goo blog サービス終了のお知らせ 

第4014話 女性の活躍「PTA」(前編)

2024年03月21日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

人生、何が起こるかわからない。

 

共働き母である私が、

抽選で息子の通う学校のPTA役員に選出され、

さらに「専業も共働きも関係ない」宣言のもと、

役職を決める抽選で「長」に就任。

トップとしてPTA主催の

イベントを企画、運営することになる。

 

総務課時代の経験を活かし、

「委員会開催のご案内」と

「議案書(レジュメ)」の作成と周知。

終了後、「議事録」を作成。

会合当日は、長として「ファシリテーション」、

メンバーの承認(可決)を得るため、

営業時代に培った「プレゼンテーション」。

 

イベントの企画が決まったら、

「稟議書」と「実施要領」の作成。

与えられた予算を1円たりとも超えてはならず、

予算には見積書の添付まで求められる。

経理課時代を思い出し、価格の比較検討、

信頼できる取引先(支払い先)の選定。

イベント終了後、「活動報告書」の作成。

実績額にて「精算報告書」の作成。

 

各種書類の準備に追われたが、

思うほど苦ではなかった自分に気づく。

 

明日につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4013話 PTA任務、終了

2024年03月20日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

「はぁ・・・」

というのが、正直なところ。

 

最後は 委員会を構成する役員たちに

手土産(お礼の品)を準備する(慣例)

のだが、お気に召していただけるよう

(バレンタインのチョコより)

心(選考の時間)を砕いてチョイス ww

最善は 尽くした。(限定品)

 

資源は、PTA会費(公費)。

自分に利(還元)があってはならないので

(カードではなく)現金払い。

会計時、問われる ポイントカード。

こんなことなら入会しておけばよかった?

なんの得にもならない買い出し。(無償)

送料無料にするため自ら運ぶ。(自己負担)

どこから監査を受けても 私はクリーン ww

 

総括(年度末)の、各種書類作成・提出。

総括の、挨拶。

気軽に欠席・放棄できない立場。 

体調管理含め、やり切った!

やり切った のだが・・・

 

終わったら

清々するだろうと期待していたけれど、

そう単純なものではないことを知る。

この わだかまり と 苦い経験 は、

きっと今後、私の糧になる!(と信じて)

 

※ 少なくとも、今回の経験で 

相手を慮る言葉の力を 以前より知った気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4009話 まさかの逆パターン

2024年03月16日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子にスマホをのぞきこまれ、

動揺。普通、息子の部屋に

おかんが入ってきて 息子動揺

なのに、まさかの 逆パターン!

 

「今、何、隠してん?」

「いや・・・」

「俺に見せられへんものか?」

いや、私が望んで見ているものなら

正々堂々見せることができるのだが、

今回は これ、どんな話? と思って

何気にアクセスした漫画が 思いの外

ヤらしいもの で

見るのを止めようと思った

まさに その時 で。

私の好み(の物語)じゃないのに

私の趣味だと思われることが嫌なので!

という複雑展開 ww

 

「浮気か?」

そこまでレベル?!

これくらいで挙動不審、

嘘がつけないタイプなのだから

「できるわけないやん!」

この画面だけ見たら 勘違いされる。

「もう、あっち、行って」

違うね~ん(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3980話 気分V字回復

2024年02月16日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

主人に  カチンと来た時は

暴言をはかないよう口を閉じる。

 

それでも 夜になれば、御飯を作り、

朝になれば、(適当)お弁当を作り、

出勤時は、玄関まで見送る。

(最低限の勤めは果たしているので)

我ながらよくできた妻だと思う ww(自称)

 

そんな静かなリビング時間を過ごすうち、

やがて生じる時限付案件。

議案は「私の誕生日、どこに泊まるか?」

ここではない どこかに行ける嬉しさに

ほころぶ。せっかくの気分V字回復案件。

なのに、私(主賓)の意見はすべて却下。

 

(私にパパほど譲れない拘りはないけれど)

なぜか いつも主人の希望を優先する形。

(これまでの沁みついた慣例が怖い ww)

頑固なパパにあわせる私を見ている息子から

「ママって なんでパパと結婚したん?」

と言われ続けているが、このたび

「ママって 結構いい奥さんやな」

と称号をいただく。(16年後、ようやくww)

 

気持ちをV字回復させるのは、結局、

褒め言葉や感謝の言葉だったりする

承認欲求!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3979話 しょーもな・笑

2024年02月15日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

夫婦喧嘩は犬も食わぬ

と申しますが・・・

 

息子に パパと喧嘩したことを報告。

「ちょっと聞いて欲しいねんけど!」

険悪ムードの背景を語ると、息子から

「しょうもな過ぎる」認定。

 

「いやいや、漫画ばっかり読む母親はどうか

って言われた(趣味、価値観の否定)けど、

パパがテレビ(動画配信)を独占してるから

ママは大人しく漫画とか読むしかないやん?」

「パパに 漫画読み過ぎって怒られるママも、

自分のこと棚にあげてママを否定するパパも

どっちもどっちや」

「え~、一日の終わりに 漫画を読んで

現実逃避してるから 仕事も家事も頑張れるし、

ここは2対1で

ママの味方になってくれるところじゃないの~」

 

プレゼン成らず。

「あんな険悪な雰囲気 出されて

もっと深刻な理由かと思ったわ!」

そんな しょうもない理由 だった?!

息子とふたり、笑いあう ww(子は鎹)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3975話 負い目

2024年02月11日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

思えば・・・息子が 生まれた時から

食物アレルギー、アトピー性皮膚炎

だったことは 私の子育てに影響を及ぼす。

 

卵にミルク、小麦 etc.・・・

食べられるものがあまりにも少なく、

息子が食べることのできる

好きなものを用意しがち

で 現在(偏食)に至る。

 

アトピー性皮膚炎のかゆみが辛そうで

息子の気が少しでも紛れるなら と

欲しいものを与えがち

で 現在(・・・)に至る。

 

今なお残る 卵アレルギー反応 や

成人アトピー性皮膚炎症状 の重さを前に

息子に 謝罪してしまう私に

夫が 謝らなくていいと言う。

頭では(私の甘やかし、過保護は)

よくないってわかっているんだけどね・・・

 

母親(業)も完璧ではないということで ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3974話 アトピー性皮膚炎(息子の体)

2024年02月10日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

久しぶりに 息子の体を見て、悲鳴。

「なんでこんなになるまで放っておいたん?!」

思春期の息子が 母親に体を見せるのは

症状が限界になってから・・・肌色じゃない!!

 

皮膚科の待ち時間は 長い。

体質なので 治るものでもない。

そのうち 通院しなくなる流れ。

「かゆみが辛い」

 

思えば、0歳児から 痒みのない日はない。

ひどい痒みとたたかっている息子に母として

「代われるなら 私が代わってあげたい」

言葉にすると、息子が

「きっと(私だったら)たえられない(かゆみ)。

そんな軽い気持ちで 代わるって言わんといて」

本人でないとわからぬ苦しみに 返す言葉がない。

 

せめて「背中とか薬が塗りにくいところ 塗るの、

手伝っていい?」(それを息子が許可する異常事態)

私の手のひらに どれほどの効果があるのかは

わからないけれど、母のハンド愛パワーを信じて

久しぶりに 息子の体に触れる日々。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3942話 仕事始め、始業式。

2024年01月09日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子より一足早く 親は

フルタイムで仕事始め だけれど、

ようやく、息子が追いつく始業式。

とにかく、今日から 息子が

規則正しい生活を送ってくれる喜び ww

 

私は 前倒しに 戦闘態勢に入っていたい派!

休暇中、PTAの提出書類各種作成、

部員への連絡事項をまとめ、

仕事に役立つ自己啓発本の読破。

そろそろ真面目に進路を考えて欲しい

息子になりすまし、

「キミにピッタリな 適学診断チャート」まで!

(なりすまさず、自分 をしてみたら

マジメな優等生タイプ に辿り着いたが、

母校の学部選択には辿り着けなかった ww)

 

私からすると、宿題は 計画的に取り組めば

実行可能な任務なんだけど・・・

主人と息子は 締切ギリギリに本領発揮?派。

冬休みの課題は 息子にとって相変わらず、

ミッションインポッシブル ?(第1054話)

その課題をベースに 始業式翌日、

確認テストがあるよね?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3941話 人生、ゲーム

2024年01月08日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子に「将来の夢とかないの?」

たずねると「億万長者」回答。

(それ、初夢?)

お願い、冗談だといって・・・

(本気だったら、恐ろしいわ)

 

そこから「人生ゲーム」の話に発展。

「最初、スタイリスト(職業)から始めて

ラスト、石油王 がいいね」

最初に就ける職業の中で(鉄道員他より)

スタイリストが高収入なのも謎だけど、

その後、石油王、宇宙飛行士 とか

ドリームが過ぎるやろ?

(キャリアコンサルタント的にも)

前職からの脈略、全くない(転職)やん!

 

ふたりで 人生ゲーム を振り返って

笑ったけれど、ふと 我に返る。

しなければならないこと(勉強)から逃げて

息子は 今(楽しければいいやん)を

生きている。

この「人生、ゲーム」感覚、ヤバくない?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3940話 私から見た息子

2024年01月07日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子の顔。

動物にたとえると、何かな?

 

ガリッガリ、細身の息子。

「う~ん、水からあがった直後の

カワウソ?」と言うと、

息子に「似ていない」と言われる。

 

私が 息子に示した画像を見て

「俺、もっと目デカいやん?」

「ん?

(パパ似で)つぶら やで。

むしろ、どちらかと言うと、

思いっきり(目)小さいで」

 

息子は 自分をそう認識しているのか・・・

話してみないとわからないものだね。

それにしても・・・

人は自分のことがよくわからない 典型的な例 ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする