goo blog サービス終了のお知らせ 

第4343話 女子からいくシステム

2025年02月14日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

何気ない会話の中で 息子の恋愛観が

漫画「チェンソーマン」の

デンジ「俺は俺の事を好きな人が好きだ」

思考と判明。

え、そうなん?

そんなもんなん?

自分から じゃないんだ・・・

 

なんとなく 勝手な思想で

どちらかというと・・・

男性は 自分が想いを寄せる人と、

女性は 自分のことを想ってくれる人と

一緒になるのが、つまり、

男性の方が女性より想いが強い方が

うまくいくと思っており・・・

 

息子「高校時代につきあって

そのまま結婚するん3割いかへんらしいから」

あ、そ、だね ww

 

今は 色々な人と出会い、

経験を積む(気持ちでいく)時期なのかな。

と、同時に

案外、女子からいった方が功を奏することが

多いことを(今頃)知る(残念 ww)

後悔しないために!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4323話 格好いい苗字

2025年01月25日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

「格好いい苗字といえば?」

息子の機嫌のいい時、

答えてくれそうな時に、質問。

 

ネットで検索はなし。

自分の中から生まれるものを

出しあっていく。

 

格式の高さ感じる文字数の多い・・・

私「伊集院?

鬼龍院(花子の生涯はよく知らないが、

浮かぶ台詞・なめたらいかんぜよ ww)?

神宮寺? 高円寺?」

息子「違うなぁ」

私「(漫画によく出てくる)黒崎、成瀬?」

息子「弱い」

私「氷室、清宮、米津、冴羽、龍園?」

息子「それなら、まだ綾小路の方が・・・」

私「じゃあ、一と書いて、にのまえ。

小鳥遊と書いて、たかなし」

息子「そういう特殊な読み方系じゃなくて・・・

京極!」

 

うん、京極、いいね!

ということで、我が家では 京極 ww

(息子のセンスを楽しむフィーリング遊び)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4317話 大多数である(メリット)

2025年01月19日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子から メッセージ。

タイトル、検索候補ワロタ

本文なし・

検索履歴の画像添付のみ。

 

プログラミング 難しすぎワロタ

プログラミング 全くわからない

プログラミング 無理ゲー

プログラミング 難しい知恵袋

プログラミング 向いている人

 

テスト前。

教科「情報」のテスト範囲、

プログラミング。

プログラミング 難しい

と思った息子が検索して

出てきた履歴 ww

 

この履歴を見ると、

わかる!!

(そうなるよね思考)

私も 息子同様

この検索履歴を見て笑える側 だ。

こんな時、私もその他大勢、

大多数のうちのひとりでよかったな

と思う共感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4314話 家族バラバラ(旅先編)

2025年01月16日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

暇なので 自分の手相占い。

息子の手のひらも見せてもらって

「私(ママ)とまったく違う!」

「当たり前やろ」

息子に笑われるが、興味深い

手相占い。

 

息子は もう少しで

ますかけ線に至る のに

途中で途切れている ww

「あぁ、これ。

途中で切れてるから

俺は手相占い、信じてない」

(既に友人と手相占いした模様 ww)

 

私が 自分の手をじっと見ながら

各線の意味を確認している様子を見て、

横からパパが「(自分の)結婚線が

一本だけ、くっきり。ママは幸せ者だ」

と言うので「私は 何本かあるよ。

枝分かれしている線もあるし」

 

旅館で一室。

家族が一堂に揃うと、

(各々 好きなことをしつつも)

たま~に 生れる交流会話 ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4311話 愛してる

2025年01月13日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

歌詞の中にある

ブランク(ワード)を埋める

クイズ(番組)。

息子の回答「愛してる」発言を聞いて

ひとりドキドキする私 ww

 

思えば・・・

我が人生の中で「愛してる」

と発音したことが ないww

 

(かろうじて文字表記が可能な)

愛する息子 に対しても

面と向かって言えない。

私にとってものすごく

ハードルの高い言葉。

 

この先も 私が「あいしてる」

ということはないだろう。

こない未来を妄想の結果、

「いとしい」限界。

その「いとしい」も本人を前に

発音する機会があるかと言われると・・・

 

言えないから 愛しい我が子に

この想いをどう伝えればいいのか

別の言葉に、形に、変換する日々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4310話 小悪魔ちゃん vs 一途ちゃん

2025年01月12日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子のクラス女子は

(誰だって 好き嫌いはあるはずなのに)

「嫌いって気持ちをまったく表に出さず、

誰とでも 楽しそうに話す」らしい。

 

そして、誰とでも 仲良く遊ぶらしい。

(ところが、少々気になるけれど ww)

息子も まったく 女子と話さず、

社会に出るよりは 女子と過ごす

経験(&失敗)も必要なので・・・

ありがたく。

 

にしても、私は 誰とでも

というタイプではないから

その女子の行動真意がわからない。

(どんどん

色んな人に好かれちゃうよ?

あぁ、だから

私は無色なのか・第4300話 ww)

 

多くの女を愛した者より、

一人の女だけを愛した者のほうが

女を深く知っている。(トルストイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4309話 センスない?

2025年01月11日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子が同級生女子とイヴ前日、

23日に会う。だったら?

相手の(心の)負担にならない価格で

クリスマスプレゼントをあげたい!

「これなんて どう?」

早速、息子にプレゼン。

 

「センスない!」

「これのどこがセンスないの? 可愛いやん」

「可愛いけど」

「そんな深く考えやんと。

女同士でも プレゼントは交換するし」

「せ~へん」(プレゼント不要と)

「あと、俺の人間関係に入ってくるな」

(ごもっとも!)

 

あ~ ママ、どんなシチュエーションで

どんな風に渡すか台詞まで考えてたのに~

(あわよくば、

関係性を一歩進めたい少女漫画好きの私)

 

※ 先方より

遊びに行く日が何度も変更され・・・

2度目で23日、クリスマス前だったのに

3度目の申し出で

クリスマス後(祭りのあと) ww

(ガンバレ、息子!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4306話 始業式

2025年01月08日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

期末テスト終了後から

ほぼ学校に行くことなく、

事実上の冬休み から

カレンダー(形式)上の冬休み

を経て ようやく始業式。

 

小学生の頃は 夏・冬と長期休暇に

日記や作文の宿題があったので

なんとしても 家族イベント作り!

だったが、今はその手の宿題もなく、

気が向いた時だけ同伴してくれる

思春期男子。 その点は楽だが、

一日中 ダラダラされるのも

私の体に毒で ww やっとあけた感。

 

長期休暇明けは 毎年のことながら 

登校をしぶる息子に対し、顔がほころぶ私。

(笑顔はじける と入力後、なんとなく

厚かましい気がして ほころぶ 変更 ww)

まあ、とにかく自然と喜びわき上がる日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4300話 限りなく透明に近いアオハル

2025年01月02日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

いいなぁ セブンティーン。

17歳、高校生。

息子もついに、アオハル?

 

親としては、もう受験生だし?

女の子にうつつをぬかしてほしく

ないんだけど?

息子に 気づいてくれたことが

嬉しくて

でも、自分にはない青春に

妬ける気持ちも 少々 ww

 

眩しくセブンティーンを見ていたが、

息子曰く「誘われたから。

単なる友達としてやで。誰とでも仲いい奴やから」

「好きでもないのに ふたりで遊びにいくの?

(好きでもない人と)ママなら 行かない!」

「だから(ママは)高校時代、

(彩のない)無色透明だったんじゃないの」

ぐぅ・・・痛いところを ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4289話 三者面談に希望ナシ

2024年12月22日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

高2の2学期、

期末テスト後、冬休み直前。

我、三者面談に希望ナシ ww

 

あぁ、寒っ。

担任の先生とご挨拶するのは

今日が最後だから・・・(義務)。

思い出す 小学校の懇談。

休み時間に遊ぶ息子の様子を聞くだけ

で笑っていたあの頃。今は、

提示された成績に(わかっていても)

目を見開き、

先生への話し方(敬語)がなっていない

息子を横から にらむ ww

 

ふと・・・あれ?

私はどうして自分の高校時代の

三者面談の記憶がないんだろう・・・

(義務教育ではないから 当時は

保護者交えてはなかったとか?)

私も 嫌な記憶だったから

抹消されているのかな ww

 

この先の不安から小言を言いたくなる

帰り道。息子が軽く「(成績が悪くても)

俺が 生きてるだけでいいんじゃね?」

それは そうなんだけど、

懇談後に 本人から言われると ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする