容器内部は全て手作業で研磨されていますが、精密測定機により0.1ミクロン単位で表面の粗さを数値管理することで、商品ごとの品質のバラツキが極力抑えられています。

Dsc00090 Dsc00088

名称のBIRDY.の由来はゴルフのバーディです。水準を意味する「パー」よりも一段階良いものを、という希望をこめてつけられています。

バーディー・シェーカーを使い、いくつかのカクテル・レシピを紹介し、皆さんに試飲して頂きました。

はじめにバーボン30mlと水30mlの水割りをシェークした「バーボン・トゥワイス・アップ・シェカラート」を試飲し、泡立ちに驚きを隠せない様子でした。

Dsc00093 Dsc00097

写真左は、ANFAアルティメット・ワールド・フレア2014のワーキング・フレアの課題カクテルになっているウォッカ、レッド・ベア、パイナップル・ジュースの「アンファティー二(ANFA-TINI)」で、きめ細かい泡立ちで、生ビールの様なシルキーな仕上がりです。

右はドライ・ジン、ウォッカ、ドライ・ベルモットにレモンの果皮を添えたジェームズ・ボンド・スタイルのマティー二「ヴェスパー」です。

しっかり気泡が入り、マティー二が白く濁ります。

Dsc00102 Dsc00101

ANFA会員の皆さんにも振って頂き、試作と試飲をして頂き、感想を述べてもらいました。

大変勉強になるシェーカーでした!

2講座目は、岩本さんのコーヒー・セミナーでした。

Dsc00109 Dsc00106

はじめに様々な国のコーヒーを淹れて頂き、皆さんで試飲し、岩本さんより、味の特徴などをお話頂き、コーヒーのいれ方での味の違いなども詳しく教えて頂きました。

ドリップ式やサイホン式などのコーヒーの抽出方法をご披露頂きました。

Dsc00113 Dsc00111

ドリップ(Drip)とは、ポタポタ落とす抽出法です。

煎って粉にしたコーヒー豆に、熱湯をかけ、ペーパーフィルター(紙製のフィルター)またはネルのフィルターなどで濾して抽出します。

プレス (Press)とは、押し付ける抽出法です。

Dsc00115 Dsc00114

プレス式の場合には、湯で膨潤させたコーヒー豆を、押さえ付けることによって抽出させます。

他の淹れ方もご披露頂きました。

その後、ミクソロジーで使えそうなコーヒー・シロップの作り方や、コーヒーを使用したカクテルをご紹介頂きました!

Dsc00112_2 Dsc00116

写真右は、「アイリッシュ・コーヒー」 です。

大変勉強になりました!

この素晴らしANFAカクテル研究会「ANFAカクテル・ラボラトリーNo.2」を企画したANFA関東エリア代表の手島さん、お疲れ様でした!

Dsc00104 Dsc00077

またご協力してくださったカラソルの皆さん、ありがとうございました!


最新の画像もっと見る