goo blog サービス終了のお知らせ 

第4164話 花の小宿 重兵衛

2024年08月19日 08時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

三重県 鳥羽市にある

「花の小宿 重兵衛」

今回は 和モダンデラックス利用。

お部屋の名前が むらさきしきぶ。

(で、時節柄 ちょっと嬉しい)

 

お部屋に入って・・・

初めから 布団が敷いてある!

冷水と熱湯の

ウォーターサーバーがある!!

斬新。(合理的)

すぐ横になれるのが、ありがたい ww

 

お食事処は 半個室。(プライベート空間)

刺身の盛り合わせも 豪華、

ご飯のおかわりも 可能だと言う。

その心づくしも、ありがたい ww

 

重兵衛は 女性の願いを

一つ叶えてくれるという神明神社「石神さん」

の隣り。(私の願いを叶えてくれるの?

主人と息子、我が家の男子には申し訳ないが、

女性である特権、ぜひ行かなければ!)

明朝の参拝へ つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4134話 加里屋旅館Q

2024年07月20日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

赤穂 御崎温泉 祥吉(第3580~3581話)

の姉妹館 古民家の宿

加里屋旅館Q の紅緋(部屋)利用。

 

夕食で・・・

魚と肉ほか が 一皿に

見映えよく盛り付けられている。

いい引き算をしている!

 

一皿、一皿 個々に出そうと思うと、

メイン食材の他にも 彩り食材を

足さねばならぬところ、

ド~ンと大皿に美しく配置することで

削減できた分をよき方向に投資できる。

大満足の夕食。

朝食も品数というよりは

一品、一品 食べ応えがある(味と量)。

 

お部屋のアメニティほかが少なめ

なのも、お部屋のミネラルウォーター

(ペットボトル)が ないのも、

お食事にかけている と思えば、

不満なし ww

 

温泉はないが(浴室は広く)、

車で10分程離れた場所にある姉妹館

祥吉の温泉が利用できる。

 

赤穂に暮らしているかのような

窓からの風景を見ながら

また、季節を変えて利用したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4107話 別邸 和鹿彩

2024年06月23日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

2度目の 奈良町家「別邸 和鹿彩」は

最上階(4階)だけあって

全貌ではないが

東大寺と若草山をのぞむお部屋を

二間続き(天井が高い)。(贅沢)

 

昼の顔を見て 踏みしめ歩いた

若草山(第3989話)の緑 が 茶色に。

山焼きビフォーアフター ww

お部屋を 区切れるパーティションは

自宅のリフォーム時に採用したい。

 

露天風呂 も

(パパと息子がこもりがちな)トイレも

ふたつ あるという余裕!

父子、ふたりの心の距離のように

離れて在るのが、いいね ww

(私は大浴場派)

 

前回(第3035話)同様、

夕朝食付き。

お食事処では スタッフの

笑顔と言葉のおもてなしを感じながら

奈良にちなんだもの をいただく。

 

前回同様、お部屋に飾ってあった

笑う鹿のポストカードを

チェックアウト時にプレゼントいただき、

自宅に飾っている。

お持ち帰りOKの巾着袋と共に

(形に残る)旅の思い出。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4088話 犬鳴山温泉 み奈美亭

2024年06月04日 08時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

以前利用した「不動口館」の隣り!

犬鳴山温泉 み奈美亭。

日帰り温泉 食事付き利用。

昼も夜もメニューは一緒

との嬉しい回答。

では、ランチ利用で。

 

お部屋食で お部屋に荷物を置いて

温泉に入ることができるのは嬉しい

けれど、日帰り客は お部屋の鍵なし?!

(過去に鍵をかけることで問題が生じたのかな?)

過度に心配することはないのだろうけれど、

交代(ひとり見張り番システム)で 大浴場へ!

 

大浴場に 鍵付きのロッカーがあったが、

休日利用にて お客様も多く、

冬場はコート等かさばるためか? 

ひとりで 2個ロッカーを使用する方が!

これは宿ではなく、利用者のマナーの問題。

鍵付きのロッカーがない場合、

カゴ(のみエリア)があるので ご安心を。

 

車移動の散策なし。

次回はハイキングのあと、日帰り入浴したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4061話 懐古ロマンの宿 季さら

2024年05月08日 08時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

三重県、鳥羽の高台にある

「懐古ロマンの宿 季さら」

全室 温泉露天風呂付の

離れ(一棟独立型の)客室タイプ!

 

大浴場(他の宿泊客との接触)はなく、

全室に 天然温泉の内風呂と露天風呂。

美味しい夕朝食付き、

数歩 歩けば、天然温泉!(の贅沢)

(寝ながらテレビを見れるようにしてww)

老後は こんな環境で暮らしたい!

 

女性に色浴衣を無料で貸していただけたり、

お出迎え、お見送りの丁重さに恐縮したり。

そこまでしていただけるのであれば・・・

アメニティを もう少し 充実させても

いいのではないか と思う。

 

部屋にいながら チェックアウトまで

何度でも 温泉につかれる魅力!

なら セットで

アメニティは豊富にあった方がいい ww

お部屋のコーヒー、お茶等もだが、

人数分 必要最低限の数ではなく、

あとちょっとの余裕 が欲しい。

 

といって、不満だったわけではない。

むしろ いい宿だっただけに

そこで評価が下がるのは とても惜しい

と思うから・・・

どこをマイナスして どこをプラスするか、

腕の見せ所 だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4053話 サンセットビューホテルけひの海

2024年04月30日 08時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

兵庫県 南あわじ

サンセットビューホテルけひの海

デラックススイート和洋室 70㎡

夕朝食付。

 

「ウェルカムドリンク」コーナーには

生ビールやワインも!

お部屋の冷蔵庫内ドリンクも

フリーだが、アルコール中心。

 

我々の宿泊日は 曇り。

自慢の夕日は 残念ながら

拝めなかったが、

美しいオーシャンビュー。

半円型のバルコニーに出て

ちょっとしたプリンセス気分。

 

お部屋の内装は 重厚感ある

ダーク系。

夕食は 素材のよさに甘んじず、

ひと手間加えた上品。(高評価)

 

大浴場。

女湯のシャワーヘッドは

ミラブル使用!(嬉しい配慮)

(貴重品ボックス と

ベビーベットの配置が悩ましい ww)

 

「アメニティバイキング」

コーナーには フェイスマスクも!

アメニティバイキング、

大浴場手前のアイスキャンディ

いずれも 私の死角になっており、

気づけなかったけれど ww

(多彩なサービスを展開しても

無尽蔵提供は経営上よろしくないので)

その設置の妙 含めて実にいい工夫!!(高評価)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4017話 ホテル日航プリンセス京都

2024年03月24日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

ホテル日航プリンセス京都

最初から 家族三人分のベッドが

設置されているスーペリアフロア

トリプル49㎡

 

プリセンスという名にふさわしく、

木目の家具とベッドが、「ぽい」。

トイレ、バスルーム、メインルームへ

美しく重厚な木の扉 が印象的だが、

開閉音が少々気になるかも。

 

寝坊して 東山からの日の出 を

見ることができず、無念・・・

さえぎる背の高い建物がなく、

部屋に差し込む光の眩しさに目を細める。

 

最近 和食膳 ばかりだったので

朝食は ブュッフェ選択。

会場に 和食も少しあるかと思ったが、

きっちり分かれており、洋食のみ。

補充と給仕は テキパキ しっかり

してい(ただけ)る。

 

「ぽい」エントランスで

「(階段)下りてくるところ、撮影してよ」

と言う私に パパと息子が

「もう、ええて」失笑・・・

プリンセスならず、チェックアウト ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3989話 若草山 昼の顔(3/3)

2024年02月25日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

若草山の 夜の顔(第3988話)を見たら

昼の顔も拝みたくなる ww

 

チェックアウト後、再び

奈良奥山ドライブウェイ(有料、

ホテル宿泊者は無料)にて山頂駐車場へ。

ここでも 息子は参加拒否。

再び5分程 パパと山頂目ざす。

昨夜の夜景から一転。

冬の澄み切った景色を一望。

 

夜は 鹿の糞なんて

まったく感じなかったけれど、

あるよね・・・

くっくり見えるそれらを

避ける道もなく、踏みしめて歩くww

 

そういえば、ホテルの夕食時(第3987話)、

照明が かなり控えめでムーディーだった。

くっきり見えないくらいがちょうどいい?

そういう意味で 女性にやさしいホテル

とも言えるのではないかと翌日思う利点 ww

 

チェックアウト後、思い出されるのは

ファイヤーピットのパチンと木のはぜる音。

てるてる坊主。すべてお伝えしてしまうと、

サプライズがなくなるので 秘密も残して。

ANDO HOTEL 奈良若草山 三部作(終)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3988話 若草山 星空&夜景ウォッチングツアー(2/3)

2024年02月24日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

ひとりでは行けない 夜の山頂、

ナイトハイク。

冬に入ってから 米津玄師の「orion」を

聞きまくっていたので

ANDO ホテル(第3987話)紹介の

若草山 星空&夜景ウォッチングツアー

に参加。(無料)

 

オリオン座!(嬉しい)

新日本三大夜景と言われる ww

若草山からの夜景を見ながら

ホテルスタッフから

ホットコーヒー等のふるまい有。

(水分を取らない方なので

ここでもお気持ちだけいただく)

 

ホテルから山頂手前まで 車で送迎。

5分程歩くともう山頂 なので

パパも小さなお子様も参加可能。

夜の鹿と遭遇。

山頂付近の鹿に 餌は与えないよう

指示があるので 山麓の鹿のように

寄ってこないのも、いい。

草食動物のうるんだ大きな瞳と見つめ合う。

 

明日につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3987話 ANDO HOTEL 奈良若草山(1/3)

2024年02月23日 10時00分00秒 | 泊まる(ホテル・旅館)

ANDO HOTEL 奈良若草山

(アンドホテル 奈良若草山)

DLIGHT LIFE & HOTELS

正式名称の長さに驚くww

 

5階の窓から 若草山麓の原生林と

(一部)大和三山を見渡すことができる

パノラマビューツイン(2ダブルベッド)

夕朝食付。

 

チェックイン時、夕朝共に

アップグレードできることを紹介される。

おひとり様から可能とのことで 我々は

夕食ひとりアップグレード。結果、

アップグレードしてよかった!(展開)。

朝食はアップグレードしなかったものの

茶粥をプラス。(体、あったまる)

夕朝食共に お品書きが

マスク入れになる工夫!(こういうの、好き)

 

大浴場の他、貸切露天風呂(50分)有。

(共にタオル、バスタオル設置が嬉しい)

何も見えない夜より 明るい方がいいと

夕刻の利用にしたが、屋根がなく、

日差しがww 夜景でもよかったかも。

 

フロント前には 本物のファイヤーピット。

パチパチと音を立てて燃える炎。

横には マシュマロやドリンクもあったが、

夕食で満腹、大満足にて

焼きマシュマロまで試せず ww

 

名は体を表す。

その名は ホテルの目ざすところ。

DLIGHT。

大いに喜ばせる。楽しませる。

無料のアクティビティは

明日につづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする