goo blog サービス終了のお知らせ 

第3690話 PTA総会(出来レース)

2023年05月11日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

PTA役員の役職抽選でも

トップとなり、(第3687話)

役員長としてPTA総会(出席)。

 

総会の議長は(略)本日ご出席の正会員の中から

選出したいと思います。

立候補されたい方はいらっしゃいますか?

(ここで立候補する人がいたら・・・強心臓 ww)

 

いらっしゃらないようでしたら、

本日は~さんに議長をお願いしたいと思います。

(拍手)

それでは以降の進行は議長よりお願いいたします

(この出来レースがww)

 

審議・承認履歴を作るため

必要なこととはいえ

昨年度の事業報告、会計報告、

今年度の事業計画、予算案、

前年度の役員・委員の退任、

今年度の役員・委員の就任。

このために職場を1日休んで・・・

 

参加者に ひとりも男性保護者がいない!

おにいさまへ・・・(第2473話)

社交クラブ「ソロリティ」を思い出す。

 

※第2473話を読み返して

PTAにもあてはまること多く、タイムリー ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3689話 ガチガチの世界をゆるめる

2023年05月10日 08時00分00秒 | Weblog

世の中も 私の苦境も

変わらないのであれば、もう

自分の価値観を変えるしかない!

 

澤田智洋著「ガチガチの世界をゆるめる」

戦場(前話)の絶望 ではないにしろ

ちょっとした絶望と憂鬱を抱えているので

読んでいるのにまったく頭に入ってこない。

 

目次から なんとなく 第8章 を選んで

後ろから先に読むという荒業に出たのだが、

ここで一気にのめり込み、再び 第1章に

戻った時の 言葉の沁み込み方!

 

著者と仲間たちの「怒」「哀」を乗り越えた

明るさに救われる。「あそどっくの寝た集」

紹介ページを観た時、涙より笑いが勝って

(すごいな)

凝り固まった価値観が ゆる まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3688話 地図と拳

2023年05月09日 08時00分00秒 | 読む(小説・物語)

いつ、ラブ(女性)出てくるの?

小川哲著「地図と拳」

すごく 男っぽくて・・・途中、

耐えきれず、最終章を読んでしまう。

壮大なロマンだということが伝わり、

元に戻る。

 

孫悟空の修行に 思わず吹き出したものの、

戦争・戦場シーンは兵士でなくとも感じる

絶望・・・このタイミングでPTA役員に

選出され(第3670・第3687話)、

襲い来る落ち込み と わきあがる怒りに

一時中断。

気持ちが落ち着いて 再び読む時は、

きっと 私にとってPTA活動と共に

思い出深き「あの時・・・」作品になるだろう ww

 

※男っぽい もご不快に思う方がいると思うが、

私にはそれ以外の言葉で表現する語彙力がなく、

ご容赦いただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3687話 やるからには本気(PTA)

2023年05月08日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

PTA役員に当たる。(第3670話)

翌週(の平日)、早速、私を含む

選出担当者から 各長の役職決め。

 

この学校には どんな保護者が?

できれば友達を作りたい。けれど、

全回出席確約できない危うい立場で

グイグイ行くこともできず、

控えめに座する私が、またもや抽選

で、大当たり~(私がトップ?!)

 

やるからには腹をくくって、本気!

前部長より引継ぎ時、微笑みと共に

「年20回くらい?」登校の旨 賜る。

(コロナ禍でも)月イチ以上!

(何、この闇・・・)PTAの運営が

私の本気を上回る本気で落ち込んだ ww

(結構、つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3686話 初めてのお葬式(お布施と戒名)

2023年05月07日 10時00分00秒 | Weblog

葬儀プランに含まれていないお布施(料金)。

調べれば 調べるほど・・・

お坊さん(僧侶)個人への報酬ではなく、

御本尊のある寺院への寄付 だとしても

目をむく お気持ち料金システム。

 

このままいくと・・・私は

仏教徒として 旅立つんだな。

選択権なく、嫁ぎ先の宗派になる。

私個人の思いで日常に宗教を取り入れても

夫を始め、家族と思いを共にできなければ

もめるだろう・・・(家単位問題)

 

また、戒名は男女でわかれているらしく、

順位(ランク)で 金額が変わる。

あの世にいっても 階級があるようで

人はみな 平等、多様性 に思い巡らす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3685話 初めてのお葬式(葬儀プラン)

2023年05月06日 10時00分00秒 | Weblog

とにかく 葬儀会社に一報を入れれば、

あとは 何をすればいいのか

葬儀会社が担ってくれるお任せサービス。

知れば知るほど 言い値だな。(前話)

 

葬儀と言えば、

通夜、告別式イメージ しか

なかったけれど、故人? 喪主?

のニーズにあわせて 火葬のみ、

通夜なし・告別式ありの一日葬

家族葬 等 色々ある(多様)。

 

葬儀会社の 様々なプランを前に

お義母さんのご希望は?

お義父さんは? お義兄さんは?

 

こうならないために 生前、自分(本人)で

葬儀までプランニングしておいた方がいいな

(こちら・私から言った方がいいね、だな)

という結論。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3684話 初めてのお葬式(葬儀会社選び)

2023年05月05日 10時00分00秒 | Weblog

葬儀会社を検索すると、無数の候補社。

まだ亡くなっていないのに・・・

はばかられる気持ち。

そんな こちらの気持ちを察してか

資料請求すれば、ウン万円割引!

資料を請求しただけで?!(言い値だな)

 

各種 様々なコースがあって・・・

 

いや、ここは造花ではなく、生花でしょう。

死後の世界・状況は 生前、わからない。

ここをケチって あの世で

迷わぬだろうか、ご苦労せぬだろうか。

親を想う子の気持ち や

自分がされて嫌なことはやめた方がいい倫理観

等々 手伝って

最低限にはゆかぬもの。(言い値だな)

 

最期は・・・最期だから・・・

セレモニーあるある(沼)にハマってゆく・・・

(明日につづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3683話 初めてのお葬式(葬儀日程)

2023年05月04日 10時00分00秒 | Weblog

葬儀について検討することすら

不謹慎と はばかられる雰囲気。

万一に備え、 私の終活 として調べる。

 

亡くなってから 24時間以内は火葬できない。

火葬日が決まってから 葬儀日程が確定する。

今は関係ないと言われつつも 気になるなら

葬儀は「友引」(六曜・ともびき)を避ける。

 

その他もろもろ 組み合わさって、

葬儀日程が決まる。

けれど、その前に ご遺体の安置場所含め

即日発生する その後の流れに 

葬儀会社を決め、連絡しなければならない状況。

かなしみにくれる間もなく、過酷な日々の幕開け。

 

(明日につづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3682話 こそあど言葉と諸行無常

2023年05月03日 10時00分00秒 | Weblog

「あれ」、「それ」、「どれ」、「これ」。

夫との会話で年々増える「こそあど言葉」。

互いがイメージしているモノやコトが

伝わらないはがゆさをクイズに「こそあど言葉」。

 

平家物語の冒頭

「祇園精舎の鐘の声。諸行無常の響きあり」

学生時代、単なる音として記憶した諸行無常。

大人になって意味を伴った時、心の中でそらんじる

「しょぎょうむじょうのひびきあり」

 

以上、「今年のにほんご」2023年(お段の音)

夫婦生活で感じる「こそあど言葉」と

人生の折々にそらんじてしまう「諸行無常」で

(応募、ラスト)チャレンジ作品。

 

※ お段の音

清音 お・こ・そ・と・の・ほ・も・よ・ろ・を

濁音 きょ・ぎょ・しょ・じょ・ちょ・にょ・ひょ・びょ・みょ・りょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3681話 マジっすか!?

2023年05月02日 08時00分00秒 | Weblog

ランチ時間に、今時男子 の婚約談義。

先輩サラリーマン・既婚。

後輩サラリーマン・未婚(プロポーズ前)

 

黙々と食す私の近くで 大きな声。

後輩の「~スね、~スか、マジっすか」

気分は めざましテレビ「紙兎ロペ」

笑う朝には福来たるってマジっすか!?ww

 

「俺の場合は、子どもできちゃったからね」

リアル・・・

「婚約指輪? 

一生言われるのヤだったから 買った」

リアル・・・

どうやら 後輩の彼女(26歳)が

早く結婚したがっているので決めた らしい。

 

結婚は そのタイミングで 隣にいるかどうか

なんじゃないかって思える(ほど)

ちょっとここでは記せない話含めて 超リアル。

 

※ これもある意味「傲慢と善良」番外編 ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする